• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

■スーパーオートバックス浜松 インフォメーション■ 
alt



☆HKS   GATE  HAMAMATSU【夏祭り♪】 7月5日(土)6日(日)
alt

altalt
☆HKS イベント → HP



☆BLITZ  CIVIC   FAIR x 車高調フェア 開催致します! 8月2日・3日
altalt



☆2025年 SA浜松 SPORTS   ECU  即日書換えイベント スケジュール
alt
*事前ご予約承ります。




☆MAX  ORIDO  x  SA浜松コラボ  GR86・BRZ  ZD8  ECU発売スタート 
☆MAX  ORIDO   →   HP




☆AUTOBACS x BLITZ  【CIVIC 企画スタート】しました。
alt
*BLITZ →  HP





altalt



alt








alt
alt
☆Z33・Z34 SA浜松オリジナルパーツ →  HP

スーパーオートバックス浜松のブログ一覧

2010年01月04日 イイね!

【フリード】セルスター<レーダー埋め込み>作業!!

【フリード】セルスター<レーダー埋め込み>作業!!オーディオカスタム担当の大塚です。
本日の2投目ですが、年末にブログアップしていましたレーダーの埋め込み作業のご紹介です。

ただし、この作業は全てのレーダーを対象に出来る訳ではなく、ユニットがセパレートタイプでなくては埋め込みが出来ません。
なぜならレーダー探知機は本体にGPSや受信機が備わっている為、埋め込みして隠してしまうと感度や電波によっては受信が甘くなってしまいます。
 ゆえに作業できるユニットは限られてしまいます。
ただし、この作業が完成すれば、TWの埋め込みなどと同様に、オリジナル度も上がり、とっておきのワンオフカスタムになりますよ!!
   
今回お取付いたしましたユニットはCELLSTAR<AR-740ST>です↓
   
↑このユニット、なかなか最近のレーダーってスゴイですね!!<Gセンサー>と言う、新たなセンサーが機能されていて、車両の動きをGPS以外でも感知しています。その為トンネル内でGPS測位外になってしまっても車両の動きを計算し、レーダー感知や位置情報をずらさず設置型のレーダーに対する位置情報を的確にお伝えします。
更に<急発進>・<急加速>も判断したりして、現在どれくらいの<エコドライブ>をしているのかを測定してくれたりもします。

...う~~ん、これはレーダーってよりも付加価値の機能がとても面白かったりします。まぁ確かにレーダー探知機をお使いの方でしたら分かると思いますが、受信して反応するまでは基本的に必要の無い物なので、このような楽しめる付加価値があったら今の時代、とても重宝しますね!!
   
↑さて、この車両、もともと1世代前のレーダーが取り付けされていました。こちらもCELLSTARのセパレート機です。この当時のハイスペックモデルですが、現行品は時代と供に、モニターの大きさもかなり大きくなり、色使いも増え、携帯電話の画面同様に飛躍的に進化しました。
   
↑ジャジャジャ~ン!!今回はこの位置に埋め込み致しました。基本的に運転席から見たら位置は前のユニットとほぼ変わりませんが、さりげなくとても純正感が出てきました。フリードはこの位置には何も無い為、色々なカスタムに使えそうですね。
 この取付では、そのままユニットを表には出さずに、薄いアクリル板を使用して、ユニットそのものをブラックアウトしています。写真の露出があってないため周りのブラックエクセーヌがやや白めに写っていますが、昼間観ても加工してある部分は、分かる人にしかわからない様に純正風に仕上ました。
一旦エンジンを切ればユニットはまったくわかりませんが、エンジン始動でキレイにモニターが浮かび上がります。
   
↑エコドライブ測定モード画面
   
↑時計表示もこんなに大きく出来ます。夜間など、とても便利ですね!!

派手なカスタムではなく、こんなさり気ないカスタムもいかがでしょうか!?
Posted at 2010/01/04 23:40:10 | トラックバック(0) | BeachPineカスタムblog | クルマ
2010年01月04日 イイね!

【Z33】スピーカー取付完成。納車!!

【Z33】スピーカー取付完成。納車!!オーディオカスタム担当の大塚です。
今年一発目のオーディオカスタム作業のZ33.作業が終了し、本日納車させて頂きました。
お客様は音楽がとても好きな方で色々なジャンルを聞かれるのですが、カーオーディオにお金を掛けるのは初めてとのコト。
完成した愛車Z33のサウンドで満足して頂けました。


   
   
↑まずは先日のアップの続きをご紹介。スピーカー周りのアウターパネルを製作します。
使用するスピーカーの外周にあう大きさで、ベースの丸ジグを作り、そこと内張りの高さと合わせた壁を作りパテを盛って整形します。
Z33の簡易アウターパネルは結構台数を作っていますのでお手の物です。
 装飾はブラックのエクセーヌを使用しています。
   
↑付属のトゥイーターはミラー裏三角パネルの純正TWグリルを削って埋め込みました。今回はパテ整形はせずに埋め込みましたので、角度がやや下向きになってしまい情報不足ですが、充分なステージは出来ました。今度の改善はバッチリ行えます。
   
↑そして完成したドアのミッドマウント。装飾のパネルも固定し、音出しもOK!!左右のバランスもさすがのエンクロ設計で完璧です。
   
↑ドアの全景です。とにかくどんな車両も音の改善としてアウターバッフル化は大きく貢献しますが、特にこのZ33は走りに拘った造りの為か、ドアのスピーカー取付位置と、内張りの純正グリルの位置ズレが大きく、内張り内でスピーカーの3分の1くらいが隠れてしまっています。その上に大きく反り上がった内張り形状の為、非常に繋がりも悪い状態になりやすいです。
今回セレクトして頂きましたSONIC DESIGN・TIB<TBM-2577B>はユニット特性的に薄口のBタイプでSIEGインピ特性的にも低域特性は80Hzくらいまでは頑張れそうでしたが、ウーファーレスにて取り付けの為63Hzくらいまで引っ張ってあります。
お客様にもご説明の上、納車時に車内でハイパスフィルターの設定なども切り替えて行い、お客様の好みに近い状態でセッティングをさせて頂きました。量感はないですが、適度に低域まで引っ張ったセッティングか、小口径ユニットのレスポンス・特性を活かした中・高域クオリティーに勝れたセッティングにするか...調整の変更の仕方も覚えて頂き、お客様の好みに仕上がりました。

S様、新年最初の作業、ありがとうございました。現状の音に慣れてしまった時にはまたご指名下さいませ。
またのご来店お待ち致しております。
 
Posted at 2010/01/04 21:56:17 | トラックバック(0) | BeachPineカスタムblog | クルマ
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

静岡県浜松市にあります大型量販店<SUPERAUTOBACS浜松>のGTチューニング&オーディオカスタマイズをメインにおくる、カスタム担当の日常ブログです。 ...

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
3 456 78 9
10 11 12 13 14 1516
1718 192021 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
☆BLITZ &nbsp;x &nbsp;AUTOBACS  Road &nbsp;to ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
☆HKS &nbsp; GATE &nbsp; SPEC &nbsp;【¥105,00 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スーパーオートバックス浜松 デモカー NISSAN &nbsp; RZ34Version ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
HONDA &nbsp;S660・CIVIC &nbsp; FK7オーナの皆様にご好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation