• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

ホースハンガー

レシプロソーの刃ホームセンター2軒目で念入りに捜索してようやく見つけた。

刃さえ新品なら5分もかからない。むちゃくちゃ厚い。パイプ形状のブツの錆落としは大変。サンドブラスト持ってないもんな。サビ取りに酸は使わない。水素脆性という言葉知ってるから。
このセットは内径がコニショックにギリ、つーか削らないとダメなやつだった。一番キツイとこはスプリングシートの溶接部が熱で絞られてる。ホイール形状の研削材はほぼ内径50ミリのやつしか無いんで大変。
ショックの塗装落としたらなんとか入るようになったが、ショック交換するとき抜くの大変だろうな。水絶対入るもん。オイルを入れていても水が入るとオイルの下に溜まる、クーラントは希釈されるし、一番いいのはグリース…グリース塗ると多分ショック入りませんw てなわけで上の方にシーラー塗っておこうと思います。

前からずっとなんとかせんとなと思っていたのが溶接とかのホース掛け。ホイールはデカすぎるからwww、洗面器かトレーを背中合わせにして半分に切って使おうかどうしようとホームセンターで考えていてふとホース売り切れたあとのリール見つけて「コレちょうだい」と。


もうすこし大きいのが良いので近所の電材屋さんの声かけてみます。

昨日今日は花火大会。ケータイではタイミングよく撮れないね。

Posted at 2014/07/27 21:24:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2014年07月27日 イイね!

タイヤ組替え

今日はあんまりはかどらなかった。こんな日は頭使わず体力勝負のタイヤ交換でもするか。17インチなら自分でできる。リムとビードの間に粉砕した岩が挟まっててサイドウォールが変形してたけど、ホイールから外したら問題なさそうだった。

9.5J+43は奥過ぎ。ならばBMW変換注文したらフツーの114.3ワイドだったスペーサーだ…ホイール裏に逃げが無かったw もう一本のタイヤはストックのBCNR33純正につけます。


オーバーフェンダーは前のほうがサイドシル下端に届かない。かなり後ろ上がりにつけることになるから。なぜならまっとうなワークスの付け方しようとするとネジ留める鉄板がないww

精製水届いてから水冷自在トーチ試し溶接。小さい!軽い!ビビビビビ…ガス出すの忘れて電極溶かしましたwww TIGは道具変えてもうまくなるわけではないですね。確かに小さくてホースも軽いのに熱くならない(ノズルは熱い)。アースクランプのつかむとこ磨いたらスタートがよくなりました。自在トーチのアングル変えるのは慣れが必要。

フロントのストラットアッパーマウントは外側ギリギリに寄せた状態で仮合わせ。キャンバーは-3度くらい。車検のとき以外はちょうど良いので車検スペシャルアッパーマウントを用意しとこうw アッパーマウントはひとまず6mmの6061板で作ります。

BMWのストラットシェルとKoniショックのクリアランスが大きくどう決めることにして採寸。3mmもあったので、S30のストラットを切って使います。リヤストラット、ドラムバッキングプレートが固着してると、バンドソーもプラズマカッターも入らないので切るの大変だった。使ったのはレシプロソー。ノコ刃のストックがなくてなまった刃で頑張りました(まだ途中)。
Posted at 2014/07/27 01:28:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2014年07月25日 イイね!

穴開けるよね普通に考えると

ちょうどシルビアネタ振ってたとこにタイムリーなSpeedHunters経由。

ワイドなS13。


ストラットアッパーは穴追加。

普通はそうするわね。
Posted at 2014/07/25 19:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | サスペンション | 日記
2014年07月24日 イイね!

メルボルンの日産系ショップ、作りもののレベルすげー!

ストラット式を限度超えてトレッドワイドにしたとき、ピロナットがアッパーの穴を交わせるように沈めてオフセットしないと収まらなくなる…

シルビアならその穴広げれば済むやん、とフェンダーがストラットアッパーに超近いからその下に潜らせるしかないS30オーナーのオレは思うのだがw 他の作りもののレベルもスゴイ。
Posted at 2014/07/24 20:32:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | サスペンション | 日記
2014年07月23日 イイね!

FRPのスキルを誇示するのには成功してるがそれだけで終わってる240z

スピードハンター経由。

わざと80年代のイカスルックス的なとこ狙ってるのかな。
Posted at 2014/07/23 21:07:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボディ・シャーシ | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1 23 4 5
6789 1011 12
131415161718 19
20 2122 23 24 2526
2728293031  

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation