• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

アンダーパネル固定追加

ご近所さんがハコスカレストア始めたのでおじゃましてきた。ひっくり返してフロアフレームレールを追加してました。コの字型にちゃんと型をとって切り出した鉄板フロアに接する側のフランジを逆に曲げたんだと(あるある)

うちに帰って昨日作ったバンパーの代わりになる骨から、下に棒を伸ばしてコンパネのアンダーパネルを固定するDzusを追加。FRP部分もDzusにする予定だけど位置決めが大変です。

ウインカー車幅灯はゴルフIIのに両方共LEDを入れることにしました。車幅灯のLEDはリード線がステンの棒だったので1mmの穴をピッチ合わせて開けてから内側から通した。ウインカーのLEDの固定方法で悩み中。
Posted at 2014/11/23 21:23:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボディ・シャーシ | 日記
2014年11月21日 イイね!

前足変える前に車検通そう

車検切れても臨番借りるだけなのでほとんど抵抗がないのだけど、もうちょっとしたら車検期限のひと月前なので、このまま組み直して車検いってから足加工しようっと。

なのでこの連休の作業予定は、

バンパー裏骨製作、前ナンバープレート取り付け
インタークーラーを灯油で内部洗浄、配管製作
FRPボンネット閉じないのでインナーフェンダーぶっ叩いて吸気パイピングを下げる
GolfII用フロントウインカーLED入れて取り付け
アンダーパネルペンキ塗り(コンパネに刷毛塗り)
底打ちした排気管2箇所(フロントパイプとデフ前)
クラッチライン漏れてるので作り変え

あ、結構あった。これに前足加工も加えると車検期限に間に合うわけが無いわ。

あのかっこわるいバイク用サイドウインカーはやっぱりどうかと思ってティアドロップ型のを安く見つけたので手配してます。付けてみたバイク用のは中国からちーっとも届かないので催促してたら返金され、忘れたころに届いたのでタダ、今度のは送料込み800円。ゴルフIIのフロントウインカーは2000円くらい(ラトビアから)。



ウチのは車幅が1.8m近いので、ウインカーと車幅灯どちらもエンジンフード(幅1m)下のグリル開口部につけるとしたらヘッドライトカウルに接してないと検査員から突っ込まれる。

【参考】車幅灯と方向指示器の照明部の最外縁は、自動車の最外側から400mm以内となるようにとりつけられていること。
Posted at 2014/11/21 22:43:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記
2014年11月20日 イイね!

ケン・ブロックのAWDマスタングの前サス

SpeedHunters経由。

AWDでダブルウィッシュボーンのサスは馴染みが無いんだけど、この写真みるとなんとアンチダイブがRWDとは全く違う。RWDだと前輪アッパーAアームのピボットの延長線は後ろ下がりになるのだが、これは逆、RWDの後輪と同じ。

駆動トルクかかったときに前後ともタイヤを地面に押し付けるわけか。第二世代のGT-Rのマルチリンクではこうはなってない。コーナー進入のブレーキングを重視しないドリフト特化仕様なのかなあ、と思いますが自信なし。
Posted at 2014/11/20 21:55:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 特報 | 日記
2014年11月19日 イイね!

沸いたとこ削り落としてガスレンズに交換して溶接

だいぶん深いとこまで沸いてた。少し気泡の断面が残る状態で再溶接。
ガスレンズに交換したら青いビードが復活した。



ロアーアームのほうは半周くらい沸いてた。


ガスレンズもだけど、スキルの問題みたいな。電極を母材から離しすぎでやってたようで、少し思い出した。

激安ちうごく製トーチコレットの品質にも問題があるようなwww ガスレンズコレットに付け替えるとき、元付けてたコレットの根本がキャップ内にちゃんとはまってないし、押し込もうとしても入らなかった。

それとトーチクーラーのスイッチをまた入れ忘れてやってもうた。130A最大でやったのでトーチ自体の発熱はそれほどでもないんだけど、水冷トーチの電線は水冷すること前提で細いのでこっちの焼き切れのほうが心配。
Posted at 2014/11/19 21:20:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | TIG習得 | 日記
2014年11月18日 イイね!

マスタングGT350

500HPふーん、だけど



なんとフラットクランク。市販車のフラットクランクV8はアメ車では初じゃないの?


ガチムチアメリカ人留学生が高校のコーラス部でソプラノパートだったみたいな澄んだ排気音でなければ良いのだが。いやもしかしてそのほうがいいのか?音どうなのか早く知りたいわ。

ケン・ブロックのジムカーナ7のマスタングはクロスプレーンですよね。
Posted at 2014/11/18 23:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 特報 | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3 45678
910111213 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25262728 29
30      

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation