• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

■スーパーオートバックス浜松 インフォメーション■ 
alt



☆2025年 SA浜松 SPORTS   ECU  即日書換えイベント スケジュール
alt
*各イベント開催会場【事前ご予約受付】終了致しました。
 ご予約頂きました皆様ありがとうございます。
*2026年 1月17・18日【A PIT  AUTOBACS 東雲 店】事前ご予約承ります。




☆MAX  ORIDO  x  SA浜松コラボ  GR86・BRZ  ZD8  ECU発売スタート 
☆MAX  ORIDO   →   HP



☆MAX  ORIDO x SA浜松コラボ  CIVIC  FL5   Type R    ECU発売スタート

alt




alt
alt

☆NEW   GR  Yaris【DAT】用  SA浜松 SPORTS  ECU
alt



alt








alt
alt
☆Z33・Z34 SA浜松オリジナルパーツ →  HP

スーパーオートバックス浜松のブログ一覧

2009年12月29日 イイね!

Z33・34用 ファイナルギア完成!



1月に行うFSW最終テストに向けて本日ATSさんからZ33・34用のファイナルギヤが届きました。
新製品となるファイナルギヤは4.111!
このSpecは純正品・3.9・4.3とテスト行った結果、木下みつひろ氏から一番マッチングが良いとリクエストされ製作されました。
サーキットも富士スピードウェイ 本コースに限定された製品では無く、ショートコースから本コースまでテストした中で選択されたSpecです。
今までならば純正を流用してのチューニングが主でしたが、木下みつひろ氏からのリクエストにより、ATSさんが一から設計からしてくれた正にATS Zスペシャル品です。
強度面においてはATSさんが成しえる技術であるTEMPER SHOT処理をする事で、これまでにない圧倒的な強度(耐磨耗性向上・歯欠け防止・ギヤ鳴りトラブル)を実現しています。


◆ATSファイナルギヤ 4.111◆

Z33・34 M/T共通 定価¥94,500   2010年 1月発売予定
*A/T車は ATS製 M/T用LSDと組合わせる事で装可能となります。
Posted at 2009/12/29 17:03:28 | トラックバック(0) | SAH Racingデモカー開発日記 | 日記
2009年12月29日 イイね!

【スイフトスポーツ】D-CRYSTAL COAT<プラチナ>施工

【スイフトスポーツ】D-CRYSTAL COAT<プラチナ>施工本日も施工終了車両の紹介を連投していますカスタム担当の大塚です。

こちらのお客様はこのサイト<みんカラ>をご覧になられて先日行われました<DCC>の店頭イベントにてご成約戴きました。

当日は名古屋の方から足を運んでいただきまして、とてもお得なキャンペーン特典もご利用頂き、上級コース<プラチナ>グレードにて施工です。

ボディカラーはレッドメタリックですが、施工後は表面がとtめおキレイになり、メタの輝きが一層高まり、全塗装したかのように生れ変わりました。

ピカピカの愛車で今後ともカーライフを是非お楽しみ下さいませ。
   
↑コーティングブースで磨き作業です。今回は一時オーディオ作業がひいたので<山ちゃん>にも手伝ってもらいました。
   
↑さすがにキレイになります。表面の円キズなどは皆無です。多少目立っていたキズもDCCクオリティーで目立ちにくく出来ましたので。パッと観はほぼキズが分かりません。
   
↑DCCの施工をした後で僕が一番好きなラインはこのフェンダーからサイドミラーに掛かるラインです。どの車も多少の丸みを作ったラインが多いので、とてもキレイなラインがわかります。この輝き具合が<お預かり時>→<下地処理後>→<コーティング後>...の工程で潤いが変わってきます。
 コート剤を塗った後はもっと潤ってきます。
   
↑さて、磨き後の全景です。お預かり時よりもグッと全体に深みが出ました。透き通るようなクリア層の下にメタリック塗装がキラキラ映ります。
   
↑今回の施工は<プラチナ>グレード。表面の膜厚は13~15ミクロンの層になっています。サランラップ一枚が約11.5ミクロンですから、ボディ全体をサランラップよりも厚いガラス膜で覆ったイメージです。素晴らしい光沢感と潤いが出ました。
   
↑最後の保護膜<イオンコート>をしています。DCC施工のガラス膜が完全硬化するまで、この保護膜にてガラス層を保護しています。ちなみにこちらは保護膜ですからこの層にはある程度のシミやワ円キズなどが付きます。
DCCでは施工後3ヶ月から半年の期間で表面の保護膜を取り除きメンテナンス<アブソリュートレイヤー(完全なる層)フィニッシュ>を行い、DCCクオリティーの最高状態を作り出します。
この後、撥水効果を継続するか、親水効果にするのかを選べます。
   
↑そして全体の完成です。見違えるほどの美しさ。これでもまだ、DCCのフィニッシュではありません。
お客様もこのボディにはとてご満足して頂き、次回のメンテナンスまで、カーライフを更に楽しんで頂けるでしょう!!

M様、遠方よりご来店下さり、誠にありがとうございました。

次回のご来店、お待ち致しております。

Posted at 2009/12/29 14:32:03 | トラックバック(0) | BeachPine DCCボディコーティング | クルマ
2009年12月29日 イイね!

