• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

Windowタブレットでダッシュロガー

1,200☓800の"8タブレット。オレの眼ではギリの解像度かな。右目が軽い老眼っぽくて、細かなTIGが難しいと感じるのも眼のせい。



実売2万のタブレットでこんなこともできる時代がきてしまったのだが、いろいろ難しい。

タッチだとマウスオーバー機能がないんだな。なのでメーターのレイアウト作るときにサイズ変更するときや場所を移動させるのにうまく角や横などをグラブできない。よってThinkPadでレイアウト作った。

Linkのメータ画面はフルスクリーンモードにすると解除にはCtrl+F4なのだが、タッチではこの操作ができない。すべてのデスクトップ操作ができなくなるんで、Windowsからサインオフするしかない。
現行車ならAndroidタブレット+CANのアプリが充実しててかっこいいメーター表示ができるらしいがオレにはカンケーないので。

Alt、↑↓、escキーは欲しいね。PrtScキーも結構使うんだけど。

てなわけで、タブレット単独での車載運用は厳しそう。ThinkPadの外付けキーボード買うとしたらこのタブレットの半額www

あと、Windows8アプリは貧弱で、内蔵GPSを活かせるようなのが見つからなかった。見つけにくいだけなのか不明。
Posted at 2014/12/23 00:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | LinkECU | 日記
2014年12月21日 イイね!

フロント周りほぼ終了

面倒なウインカーはブレーキダクト穴にビルトインすることにしました。開口面積広すぎるからおk。



フェンダーとボンネットのチリ調整が必要だが、手ぇつけるのいつになることやらw 右は転落事故でインスペクションリッドからライトカウル直後あたりが持ち上がっていて、左はボンネットがインレットパイプと巨大エアクリに当たる。フィルター部分だと潰れるからなんとかなるんだけど問題はフタ部分。下はインタークーラーに当たってる、インタークーラーはアンダーパネルのコンパネに接触してるので下げれない。フィルターがデ・カ・す・ぎ・た。

コンパネのアンダーパネルはインタークーラー前はかっちりしてるが、エンペラ部分には乗るとヤバそう。

しかし、ネジ多すぎだ。サーキットはともかく、公道でもネジ落っことしたら迷惑。Dzus使える部分は置き換えてネジ減らさないと。
Posted at 2014/12/21 23:31:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボディ・シャーシ | 日記
2014年12月21日 イイね!

2014年一番驚いた改造車

スピードハンターズ経由、エスコート・コスワースだ。



ツインターボ(内側のヘッドライトから見えてるのはコンプレッサーブレード)V8、FRでライブアクスル化www

前にモパーのチャレンジャーかなんか、マッスルカーの代名詞と言われるクルマにマツダカペラの4発エンジンスワップ、当然のようにFF化というのを見たのと同じくらいわけがわからん。

…しかし上には上が居るようだ



隣のR35はエスコートオーナーの兄のもの。これも同様のエンジンフードの盛り上がり…何???

まだSHで紹介されてないのですが、これもV8ツインターボのFRライブアクスルなのか?
Posted at 2014/12/21 13:55:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 特報 | 日記
2014年12月21日 イイね!

LEDヘッドライト、ポチって即取り消し

明日88タブレットが届くが、ボーナスとかクリスマスだとかだし、オレのボロいzにもなんか買ってつけてあげたい、とかいう小市民的な気持ちがくすぶってます。オレだってタマには買ってボルトオンってのをやりたいwww



なんでJEEPかというと、LEDヘッドライトはどうかと。JEEPとかハマーとか本格4WDのヘッドライトはzに合うわけで。オレとメンタル的に方向性が近いPro-street系初代カマロとか、ナロー911(北米仕様は本来は出目金)とかにもつけてるようです。

基本ヒカリモノには興味なくて、ウインカーやテールをLED化したのは電気足りてなかったから。流行って今や落ち目のHIDはスルーでした。むしろ140W超、「140w相当」でなく本当のハイワッテージH4バルブ持ってるし、電気足りるようになったからコレつけたれヒヒヒとかいうひねくれたココロのオレ。

↑のは実売9万くらい。JC Speaker。ちうごくのパチがあるがパチの域に達してない。
↓は送料合わせて5万。Truck Lite。GEとかシルバニアとかたくさんOEM(機能的に同一)が存在してる。



この2種以外はダメらしい。

Amazon.comでGEのが安い!しかも今なら$100ディスカウント!でポチったんだけど、もしかして1個の値段かもと確認したらビンゴで速攻取り消し。2個で2万台になったら考えます、円安とほほ。


代わりに誰か買ってつけてちょ。ちなみにJeepにつけるとチラツキが出ることがあるそうで、そんときはコンデンサーとダイオードの入ったアダプターをかますそうです。

くれぐれも2個買ったつもりになってて1個だけ届いたということがないよう。
Posted at 2014/12/21 08:32:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 灯火系 | 日記
2014年12月20日 イイね!

網の溶接は慣れたが、



枠になるΦステン棒の溶接失敗してドロっと溶けた。切り落として溶接したんで短くなってたのを確認せず網を溶接してつけてみたらwww 画像ではわかりませんけど。
溶加棒間違えて銀ろう棒使ったりしたしwww ろう棒はTIGでもパルスか交流だかでやると母材溶かさずに付くらしいよ。

そのうち作り直しだな。フロント周りは明日でオシマイの予定。
Posted at 2014/12/20 22:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | TIG習得 | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
7 8 910 11 1213
14 15 16 171819 20
2122 2324 2526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation