• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2025年04月10日 イイね!

乾燥地の渓谷、人が住むとこと居ないとこ


イエメンのWADI DAWANと米ユタ州のWhite Rim Trail。緯度はだいぶん違う(15度と40度)のに地形や地質が似てる。ユタには人が生活している気配がぜんぜんなく30km四方くらいこんな感じ、トレイルの距離は160kmあるんだそう。

Itchy Boots。サウジ南端に自分のバイクを置いて飛行機でイエメン入り。北西部は親イランでイスラエルともやりあってる勢力が掌握しており危険だし入れず、動画の舞台は中部です。建物はほぼ泥ブロック積み上げと木

ガイドの3兄弟は北西部の部族でダガー(J字大型ナイフ)をへそんとこに装備してて、やることないとき謎の草を噛んでます。ものすごく滑らかピカピカで、おそらくステンレス素材だったので実用刃物というより装飾品のようです。機関銃など近代兵器を所持してる人たちも。

カナダの元MTBライダー傷心ロングライドの人。BCに住んで居ても「アメリカ本土の地理はとんでもない」言ってます。
バンクーバーからアラスカの道路最北端から折り返し往路とちょっと違うルートでBC州を縦断アメリカ入り南下中、そう、まだまだ去年の夏です。White Rim Trailはアドベンチャーバイクだらけ。
Posted at 2025/04/10 19:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記
2025年03月29日 イイね!

タダで貰う要設定ツールは正面向いて取り組まないのでつかいこなすのに時間がかかる

もう2年とか前に頂いたプラズマCNCのトーチ高制御基板をようやく稼働させる一歩手前まできた。そもそもすでに稼働している制御基板があるので交換する動機が薄いのと、

金払って買っていないせいで、説明書をちゃんと読まないのでうまく動作しないのよ

自分で買っていてもすごく安いと同じことが起こりがち。
タダまでいかなくても安くて価格競争力があると数がでるかもしれないけど、購入後放置される時間も長いし、説明書をちゃんと読まないし、紛失する。

なことを踏まえ、わたしが製作販売しているツールの価格は見直すか、上の価格帯で作るようにしようと思いました。
Posted at 2025/03/29 21:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2025年03月28日 イイね!

いまさらミツトヨノギスを買う

いままで安いノギスを5本くらい買いましたが安いなりですよね。フタが外れやすかったりチカチカしたり。
インチ、インチ分数コンパチのアメリカ向けはミシンや配管系のネジを調べるのに便利だけど、尺貫法で国内販売禁止なのよ、買えますけど。

実はミツトヨのノギス使っています、旋盤のXZ軸についてきたDRO。絶対値スケールのノギスを使うとそうでないやつは使いたくなくなる、むしろ液晶表示のない昔のがよかったり。

中古で十分です。磁気を纏って切り子を吸いつけないでほしいけど、それを満足させるものだと樹脂製になっちゃいますね。
Posted at 2025/03/28 02:16:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2025年03月26日 イイね!

アメリカカナダで6つのサーキットが今年新設される

21世紀になるまでほとんどがオーバル、ラグナセカとかに代表されるロードコースは少なかったけど徐々に浸透。昔はロードレース向け車種もコルベットしかなかったしですね。

今年6つのサーキットが開設されるというニュース。全てクラブサーキットです。観戦スタンドが確認できたのはひとつだけ、他はパドックハウス分譲みたいな形式で格式レースが開催されることはないです


「見る」と「見せる」ではない楽しみ方ができるのは十分な金があるからだろう。
Posted at 2025/03/26 20:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記
2025年03月24日 イイね!

もうすぐ3年になろうとしていた突っ切りチップを砕いた

突っ切りチップ、最初の1つがいつまでも使えてる、10個セットなので90歳まで笑 いや切れ味に問題ないけどもう交換しよう…不具合はないのでそのままズルズルと…

今日砕けました。


ボルト穴フランジ付きのパイプをフランジ側を右にチャックに咥えたら回転し始めでボルト穴のところがホルダーに当たってツールポストごとまわりチャック爪に激突停止。


半周も回転しないうちに当たってるのでチップは砕けたけどホルダーは無事でした。チップだけでなくホルダーの強度も中華とは違う。

…よいものですが、高性能高寿命過ぎるから還暦過ぎて買うのも笑

切断のつづきは中華チップ付きの中華ホルダー(画像に写ってます)でやりました。中華チップでも回転高め送り早めでグイグイ行ったほうがよかったです。
Posted at 2025/03/24 19:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation