• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2016年01月13日 イイね!

アタールガスとアルゴン炭酸はイコールでないということらしい

今朝カーシェアリング使ってボンベをガス屋に持って行った。またうちでは充填できないので時間かかるよと言われたので、去年10月にもそういわれたけどこちらで充填できたよ、と伝えて、自分のボンベのペイントみるとアタールでなく、「アルゴン炭酸」とスプレーしてあったアレレ?いつのまに代わったのか。
つまりアタールガスは商標で、アルゴン炭酸とちょっと混合比率が違うのかもということで疑問解消。

カーシェアリング費用は600円とかだった。タクシーだとガレージまででもう1000円超えてくるので改めてカーシェアリング悪くないと思った。
Posted at 2016/01/13 22:31:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2016年01月11日 イイね!

ミラーテクニック実践

ミラーの出番。



0で囲んだ補強パイプの裏が問題。エンジンコンパートメントからも見えない。



この位置に座って、ミラーをパイプの隙間から覘いて溶接。これはなかなか使えるテクだが、頭を近くできない場合、溶接面に老眼レンズが付いてるので直視より焦点外になりやすいのが難点。オレの溶接面、内側のレンズがさっととれない構造だし。あ、もしかしてミラーに遮光レンズつければいいんじゃないだろうか、直でアーク見えないんだから。

ここ溶接してるときにガス切れ。ガス調達後ちょっと削ってからやり直しします。

ペダルはクラッチペダルを一時間くらい捜索したんだけど、作業灯で探すか…点かない、さっき落としたときに断線したな、バラシて取れてた配線を半田付けとかしてたら1時間ほどかかってもうて捜索あきらめて帰ってきた。クラッチペダルは作ろう。
Posted at 2016/01/11 21:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボディ・シャーシ | 日記
2016年01月10日 イイね!

オイル漏れ再び

こないだホース変えたハナからまた漏れてたんだけど、先送りしててすべての出回り先の地面にシミをつくってしまってますwエキマニに当たって焦げ臭い=燃える?というわけでAprilia純正の再利用ホースバンドを捨てて、普通のスクリュー式バンドを付けました。ホースの入り口側だけ緩かったので出口側のホースバンドはそのまま。

アンダーカウルのオイルを掃除。小石も溜まりまくり。灯油→シンプルグリーンですっきり。ハンドル切れ込むようになったのもタイヤに窒素補給して解決、チェーンたるたるも調整。タイヤは2年保ちそう。それ以上ライフあってもおいしいとこ終わってるからちょうどいいような。

クルマはフレームの段つきを埋める作業やった。アタールガス残がほぼゼロなので、明日からTIGとプラズマカッターでペダル作ろうかと思います。リバースマウント化するついでにシート固定でペダルスライドにする予定。剛性はシートスライド流用なら押す側と支える側が入れ替わるだけなので問題ないでしょ。
Posted at 2016/01/10 22:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2016年01月06日 イイね!

4ステージポンプ入手

喘息はタバコ控えて回復。薬と同じくらい効くってことはタバコやめるべきだな。

オフシーズンのうちに中古ポンプ確保しとこう。4ステージはウォッチに入れてもその日のうちに落ちることが判明したのでさっき見つけてすぐ落札した。4ステージまでならギリはいることは確認済み。
Posted at 2016/01/06 21:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 素材入手 | 日記
2016年01月04日 イイね!

もっとも近道を突っ走ってセンターずれをリカバリー

外装でセンター合わせるの無理だったので、そのまんま右のタイヤが2㎝奥に引っ込んだままでいくか、やり直すかちょっと考えたが、フレーム途中からまるごと切り落として切り口ズラして溶接しました。







今回はプラズマカッターの使い方がわかってきた。右TCブラケットは点付けしてただけなのでやり直しは容易、左TCロッドはコの字のブラケットの溶接だけ削り落とし内側に動かす。
アタールガス残使い切れなかったが、持病の喘息が歩くだけで酸素ギリという状態に陥ってて作業効率あがらず。
Posted at 2016/01/04 20:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボディ・シャーシ | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 45 6789
10 1112 13141516
171819202122 23
24 2526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation