
オーディオカスタム担当の大塚です。
ちらも記事のアップが遅れてしまい、作業中の写真も撮っていましたが、既に作業も終了し、無事納車させて頂きました。
作業は先週行いまして、担当はいつもの<山ちゃん>が行いました。
こちらのユーザー様は、前車<レガシィワゴン>にお乗りの時も納車と同時に作業を頂きました、当時のcarrozzeri<DEH-P099>をメインにしたシステムを組ませていただきました。
今回は一歩進化したユニット群でシステムをセレクトさせて頂きました。
↑最近発売になったcarrozzeria<DEH-P01>をメインにしたフロント2WAYマルチ&チューンドウーファーのシステムを、内蔵の機能&付属のアンプを使用してシステム構成させていただきました。
carrozzeria・・・<DEH-P01>...¥105,000(6chアンプ付属)
↑ドアにはアルファ取り扱いのHEARTS<MLK165>をセレクト、デモ什器を聞いて、お客様がとても気に入られました。ドア内部には既製のインナーバッフルではスピーカーの奥行きをカバー出来ない為に、オリジナルのインナーバッフルを製作してマウント。デッドニングは当店オリジナルの<st-1>で施工しています。
SAHオリジナルデッドニング・・・<st-1>...¥26,600(左右ドア、材料費込み)
↑TWは埋め込み加工はせずに、ミラー裏の三角パネルに付属のフラッシュマウントを使用して、当店のお気に入り角度で取り付けしました。
HEARTS・・・<MLK165>...¥77,700
↑チューンドウーファーはリアラゲッジに金具を使用してガッチリ固定してあります。
carrozzeria・・・<TS-WX11A>...販売終了商品
今回のフロントスピーカーの接続ケーブルは
audio-technica<AT7016M>(¥840・1m)を使用しました。
クラシックやジャズがお好きなN様もとても気に入って戴けました。
次のご提案なども多少させて頂き、またエージング後の調整のお話後、納車させていただきました。
比較的バランスが取り易いシステムでした。出てくるサウンドもピーキーな部分も少なく、調整もとてもし易いシステムです。ちょこっと進んだ入門システムをご希望のお客様に是非お勧めしたいシステムです。
ブログ一覧 |
BeachPineカスタムblog | クルマ
Posted at
2009/10/05 11:43:29