
オーディオカスタム担当の大塚です。
更新できていなかった作業のご紹介が貯まっていますので、一気にご紹介していきます!!
当店では大人気のヘッドユニットcarrozzeria<DEH-P01>。
今回は取付終了している3台をご紹介致します。
■シビックTepyR■ ・・・ carrozzerisa<DEH-P01>&テクニカNewケーブル
↑先日のお取り付けでフロントスピーカーにpolkaudio<MM6501>をセレクト頂き、デッドニング&インナーでガッチリ取り付けさせていただきました。
今回はaudio-technica<AT-RS16>新作ケーブルとcarrozzeria<DEHーP01>を取付させていただきます。デッキは純正DINにはナビが既に付いていますので、シフト奥の小物入れを加工し、カスタム取付します。但し、あくまでストックに、いかにも純正の如く取り付けいたします。
↑...と言う事で取付完成です。純正小物入れが見事DINデッキスペースに変わりました。
↑ドアはインナーバッフルなのでユニットは見えませんが、トゥイーターを純正パネルをキレイに切り取りスッポリと埋め込み加工。
お客様M様は<Z33>でお世話になっているお客様M様のご友人様でご紹介頂きました。
いつもご成約いただきまして誠にありがとうございます。エージング後の調整もお待ち致しておりますので、またのご来店、スタッフ一同心よりお待ち致しております。
■ノート■ ・・・ carrfozzeria<DEH-P01>&polkaudio<MM6501>
↑お客様は前車で当店にてオーディオシステムを搭載させていただき、今回は載せ替え作業をさせていただきました。ユニットは前車からの載せ替えですが、今回のシステムアップポイントはミッドユニットのアウター加工でのお取り付けです。
↑デッキは純正DINスペースに取り付けしました。下段に小物入れを取付し、付属6chアンプは別の場所へ移設し取り付けしました。
トゥイーターはAピラーに埋め込み加工し、ドアの純正スピーカーポジションに簡易アウターパネルを製作し、インナーベースにガッチリ固定してあります!!
M様には前車からお世話になっていまして、今回も乗せ変えの作業をご依頼いただき、今後ともお付き合いさせて頂き、誠にありがとうございます。
前車と比べ、車内レイアウトも非常にオーディオとしてのレイアウトもやり易く、音質的な部分でも大きく変わっていると思います。
M様、大好きな<ミッチル>をいっぱい熱唱して下さいね!!
またのご来店、スタッフ一同心よりお待ち致しております。ありがとうございました。
■ゴルフⅥ■ ・・・ carrozzeria<DEH-P01>&<TS-T・M10RS>
↑I様からお預かり致しました<ゴルフⅥ>はわたくしの相方・山ちゃんが最初のアプローチからシステム提案・今回のご商談を担当させて戴きました新規のお客様で、ご成約いただきました時からお待ち頂きました時間も長く、お待たせしてしまい、申し訳ございませんでした。
取り付けも山ちゃんがバッチリしましたので、納車時も大変ご満足戴けたようです。シンプルなフロント2WAYのシステムですが、低域もキレイに伸びて、タイトなレスポンスの良いキレイなサウンドステージを作らせていただきました。山ちゃんの調整技術も少しづつ進歩してきて、僕も嬉しい今日この頃。。。
まだまだ作業も続きますので頑張りまっしょう!!
↑デッキはゴルフ用キットを使い、純正DINスペースへお取り付け。USBのデジタルダイレクト接続も可能なユニットなので、ホントに便利ですね!!
↑13cmミッドユニットはインナーバッフルをオリジナルで製作し、デッドニングは<st-2>仕様。その為ミッドユニットは見えませんが、トゥイーターは純正のミラー裏三角パネル部分を利用し、左右独立調整が可能なコントロールユニット独特の、角度を変えたアシンメ加工です。
色々なジャンルを聴かれるお客様でも大丈夫なようにセッティングには音響測定器<SIEG>も使用し、フラット調整で納車させた頂きました。
純正状態から大きく変化したサウンドステージにお客様も大変ご満足戴けたようですが、次にはサブウーファーの追加も考えられているようです。
I様完成まで作業入庫までお待たせしてしまい、申し訳ございませんでした。
またのご来店、スタッフ一同、心よりお待ち致しております。ありがとうございました。
9つきは
<半期決算セール>開催中です!!
ご来店、是非是非お待ち致しております!!