
オーディオカスタム担当の大塚です。
このブログは当店一押しのコーティングブランド
<D-CRYSTAL COAT>についての記事です。
コーティングは本来<コート>するモノですから<半年>や<一年>で取れてしまっては、<高額>な料金を支払いして施工する意味もわかりにくくありませんか??
今回の施工で行いましたパーツもそうです。
ボディのドレスアップで人気の<カーボンパーツ>。
下地が黒系のカーボン繊維をクリア塗装で覆っていますので、以外に多い症状は、塗装の層が剥がれて来てしまったり、表面が白っぽくなってしまってるのが目立ちます。
<D-CRYSTAL COAT>は下地に真髄がありますので、このクリア塗装の層をキレイに磨いてあげることにより、よりカーボンの繊維がハッキリ目立つようになり、更に確実な<コート層>により、潤いが与えられます。
今回はヒドイ症状を迎える前にお客様に<予防と対策の為>に施工していただきました↓

↑施工させていただくパーツは<カーボンGTウイング>。表面がうっすらと白くなってきています。

↑近くに寄って見るとわかりますが、表面にはポツポツと取りきれない斑点がいっぱい付いています。この状態では光が乱反射し、キレイな輝きが出ません。

↑磨き施工しました。斑点もスッキリ取れて、表面にキレイな艶が復活してきました!!カーボン繊維の目もハッキリしてきました。

↑全体を見ていただいても分かりますが、とてもスッキリ艶々した表面に<コート剤>を施工。その名の如く<コート>して、潤いが出てきます。
今日はここまでで乾燥させて、明日、更に上塗りをして更にツルツルでピカピカなコート面を作りますよ!!
I様、もうしばらくお待ち下さいね!!とてもキレイになりましたよ!!お楽しみに~ッ!!
ブログ一覧 |
BeachPine DCCボディコーティング | クルマ
Posted at
2009/10/26 19:46:14