
先日より作業しております【ライフ】の内蔵アンプシステムの
作業ですが、ドアのインナーベースボードを製作しています。
この車両はもともとダッシュボード上に10cmスピーカーが
純正装着されているシステムなので、ドアにはスピーカーを
マウントする用の専用設計はされていません。
そこへ、今回は13cmセパレートスピーカーを取り付けしますので、純正の鉄板を加工して、インナーバッフルボードの内口径よりも少し大きく穴を広げ、ボードを固定します。

↑まずはどのような形状でバッフルを製作するかの<型>を作ります。それをベースにして、卓上ルータ(ルータをテーブルの下側から固定して、削る対象物を動かして作業できる器具)を使用して型取りしたベースをコピーして、左右で対象のバッフルを製作します。

↑そして固定が完了。
...途中の写真が抜けているので「パッ」と完成していますが、実は以外に手間な作業です。バッフルボードと鉄板の間にはもちろん空間が出来ますのでそこは一度バッフルを仮固定した後、パテを入れて隙間を無くします。バッフルボードの固定はしっかり頑固に行わなければ、スピーカーからの音離れも悪くなってしまいます。
さて、一番簡単に製作するアウターにする予定ですが、ここからどんな形状の造型になるのでしょうか??
完成が楽しみです。
ブログ一覧 |
BeachPineカスタムblog | クルマ
Posted at
2009/09/07 10:46:52