• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

革小物は必要に応じて作ります

革製品のうち身の回り品にはあまり興味ないのよ。カードケースがこんなことになったので再製作。次作るときは改良せんとな、という部分もあったしよい機会。


洗濯乾燥→乾燥初期に気づき救出→乾かさんとな、温い炊飯器の上におく→炊飯中だったので蒸気でトースト→カチンカチン

タンニン鞣しってやつです。ざっくり再製作。身の回り品とか全然作らないけれど、スキルアップしてるのか…



機械調整は大事、細針対応のパーツを付けている441で小物が縫える。むしろ他の厚物工業ミシンより押えによる踏み付けと送り量が安定、よすぎる。


型紙を切るのにスキャンカットもすごく久しぶりに稼働。

革も切れるけど、最適化に時間とられそうだったのでそれは回避。この製品盛り上がらなかったなあ。なんも新型機種など出ない。
Posted at 2024/08/31 22:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミシン | 日記
2024年08月27日 イイね!

エスコートMK1レストアのDaveさんエポキシ塗料に反応し病院送り

直近数回は咳き込んでましたがすっかり回復。エポキシは怖いですね。

塗装の続きをするためマスクへのエア供給装置を3Dプリンタで作るのを紹介してます。結局無課金ガキンチョ向けソフトに慣れてしまったようです。これもAUTODESKのソフト。



ビルトインしているメガネが激しく曇るのは大丈夫なんでしょうか笑
Posted at 2024/08/27 13:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記
2024年08月27日 イイね!

暑すぎ

長崎市は海に面してるせいか九州でもよそより少しマシ、その少しの差が今日はなく午前で34度超えた。ガレージには行かんぞ

昨晩ガレージで切り貼りやり直したカバーをおうちで整形、だいたいできた。

ネジのテーパー穴を拡大して沈めれるようにして研磨、黒染で完成

プラズマカッターにポストフローエアー噴射時間調整がないからタイマー取付けよう→その機能が付いてる機械に買いかえよう1年ちょいしか使ってないが今安いのあるし、の件、なんか手違いで送料無料にしてたらしく、爆速UPSで土曜発送、火曜午前着。購入後すぐ「通関とか自分でやってね」とメッセージがあったのだけど無視してて発送までタイムラグがあったのはおそらく「いやいやいや、通関委託するとめちゃ高いから注文は無かったことにしてくれ!」という反応が返ってくると思ったのだろう。
受取りの際、消費税1200円を現金で払っただけでした。

ガレージには行かんのでそれをバラして何が変わったのか…同メーカーモデルの新型という位置づけなので。シェルはキャリーオーバー、中身別ものやん。改良しつつ息の長い機種を作りたいとか頭になく、修理して使っていくような機械ではないという位置づけなのがわかる。のだが配線ケーブルが定格を満たさない太さなあたりはしっかり継承しているのが笑う。このメーカーもともとそっち方面のプラグソケットやコンタクトが本業なのに。
Posted at 2024/08/27 13:11:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2024年08月26日 イイね!

暑くてガレージ滞在時間が週に1時間もない

漉き機
ベルトプーリー部の上フタと


丸刃の奥側のフタが304ステンレス自作みたいなので製作


午前1時間半の作業。


2.4ミリ厚だと板金成型は無理でパーツ分割溶接。テキトーに作りすぎたので要修正。手前の板とツラになるように作るんだから、記憶だけで作らずそれもガレージに持参すべきだった。



暗くなってちょっと涼しくなったらまたガレージに、と思ってたが涼しくはならん9時を回ってもうた
Posted at 2024/08/26 21:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2024年08月24日 イイね!

McPharson College カーレストア科

去年紹介したメタルシェーピングkindle本の著者がプロフェッサーとして在籍しているカンザスのカレッジ。ペブルビーチに’53メルセデスを擁してゴリ押し参加しクラス2位をゲットしたんだそう(今年でなく2023年です)。これはダイジェスト版、本編動画は別にあり、Jay Lenoのナレーション、シートの革を漉いたり縫ったりするとこがチラリ。

理事長が長めオールバック、赤いボトムスだったりしてそこ笑うとこではないと思うけど、科長は運営だけ受け持つMBA持ちだったりやり手感が漂いすぎてほんとに学生による作品なのかは審査するところではないし…とかまで思わせる。「なんとJay Lenoのナレーションでぺブルビーチコンテスト参加のプロモーション動画作りますよ、なあにクルマの仕上げは先生たちが手掛ければいいんですよ笑」ってのに科長がコロッと引っかかったというシナリオ。ペブルビーチに父兄が集ってるとこもアメリカで父兄がしゃしゃるのは高校卒業までが普通、協力金を喜んで払ったもしくはせびられた感をかもす。

アメリカのカレッジは大学というより専門職育成学校みたいな感じ、修了2年。この車の場合7年くらいかかってレストアを次の世代へと引き継くことで完成にこぎつけた、という筋書き。日本にこんな教育機関があったとしても卒業生のスキルを活用できる就職先がない。さすがのアメリカでも同じような課程をもつカレッジは全米で4校だそう。
Posted at 2024/08/24 10:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     12 3
45678 9 10
1112 1314 1516 17
1819 20212223 24
25 26 27282930 31

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation