• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2024年08月03日 イイね!

調べるときな臭くなるGarage Lifeタイランドと日本の関係

YouTubeチャンネルGarage Lifeタイランドを運営するタイの自動車メディア会社は羽振りが良く最近社屋を建てたようで、「日本のクルマ趣味は金持ち少ないし先細り、タイで得意ジャンルの商品を売り込めば商売できるよ」という日本の法人から金を集める目的での一連の日本推しガレージ紹介動画なのでは、という見方も。数日前の記事で触れたGarage Lifeタイランドのことを弊社代理店と書いていた名古屋の会社は日本でガレージハウス賃貸だけでなく個人宅ガレージ用排気ガス強制排気装置とか売ってたようです、不動産屋が開発製造してたわけないわけで「こんなん売りませんか?日本で売れ行きイマイチの場合でもタイでばっさばっさ捌けまっせ」のエサに飛びつき出資し日本の電安法みたいなくくりでは違法かもしれない製品の在庫抱えさせられたんじゃないかと。

個人宅ガレージ関連アイテム屋さんでいつしか更新が途切れたウェブサイトは他にも死屍累々。三和シャッターなどガレージ関連大手でも製品からの撤退はないものの2017年頃は日本のGarage Lifeに出稿してたようですが、以降ぱったり。日本のガレージビルドとガレージハウス建築・賃貸は2017年頃にその波が一度ポシャったみたいな感があります。
東京ビッグサイトでの住宅イベントを間借りしたガレージングexpoっての2017年が最後、というか二度くらいだけみたい。メイン展示が3社のガレージシャッターという規模だったので察してください。
それの主催会社はその後も不動産屋としては存続したが、2年前に初心者向けオンラインカジノ記事を編集したのを最後に更新がとまっています。

近づかないほうが身のためもう遅いみたいだけど
Posted at 2024/08/03 20:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2024年08月01日 イイね!

Bosch Motorsport ABSは手ぇとどかないよ…純正装着ATEをスタンドアローン

濡れた路面でヒルクライムミアータK24ターボの制動テストABSオンオフで


差は歴然、というかABS無しだとロック寸前ペダルコントロールできてねえやんアホくさ純正ブレーキブースターやろ、とブログにてん末を連載してるそうなので見にいったらビンゴ。そりゃねあんた、純正ABS前提でブースターアシスト特性がオンオフスイッチに寄せてるそれを残したまま、「純正ABS邪魔でしかないな」と外したらロック寸前コントロールは実質不可能になるのは当たり前。
バキュームブースター+タンデムマスターのままキャリパー強化したあと、すぐ新品スリックタイヤにフラットスポットつくってもうてBMW純正ATE製ABSをジャンクヤードからみつくろってきて付けた、というあとの動画が上。

https://www.miataturbo.net/build-threads-57/wingmans-low-power-time-attack-build-105851/page16/

フォーラム形式のビルドスレッドを眺めるのは動画視聴とは違う楽しさがありますね。金をあまりかけずに速くしていく

【更新】ビルドスレッドを最初から見た。
’94だと米国ミアータでもABSはまずついていない。ロックしやすいのはキャリパー等変更もあるか、ペダルコントロールもうまくはない笑 ってかキャリパーの外周を削ってホイール内に収めてるみたいな写真もあり、キャリパー剛性ガタ落ちでしなってるからかも
Posted at 2024/08/01 23:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブレーキ | 日記
2024年08月01日 イイね!

Bosch MotorsportエレクトロニクスフルパッケージBNR32

ついにBosch Motorsport正規ディーラーってのが現れてる模様。つまり設定もユーザーあるいはディーラーレベルに開放するようで。

真ん中の車両はWTACで一番速いと言われてるRP968ですね。
キットを投入したBNR32ユーザーさん。ブーコンは2つのターボ毎できるしぃ、とかいろいろ言ってます。Vカム仕様ですがそれには全く触れない、街乗りでなければ関係ないですしね。

BCNR33ホイールなのでブレーキなどもさほど手を入れてなさそう、という素に近い状態でABSなど制御系を世界最高峰にすると…ブレーキをR35キャリパーフローティングローターで制動力強化といいつつ見せびらかしドヤりが目的…という盆栽チューンとはまったく方向性が違ってますが、タイムが出るのは果たしてどちらでしょう笑。

ディーラーさんでの価格はPOAってことはまだ売ってないのか?いやいや補機類燃ポンもPOAなんで、価格帯スライドバーをいじると価格がわかりまして、一番高いECUが10,000ドル超え。MoTeCみたいにオプションで値段がどんどん上がる方式のような。製品で突出して高価なのは自車より上のクラスのバカッ速車両に安全に追い抜かれるアラートを出すデバイス。耐久車両のコルベットなどGTに付いてる動画を見たことがある。後ろから接近する車両が右左どちらに進入するかを矢印などで視覚的に知らせる。

日本で「おっしゃワシがディーラーやったる」という地力がある人居るかな、直噴ECUを売ったところで誰が適合すんの?って。オーストラリアと比べると市場がガラパゴス&小さすぎ大変そう
Posted at 2024/08/01 18:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     12 3
45678 9 10
1112 1314 1516 17
1819 20212223 24
25 26 27282930 31

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation