
HKS HIPERMAX GATE SPEC RZ34用の完成 → 発売スタートに続き
SA浜松 Demo Car RZ34 パーツUPデートTestを行いました。
今回新たにDemo Car RZ34に装着したPartsは【SA浜松 Frot 2ピースローター + G-MAXブレーキパッド】です。
SA浜松ではこれまで、Z33 → Z34とDemo Car展開を行い、ストリート走行を主とした中で、より完成度の高いZへ向けたパーツ開発Testを、当店のオリジナルパーツ開発ドライバー【木下みつひろ】氏と行なって来ました。
中でもZ34からはFront ブレーキローターが大口径355mmとなった事で、ブレーキペダルコントロール性能に優れたブレーキパッドの磨材・ローター設定には多くの時間を要して来ました。
そうしたTestを繰り返し行い完成したブレーキPartsを【RZ34】へセットUPしました。
木下みつひろ氏が自らプロデュースする【G-MAX ブレーキパッド】装着後には、ストリート走行でも感じられるブレーキペダルの剛性感を始め コントロール性の良さ等、走り出して間もなく体感して頂ける製品です。
Front 2ピースTypeのブレーキローターは軽量化を始め、RZ34をより楽しむ為の スポーツ走行にも対応できる製品となります。
もう1つのアップデートパーツは【SA浜松 サスペンションアームカラーSET】です。
サスペンションアームカラーSETは、リアメンバー・テンションアーム部で発生する【ヨレ】を適度な状態まで抑える為のパーツになります。
Z33/Z34/RZ34では、優れた車高調への変更・ハイグリップタイヤへの履き替えを行なってもリアメンバー・テンションアーム部で発生する【ヨレ】により アライメント変化が起こり安定感のある走行が行えない事があります。
Sports Car RZ34としての完成度を高める為には、足廻り変更に続き・サスペンションアームカラーの装着をお勧めしています。
*SA浜松 サスペンションアームカラーは、普段乗り時の乗り心地まで考慮した製品構成になっています。
走行Testは【木下みつひろ】氏と、サーキット・ストリートで確認で行いました。
サスペンションアームカラーの装着後には発進時からリア周りの動きが良くなり、よりスムーズな走行変化を体感する事ができました。
サーキットでのTestでも、出力UPしたエンジン特性とのマッチングも良くトラクション性能の向上・フル加速時の安定性能も向上する等、これまでのZ同様の効果を確認する事ができました。
SPORTS Car RZ34としての完成度も更に高まり、開発ドライバー木下みつひろ氏からの発売へ向けOKを頂けました。
☆SA浜松 RZ34は 2025年に幕張メッセで開催されます
2025’ TOKYO AUTO SALONへ【AUTOBACSブース】より出展する事が決定致しました。
TOKYO AUTO SALON 出展に向け次回は【ARTA エグゼクティブ・アドバイザー 土屋 圭市】氏によるDemo Car走行Testへ参加します。
☆HKS GATE HAMAMATSU 【Power LIVE】開催致します!

☆HKS HIPERMAX GATE SPEC【体感試乗会】も皆様のご来店お待ちしております。
Posted at 2024/11/19 06:01:08 |
トラックバック(0) |
SAH Racingデモカー開発日記 | イベント・キャンペーン