• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2022年11月11日 イイね!

NCプラズマテスト✕




でさっき気づいた、ワーククランプしてなかったわ笑 
#トーチ側がマイナスなのでアースクランプは間違い。直流TIGも 交流TIGもアースかというと周波数でプラスマイナス入れ替わるわけだから違うな。
Posted at 2022/11/11 20:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2022年11月10日 イイね!

プラズマテーブルSlats切断と曲げ

長辺のカットならプラズマだけど、幅75ミリを切るのならバンドソーのほうが合理的8枚重ねて一度で済むし。


1.6ミリなので曲げるのはかんたん、右端に空白地帯ができたからWに曲げた板をおいておくかな。
Posted at 2022/11/10 23:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2022年11月10日 イイね!

プラズマテーブルのSlats

3ミリのはずが、割と加工が要らないサイズの1.6ミリ余材をヤフオクから。半分に切ってゆるやかに曲げるだけ。


プラズマ切断すべく並べてみた。当然まだSlatsが無く、トレーの縁に載ってるだけなのでプラズマで切ったら左側はボチャンと水没、右側はトレーの外に落ちる。


テンポラリーSlatsとしてなんか敷きます。一本切ればSlats2本できてそれを次のを切る際使えるし。


GコードファイルのG0移動だけはするけど、そのあとM3 S1000でトーチスイッチリレーがオンにならない件、

Windowsとandroidで改行コードが違うからかも→2行目にG0移動を入れたら1、2行目とも動いたので✕

M3S1000の前の行でG1 F600を入れたらリレーオンできるようになりました。一ミリも動かさないでトーチオンオフして終わりのテストファイルなのにG1が要るとは。Gコード単独は少し知ってるけど、Mコードのほうは経験なかったし一つ賢くなった。
Posted at 2022/11/10 16:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2022年11月10日 イイね!

スバルフラット4をS30に?

ちょっと見て「フッ」程度の動画ですけど、なにもやってないオレよりえらい笑

エンジン幅的にステアリングシャフトの置き場ないし、タイヤ切れ角確保できないしそんなバカなことができるか…そんなバカでした。


答え:エンジンを普通のスバル式に前引きステアリングラックより前に積む

だよね。86の後部座席に座って運転する感じと思えば問題ないのかも。ただしS30のフロントオーバーハングは「ロングノーズショートデッキ」と言われるほど長くないどころかFRの中でも短いほうなので、このあと作業するうちにとてつもなくバランスの悪い格好になってクルマまるごと放ると思う。
…86もハチロク同様後ろ引きラックにして「FRらしく後退させて搭載」ってドヤってたんだっけ。

Posted at 2022/11/10 00:39:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | YouTube | 日記
2022年11月09日 イイね!

プラズマテーブル水張り△アークテスト△

水を張る前にキャスターをつけました。エリアは80×60くらいしかないけど、サブロク板でも載せるだけ可能にしておけば丸板のまんま切り出せるので本体を壁ぴったりから引き出せるよう…現時点ではものが溢れていて引き出せないがな笑

最初は水深2ミリくらい注いで漏れないが…盛大に奥へ傾いてるのでキャスターを調整、地味に大変な作業で、キャスター付けた時点で傾斜計当てておくべきだったな。40リッターくらいpHを11くらいに調整した水を注いで放置し、錆具合を確認します。本当なら溶接漏れチェックをするべきなんだけど、結果オーライ。



ベンチテストではカチッとトリガできていたトーチスイッチをオーバライドするリレー、今日は作動しません。読めるファイル形式にクセがあるようで、手書きでXY移動したあとアーク開始のGコード、3行しかないやつが移動するだけ。
ベンチテストしたときに作ったGコードはカスタムスイッチに設定しといたのでそれを流したらパイロットアークが出てエアーを盛大に吹きました。Z軸パッシブハイトコントロールのベアリング3つがしぶきガードになっていい感じ。今日はここまで。

溶接の練習、ひじがかくっとなって電極を突っ込みました。
Posted at 2022/11/09 19:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 1617 18 19
20 21 22 2324 25 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation