
お久しぶりです。
カーオーディオカスタム担当の大塚です。
ショックなコトに、4月3日のコト、、、
イベント案内でブログアップしたハズの<オートスタイル2010>の出展案内が更新されて、い・な・い・・・(>_<)
本日のアップでリンクしようと思っていたのですが、、、マジショックです...
とりあえず、明日から静岡市の<ツインメッセ>で行われる<S・A・S静岡オートスタイル2010>に当店のオーディオデモカー<マークⅡブリット>を出展致します!!
本日既に<ツインメッセ>に搬入に行ってまいりました!!
出展ブースは北館になります!!
目印は<SuperAutobacs>のノボリ(旗)ですf^_^;
デモカー<ブリット>ですが、今回の出展に伴い、少しばかり仕様変更致しました!!
まずは、プレーヤーにCDデッキを追加致しました。
もともとBEWITH<MM-1>がメインのシステムなのでCDデッキは純正を残していたのですが、システム的な劣化が大きく、今回はCDもしっかり再生出来るシステムに致しました。
このcarrozzeria<DEX-P01Ⅱ>は既に販売終了商品になってしまっていますが、プロセッサに使用していますBEWITH<AZ-1>には光デジタル入力ポートがあり、<DEX-P01Ⅱ>は通常のRCA出力とともにパイオニア専用光ケーブルは垂れ流し状態ですので、使うに越したことはありません。
carrozzeriaX<RS-D7xⅢ>を使用していた時は更にS/Nの高いシステムになりますが、<RS-D7xⅢ>を使用するには専用のプロセッサを使用しないとCDプレーヤーとして動作しないので、今回はやめました。あくまでメインはBEWITH<MM-1>を使用しますので、お持込CDのご試聴も可能です...と言う事です!!
今回は2DINスペースにCDデッキ&小物入れですが、実は小物入れは中を引き出すとaudio-technicaから新発売されました<電圧計>を2種類、<メインバッテリー電圧>と<レギュレータ後電圧>で管理しています。
それ以外の変更点はレギュレータをAXON<パワーチャージャー>システムからシンプルにBEWITH<A-100A>に変更し、リアハッチ部分が非常に軽くなりました(笑)!!
しかし、やはり<良くなった点>・<悪くなった点>はあり、低域からパワフルに押し出されていたレスポンスは控えめになりました。これはサブバッテリーシステムで、尚且つ<7パラ(7つのバッテリーを並列繋ぎ)バッテリー>による超低インピーダンスのシステムから考えると否めない症状です...
これに引き換え、中~高域に掛けてはかなりピーキーに出ていた帯域が非常に収まりました。
明日・明後日は朝からワタクシ大塚が会場でアテンドさせて頂きます。
ご来場の皆さま、是非<北館>の<SuperAutobacsHAMAMATSU>デモカー<マークⅡブリット>をご試聴下さいませm(__)m
お待ち致しております。
ブログ一覧 |
BeachPineイベント案内 | イベント・キャンペーン
Posted at
2010/04/17 01:01:58