
オーディオカスタム担当の大塚です。
少し前のブログにてご紹介させて頂きましたH様の【RX-8】のメンテナンス調整をさせて頂きました。
こちらの車両ですが、先日発売されましたホームオーディオ誌<ホームシアターファイル><analog>にて特別付録されています<High-End CAR AUDIO>にてちょこっとですがP01の紹介で掲載させて頂きました。
初めてのカーオーディオカスタムですが、大好きなロックやパンクがとても気持ち良く聴けると大変ご満足戴きました。取付後、日数も経ちましたので、メンテナンス調整をさせて頂きました。

↑carrozzeria<DEH-P01>をヘッドにBEWITH<Reference>のフロント2WAY+SWで構成するシンプルなオーソドックススタイルですが、ドアはエンクロ製作・サブウーファーは室内抜きなど、拘っていただいた1台です。
H様、今後ともカーライフ&カーオーディオ、是非ご堪能下さいませ。
さて、本日は今年最後の駆け込み車両メンテナンスを行うお客様も多く、オイル交換やタイヤはめかえ作業など、切れる事無く続いていますが、来月のカスタム&オーディオのお取付作業も多数ご成約戴きました。

↑Z33にトレードインBOX取付&簡易アウター加工。こちらのお客様は新年一発目の作業で戴きました。

↑エリシオンにBEWITH<MM-1>&audio-technica<AT7791>の取付。こちらのお客様は現在使用のナビ~AZ-2のシステムに追加取付させて頂きます。

↑更にエリシオンです。上のお客様とはまた別のお客様で、デッキはcarrozzeria<DEH-P940>から<DEH-P01>へグレードアップ。パワーアンプはBEWITH<R-107S>を4基使用して現在使用中のPOLK AUDIO<MM6501>をマルチ駆動。サブウーファーも今回同シリーズのMMウーファーを購入頂き、LUXMAN<CM-2100>を使用して鳴らします。デッドニングも<st-1>から<st-2>へグレードアップ、スピーカー取付部も簡易アウター加工にグレードアップ致します。

↑BEWITH<AZ-2>&audio-technica<AT7707>取付。こちらもいつもお世話になっておりますZ33のお客様車両へaudison<BitOne>からグレードアップします。

↑そしてこちらのお客様もお世話になっておりますRX-8にお乗りのお得意様で、現在ナビヘッドの内蔵アンプで、リア出力を使用したフロントマルチ駆動にてパッシブ仕様のBEWITH<Reference>を鳴らしていますが、今回のご成約でBEWITH<R-107S・722S Edition>を4基(発表済み・未発売)、audison<BitOne>、そして念願のBEWITH<MM-1>でシステムアップ致します。
来月の作業も多数頂きまして、ご成約戴きましたお客様、ご来店下さいましたお客様、ご商談させて頂きましたお客様、誠にありがとうござました。
本年も残すトコ僅かになりましたが、来年も宜しくお願い致します。
※まだブログはアップ致しますが...
Posted at 2009/12/31 12:33:27 |
トラックバック(0) |
BeachPineカスタムblog | クルマ