【アルファード】BEWITH電源&エンクロverUP!!

【アルファード】BEWITH電源&エンクロverUP!!オーディオカスタム担当の大塚です。

オープン当初からお世話になっているお客様よりシステムアップのお話を頂き、今回の作業をさせて戴きました。

内容は現在使用中の安定化電源BEWITH<R-60A>を、最新のハイクオリティーレギュレータBEWITH<A-100A>への変更。同時作業でフロントスピーカーの取付部エンクロージャーの<オプション施工>です。

オープン6年目に入ろうとしている当店ですが、この期間中に最初にご購入いただいきましたオーディオシステムからは、ほぼ全てのユニットが新たなユニットへとシステムアップされています。オーディオのクオリティーもとても高まり、お客様にも大変満足して頂いております。
今回のシステムアップでもまた大きく音のクオリティーが高まりとても満足していただきました。

今後とも当店<SA浜松BeachPine>を宜しくお願い致します。
   
↑今回のお取付ユニットはBEWITHの上級レギュレータ<A-100A>。当店でも大人気の安定化電源です。
■BEWITH<A-100A>■・・・¥99,750
■安定化電源取付■・・・¥5,250~(システム内容・取付方法により変わります)
   
   
↑オーディオカスタム作業はわたくしのカスタムチームリーダー<山ちゃん>に託しています。アルファードはシート下のスペースが広大で、3階層で取り付けしています。
一番下・・・安定化電源BEWITH<A-100A>
その上・・・パワーアンプcarrozzeria<PRS-A900>
最上段・・・プロセッサcarrozzeria<DEQ-P01Ⅱ>
ちなみに画像を見て分かる人にはわかりますが、各ユニットのデバイスで使用しているケーブルはaudio-technicaのRexatシリーズで統一しています。
   
↑そしてこのドアは2.8Lの小型エンクロージャーに設置したcarrozzeria<TS-W10RS>。TW&SWももちろんメーカー統一でcarrozzeriaの<10RSシリーズ>で揃えています。今回はエンクロ本体のチューンナップと設置環境のチューンナップも致しました。

Y様、いつも遠方よりご来店ありがとうございます。なかなかお時間の都合も難しいですが、今年は色々なイベントで是非お披露目させて下さい。

またのご来店、お待ち致しております。
Posted at 2009/12/29 13:48:22 | トラックバック(0) | BeachPineカスタムblog | クルマ
2009年12月27日 イイね!

SUPER GT直系のレーシングホイール装着



  
SA浜松デモカーZ33や木下みつひろ氏 所有のZ34にも装着しているアルミホイールは
ENKEI GTC-01です。
このホイールのポイントは優れた剛性とデザインです!レーシングホイールの為に開発された
最新鋭MAT製法(リムを鍛えながら引き伸ばし成形)により高剛性と軽重量を高次元で両立されています。
GTドライバーの木下みつひろ選手が、好んで装着される理由もGTC-01ならではの高強度と高剛性があってこそです。
デザイン面では鋳造製品ならではの自由度の高い仕上がりでSA浜松でも人気高いホイールになっています。

◆今回装着のホイールサイズ◆

ENKEI GTC-01  フロント19×8.5J+22
                  リア 19×9.5J+22 



Posted at 2009/12/27 15:54:00 | トラックバック(0) | 日記
2009年12月27日 イイね!

ATSカーボンLSD→SA浜松Specへ仕様変更作業!





OHLINS SA浜松Specに続き、大変好評頂いているATS カーボンLSD SA浜松Spec!
12月も5台のご成約をZオーナーから頂きました。皆様ありがとうございます!
開発ドライバーである、木下みつひろ氏とSA浜松の拘りが詰まったLSDは大変多くの方から注目を頂いており、商品完成までには多くの時間と労力かかりましたが本当に拘り続けて良かったなと思える製品になっています。
SA浜松では、OHLINS同様、既存の吊るしモデルからSA浜松Specへの仕様変更作業をATS製カーボンLSDにおいても行わせて頂いております。
先日行わせて頂いたのは正にそのLSD仕様変更の第1号車です。
LSD装着から距離を乗られオーバーホールを検討中されているオーナーを始め、サーキット走行を頻繁にされている方、さらなる安定感を求めているZオーナー様、SA浜松Specへの仕様変更メニューをご検討下さい。
Posted at 2009/12/27 13:02:18 | トラックバック(0) | SAH Racingカスタムblog | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

静岡県浜松市にあります大型量販店<SUPERAUTOBACS浜松>のGTチューニング&オーディオカスタマイズをメインにおくる、カスタム担当の日常ブログです。 ...

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1 23 45
6 789 1011 12
13 1415 1617 18 19
2021 22 23 24 2526
2728 29 30 31  

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
☆BLITZ &nbsp;x &nbsp;AUTOBACS  Road &nbsp;to ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
☆HKS &nbsp; GATE &nbsp; SPEC &nbsp;【¥105,00 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スーパーオートバックス浜松 デモカー NISSAN &nbsp; RZ34Version ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
HONDA &nbsp;S660・CIVIC &nbsp; FK7オーナの皆様にご好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation