• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2009年03月29日 イイね!

決心した(フレームレール交換)

今日は幅広オーバーフェンダーを適当に塗装し(オレとしたことがサフェーサー垂らしてもうたので手間取った)、十分隠れることを確認。しかしこれ(レースタイプ)、ほとんどゲルコートでできてるやんなので適当です。塗装自体は1コートで終わり。裏なんか素のまま。

で、ロールバー付けようとしたが失敗してもうた。ブラケット切るのにプラズマ使ったら中に溶け込んでメインに穴あけた。
よく考えたら結局バーがヘッドサイドサポートに干渉するからシート前進させたのでもとのロールバー(4足全部タイヤハウスから生えるやつ)入ることに気づき装着。ロールバーは単なる乗員保護と思うタイプ。補強を効果的に入れるなら肩から下じゃないかな。
サイドバーの検討をしたけど、ストレートのままではダメで曲げないとつかない。パイプベンダー買わないといけないのか?フロントにもやぐら組まないとな、でも車体ねじれ(右前が3cm高い)を解消させるのが先。どうねじれてんだろ?とよーく観察したら、ジャッキスタンドをテンションロッドの後ろにかませて上げていたときより、地面に降ろしたら運転席のフロアのふくらみが小さくなっとることに気づいた!裏から見たら以前地面から突き上げられたらしいフレームレールの曲がりも小さくなっている…
車体がサスペンションを兼ねてるんだなこのクルマ。ストックのL字アングルのリヤサスメンバーで十分なわけがこのへんに。

昨日、まるMさんにパイプ届けてもらったし、リヤのサブフレーム基部の補強が終わったらテンションロッド後部から後ろまで角パイプをつけて床を作り替えます。多分今のフロア下のフレームレール切り取った時点でふにゃふにゃになって結構自由にねじれを解消できるはず。床張替え前にサーキット行こうと思っていたけど、これやらずに走らせても意味ないわほんとに。


でだ、もう2009年の1/4が過ぎていきましたよ。
Posted at 2009/03/29 23:03:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボディ・シャーシ | 日記
2009年03月29日 イイね!

車高が下がらない

車高が下がらないやっと地面に下ろしましたが、

せんせー、車高がこれ以上落ちません乗れません。

…タイヤにフェンダーが乗っかっていますがこの高さでOKなのです。フェンダー切りますから。

リヤは減衰非調整なので複数用意して入れ替えるべく予備確保。寸法を測りました[整備手帳]。短縮しないと突き上げます。

ペダル関連はアクセルペダルを作って、リザーバーの位置を決めました[整備手帳]。クラッチのリザーバーはドア前あたりにくくりつけておく予定。
Posted at 2009/03/29 01:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | サスペンション | 日記
2009年03月28日 イイね!

今日の予定

10時から髪切って日産に届いた部品拾って午後一杯ガレージ。で晩メシ食ったあとまたガレージの予定。
Posted at 2009/03/28 09:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記
2009年03月27日 イイね!

まったりちゅう

今日は早く帰宅してもうメシも食ってもうた。
近くを通るときはご連絡を>某氏
Posted at 2009/03/27 19:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記
2009年03月26日 イイね!

アメリカの車好きのセクトが希薄になってきたなあ…

アメリカの車好きのセクトが希薄になってきたなあ…白人じゃないとヤバかったマッスルカーも今や…。
67カマロに2JZ。ラストネームから中国系みたい。今やアフリカンアメリカンより中国系のほうが人口多いらしいから。こんなことするのはクルマに関してアイデンティティが無いクルマ非生産国の移民系。
ホットロッド系(いわゆるマスタング以前)のセクトに有色人種居ないのは今でも絶対そうだと思う。フィフティーズで決めた黒人居ないのと同じ。黒人さんチームがレース参戦する(なこと自体非常に稀)ときの車種はなぜかBMWとかになります。
Posted at 2009/03/26 22:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | こまりもの | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

123 4 56 7
8 910 1112 13 14
15 16 17181920 21
2223 2425 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation