
オーディオカスタム担当の大塚です。
昨日の晩にご案内致しました<BEWITH試聴・体感会>にてご試聴いただける当店製作のデモカー<マークⅡブリット>のご紹介です!!
既にデモカーとしては長い歴史がある車両ですが、現在の仕様は1年前からのシステム構成です。
搭載システムは現状ご提案できる<フルBEWITH>最高峰のシステムです。

システムのヘッドユニットには今年の2月にリメイクして登場した<STATE MM-1D>。
形状は前作<MirrorMedia・MM-1>と変わりませんが、中身は丸替わり。ハイエンドオーディオの名に恥じない情報量の高さと、高S/Nでメモリーオーディオのメリットを存分に堪能できるユニットに仕上がっております。
☆BEWITH<STATE MM-1D> ・・・ ¥210,000 (メモリーオーディオプレーヤー)

DSPユニットにはBEWITHの新基準<BEWITHSTATE>を2基、左右結合で使用しています。パワーアンプには最高峰のモノブロックアンプ<A-110SⅡ>を5基使用。フロント2WAY分+サブウーファー用です。
DSPユニット<BEWITHSTATE>は発展型プロセッサで、1基で6ch分のコントロールが可能。他社製品と比べて面白いのが最大10基まで有機的に結合でき、パワーアンプの手前のデジタル処理の段階でchセパレーションを高めることが出来ます。
ハイエンド・オーディオを経験されている方でしたら既に経験済みの方も多いかと思いますが、4chアンプ1台で駆動するシステムよりも2chアンプを2台で使用するシステムの方が音が良い。更にはモノブロックアンプ4台のほうがもっと音質的なメリットは高くなり音質向上を狙えます。
高額製品にはなりますが、全て音質向上のために設計され、システムアップの段階で購入したユニットが「無駄にならない(これは大事、STASTEの場合は追加していけば良いので)」設計なんです。
☆BEWITH<BEWITHSTATE> ・・・ ¥210,000 (DSPユニット、1基価格) ×2基
<ML-3>&<ML-0.5> ・・・ ¥52,500 ¥42,000 (MM-1Dとの接続&連結用)
BEWITH<A-110SⅡ> ・・・ ¥144,900 (モノブロックアンプ、1基価格) ×5基

スピーカーはBEWITH最上級ユニット、10周年記念モデル<ConfidenceⅡ・SUNRISE>2WAY。ドアに付いているパッシブネットワークは装飾用に付けてあるだけでワイヤリングはしていません。
最近はすでに見慣れたデザインになりましたが、BEWITHユニットの中でもかなりのジャジャ馬ユニットです。ただしジャジャ馬は飼い慣らした時のスペックは非常に高いものです。
しっかり設計されたエンクロージャBOXにマウントし、じっくり調整を行えば素晴らしいポテンシャルを発揮します!!
もちろん過去にも何度も触れていますが、マウントするエンクロージャは確実なデータのもと設計しなくてはなりません。当店には音響測定器<SIEG>がございますので、製作したエンクロBOXの性能も測れますし、スピーカーユニットの裸特性も測定出来てしまいます。
製作したエンクロージャのデータがわからない¥200,000円工賃と、BOXの性能がわかっている¥200,000円工賃ではどちらに「価値」と「安心感」があるでしょうか?当店のエンクロ製作工賃は両ドアで¥157,500~となっています。
☆BEWITH<ConfidenceⅡSUNRISE> ・・・ ¥483,000(パッシブレス仕様)
BEWITH<G-50> ・・・ ¥52,500(トゥイーター用アルミダイキャストエンクロージャ・左右セット)
☆BeachPineオリジナルエンクロージャSサイズ ・・・ ¥157,500~(装飾・サイズにより変動)

特に最近のオーディオコンペでは評価される対象になりますが<超低域再生>。この部分の再生能力と調整能力はハイエンドオーディオのジャンルでは問われます。
このサンライズシリーズのサブウーファー<C-180ⅡSUNRISE>は現状存在するサブウーファーの中では恐らく最高峰の磁気回路を持ち、最速のレスポンスを持っています。
フロント2WAYユニットのレスポンスもかなり速いので、そのスピードに追従する速度が必要です。
追従?追い越し?サブウーファーユニットですが、そのくらいこのユニットは速いですよ(笑
☆BEWITH<ConfidenceⅡ・C-180ⅡSunrise> ・・・ ¥294,000
☆BeachPineオリジナルサブウーファーBOX(BEWITH) ・・・ ¥52,500~(装飾・サイズで変動)

最後にこのデモカーですが、ちろん聴いて頂きたいのは<STATE・MM-1D>によるハイクオリティーサウンドですが、CDも再生可能です。プレーヤーにはcarrozzeria<DEX-P01Ⅱ>をデジタル接続しいますのでS/Nの高いサウンドで再生可能です。更にaudio-technica<AT-DL3i>も設置していますので、従来のドック形状のiPodシリーズは再生可能です(ライトニングケーブルには対応していませんのご了承下さい)。
☆carrozzeria<DEX-P01Ⅱ> ・・・ ¥137,500(生産終了製品です)
☆audio-technica<AT-DL3i> ・・・ ¥39,900(デジタルトランスポートユニット)
システム構成についてはお問合せ下さい。
今月末のBEWITH試聴・体感会ではお待ちしております。
尚、店舗デモカーになりますので基本的にはいつでも試聴可能。システムの内容やじっくりお話をされたい方は、ご来店の前に大塚がアテンド致しますので出勤を確認して頂けると助かります。
お問合せはTEL 053-476-2180 まで宜しくお願い致します。
それでは皆様のご来店、お待ちしております。