
オーディオカスタム担当の大塚です。
関西よりご来店下さいましたT様は前回のお預かりで世界最高峰のボディコーティング<D-CRYSTAL COAT>プラチナグレードの施工、オーディオではBEWITH<MM-1>をご成約下さいました。
今回のお預かりで、オーディオを更にシステムアップ!!
最高峰のオーディオシステムも搭載させて頂きました!!
セレクト頂きましたユニットはBEWITH<MM-1(搭載済み)><BEWITHSTATE><R-50・R-130><A110S・BS01Limited×4基>、なんと限定110台のアンプを4台使用しています!!
もともと2シータースポーツカーなのでサブウーファーを搭載するスペースも確保出来なかった為、フロント2WAYで造れるギリギリサイズでエンクロ設計もしました。

ユニットはズラズラとBEWITH製品が並びます。STATE用には専用のリンクケーブル<MirrorLink・ML-6>も使用します。

前回の作業でお取付させて頂きましたBEWITH<MM-1>。純正ナビゲーションに外部入力で使用していましたが、大きくシステムアップです!!

まずはリアカーゴスペースの一段落ち込んだスペースに新作プロセッサ<BEWITHSTATE>と、アキュレートシリーズレギュレータ<A-100A>、テクニカ製のブロック類を設置しました。今回のお預かりは1週間の予定でしたので大きな魅せるインストールはしませんでした。

プロセッサ類のカバーを製作し、その上には限定パワーアンプ<A-110S・BS01Limited>が4基設置されます。

これぞ限定シリーズとばかりのシリアル番号の刻印がされています。

トゥイーター<R-50>はAピラーに運転席主体で埋め込みインストールしました。ユニットは千葉県のオーディオプロショップ<vogue>さんのオリジナルアルミカップ<V-50>を使用し埋め込み加工しています。さすがBSCやコンテスト常勝店舗、SIEGを使用して測定する特性波形も抜群のレスポンスとドメインです!!

ドアには純正ラインを極力崩さずに4Lのエンクロを製作しました。装飾部にはブラックエクセーヌを使用しましたので純正の装飾部も同色に張替えしたので、より一体感が出ています。

ドア部の全景です。サブ無しの構成にするため、4Lのエンクロを設計しましたが、レスポンス特性もキッチリ出ていて剛性も高いエンクロが完成しました。BEWITH標準のエンクロよりも大容量のエンクロですが車内のユーティリティーを損なう事無くドア閉時でもグローブBOXも開けられます!!

バッテリーは軽量化のため超小型バッテリーを搭載していましたが、バッテリー上がりが頻繁に起こりやすいとのコトでそれでも小型でハイパワーのPanasonic<CAOS>に変更しました!!

エンジンルームは細かくは分かりませんが、純正エンジンルームと大きく違うのはエンジンが載せかえられています!!今回のシステムアップでオーディオもとんでもないシステムになりましたが、実は走らせたらとんでもなく速いロードスターです!!
T様、遠方よりご来店・ご成約頂きまして誠にありがとうござます!!
サウンドの評価は大変満足戴いているようですが、調整していて僕自身<Reference>スピーカーユニットが、こんなに細かい情報再生能力があるのかと感心した程の再生描画力。STATEの鮮度の高さに加え、BS01Limitedと言う限定アンプから再生される音自体が、今まで聴いていた音源でも「まだこんな音が入っていたのか!?」と思う程の細かい解像能力なのかと思います。
じっくりエージングしていただき、次の調整が楽しみな1台です!!
T様、次回のご来店スタッフ一同心よりお待ち致しております!!ありがとうござました。
スーパーオートバックス浜松 HP←クリック 是非ご覧下さい。
Posted at 2011/05/10 12:28:05 |
トラックバック(0) |
BeachPineカスタムblog | イベント・キャンペーン