• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2024年07月22日 イイね!

プラズマCNC復活というか改善作業おしまい

カットが安定しない途中で途切れるのをようやく克服。


Hypertherm消耗品はエアー圧設定値が高いのだけど、並の圧力に落としたらアークが途切れなくなった。意味はわかりません。本体は中華機なのでそっちの電磁ソレノイドが高圧だとツラいのかもしれませんね。


じゃ仕切り直しカット本番…切れん笑ジュ―ってなるのでまともなプラズマが出てないなこれ…電極とノズルを交換、シールドの裏側に跳ね返りの鉄がこびりついていました。


トーチをHypertherm互換品に入替え、ケーブルやエアーホースを太いものに交換とかしたがようやく成功した。中のカットと外周カットの間に20秒ポーズを入れましたが、時間が足りずエアーコンプレッサーは停止しないまま続けたんで、ブレーカー上がりが心配だったが完走。同形状は今後も作るので1分ポーズに書き換えました。

トーチ入替え前でも切れてはいたのですが、多分かなりカット品質も跳ね返りによるアーク途切れも起こりにくくなったはず。

このあと直角に曲げてからTIG、Tシャツの腕と首のVゾーン(丸首だけど)は日焼けしたの分かり切ってるので予防的にバンテリンを塗布しました。
電流130A空冷トーチを久しぶりやったけどなかなか無理です。トーチだけでなくホースも熱いの。
Posted at 2024/07/22 18:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2024年07月21日 イイね!

海外にどんどんドナドナされていくインプとランエボ

日本から英国に運ばれたコンテナの中身は…2リッターターボ4駆セダン5台


といっても解体屋物件です。ドーキンスの本が落っこちてたのは「インプレッサオーナーの理系センセ率高すぎ、高専の職員駐車場だともうスバルだけ」と言われてたのでそれかと。
エボ8MRはホイール無しで一番奥、どうやって積み込んだのだろう笑

なにをしてる人かな…解体パーツ業でなく、作り手よりの人みたいな。インド系英国人みたいなお顔で、73HLS30を盆栽チューンまっしぐら…8年も放置してるわたし、人の事は悪く言えんか


NAでいくにはHKSストローカーでNEOヘッドつけると圧縮比アップ、もちろん日本発祥のうねうねしたステンタコ足という盆栽育成。
RBは過給前提の設計、NAでイバリが効くBMWMやホンダみたいにバルブリフトが稼げないから空気飲めないでしょうに。盆栽チューンならまだ世界第一線の日本から取り寄せ?と思ったのだけどどうやら国内発注、英国にもダメチューナー涙が居るようで、というか需要があるのが先か。他の動画も見てみたけどロケットバニーのボディキットを付けたいみたいでSung KangのFUGU Zが憧れなんだろうねと納得。あの人はほんとに悪影響を世界中にばら撒いたよね。出演映画が荒唐無稽だからその路線を踏襲してはいるけど
…いやまて、その昔、R32 AUTECH VERSIONってのがあってだな
Posted at 2024/07/21 15:54:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | YouTube | 日記
2024年07月21日 イイね!

Edd China氏635CSIのインテリアをレストア…

この人のYouTubeよくありますねリアリティTVの人かと。あのテは暇つぶしの普通の人に見てもらうのが狙いで制作されててモキュメンタリ仕立て。



80年代のBMWの内装を再生するとはどんなハイスキルもってるのかよ?
急にドナーカー登場、シートとホイールがピカもんだがフロアが腐っており
350ポンドで買えたという「設定」。ダメなシートと入れ替えます。仕事つまんなさそうなお顔、そうやろなとしか。

BBCのThe Repair Shopでは公式で「モキュメンタリー」と言ってます。過去に当時皇太子だった国王が出演したくらいだからホントのことをバラしてもゆるぎない。ショップ自体は架空で修理依頼はしてないしキャスト常駐もない、彼らは自分の工房を別に持ってるというが…そうとも言い切れない、もはやThe Repair Shopの撮影仕事しかしてない「本業は俳優」な人も混ざってますよ。


前も紹介した古いヘルメットゴーグルのレストア。雰囲気を壊さないように笑

見返すとなかなかヒドイ、ゴーグルの顔パッドは薄いレザー、顔に当たる側はセーム革が標準だと思うんですが、厚手のフェルト一枚を手縫いで括り付け。革の専門家… まあサドル(鞍)製作が本業「という設定」なので出来なくて当たり前か
動画中の語りと依頼人への返却時の顔芸が全て、成果物は二の次。
BBCと共同制作作品がよくあるNHKもモキュメンタリーへの抵抗感がほとんどなく、匿名顔隠しの証言だとホントなのか再現ビデオなのかめちゃくちゃあいまいな構成にしちゃう。詐欺違法とかのスマホサイト画面はホンモノに寄せて作らせたものを放送してるっぽく感じることが多いし、野生動物など、別々の個体で違う場所、違う時期に撮影したものを繋いでストーリーにするのはなんの問題もないと思ってそう
Posted at 2024/07/21 14:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記
2024年07月21日 イイね!

あのくらいインフルエンサーだとニッサンから2台まとめて貰えるらしいぞ



ニコイチしてドラッグレースカーを作るとか言ってたような。GT-Rニスモは部品取り

アメリカパフォーマンスカー市場では日産GT-Rはリーズナブルジャンルなわけで、日本みたいな陳列展示スカし用途にはイバリが効かないから改造素材として売ろうというChris Forsbergから続く作戦の一環。改造素材としてのコストパフォーマンスならトップレベルって言われたい。
Posted at 2024/07/21 10:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記
2024年07月20日 イイね!

EV2台 うち1台はバーンアウトで壁に激突して終わるアホな

パイクスピークイベント追えてないですYouTubeをダラダラみててもまとめ動画は上がってこない…いちいち各車を撮影するの大変ですものね、スタート地点がすでに日欧の峠の最高標高あたりだし。
…のビートル。中身はテスラらしいです。マイクロUSBケーブルでつながってるタブレットで設定すんなよ笑


先週から急に有名になったロータス。グッドウッドですね。後ろに例のフロア吸引後方排気最速ミニカーが居るのでイキった?


頭悪い。制御もパニくったのでしょう右後輪がなかなかの勢いで逆転してます
Posted at 2024/07/20 01:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1 23 456
789 101112 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 2425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation