
お得様のZ33【HKS GT SUPERCHARGER】仕様のバージョンアップ作業を行わせて頂きました。
今回のバージョンアップでは、S/C本体のプーリー径変更・メインインジェクター・燃料ポンプ交換を行い、制御を今までのサブコンよりメインECUへの変更致しました。

プーリー径の変更に伴いブースト圧が上がる為、今まで装着されていた追加インジェクターから、SARD製の550cc/minのメインインジェクターへ交換致しました。
制御系は【SA浜松SPORTS ECU】をメインにセッティングを進めます。
通常のNA仕様時とは異なり、変更したインジェクターに合わせた係数入力・始動時噴射時間・エアフロ電圧MAP値も変更して始動に至ります。


始動後には空燃比・点火タイミングのセットアップです。
空燃比は目標A/F MAPで定めたA/F値に合うよう、データロガーで確認しながら進め、並行して点火タイミング補正を行いました。
全開域の燃料・点火MAPが完成した後に、インテークのVTC MAP補正を全体的に行い全開域は完成です。
文字で書くと短い文面ですが、1回1回データの変更・書換えと時間が掛かる作業の為、順調に進みながらもここまでで丸1日作業となります^^
仕上げはアクセルのパーシャル域のセッティングです。
パーシャル域のセッティングは、メインECUよりも確かなセットアップが行える事から【HKS F-CON IS】を使いセットアップ致しました
時期的にも過給器には厳しい季節ながらもパワー380PS・トルク50kg-mと良い結果が出せました。
オーナー様も今まで通りの乗り易さに、実用域からトルク感がプラスされて良かったですとコメント頂きました。
この度もありがとうございました。
ブログ一覧 |
SAH Racingカスタムblog | イベント・キャンペーン
Posted at
2013/08/08 13:16:52