
BLITZ x Autobacsコラボ企画【CIVICカスタマイズ】がスタート致しました。
今回のコラボ企画では【CIVIC FL1x FL5】の2台を通してCIVICをカスタマイズする事の楽しさ、ストリートをより気持ち良く走行できるCIVICの完成に向け、第1回目は【A PIT東雲】店よりスタートしました。
BLITZパーツが装着された 2台のCIVICのインプレッションを始めカスタマイズに対したアドバイスを頂けるのはレーシングドライバーの【織戸 学】さんです。
織戸さんは自ら【MAX ORIDO】パーツをプロデュースされており、GR86パーツは当店のデモカーGR86やコンプリート車両にもこれまで装着してきました。
ストリート走行を楽しめるクルマ作りに拘りを持たれている織戸さんに実際にCIVICに乗って頂きプロの目線から頂いたアドバイスも反映しながら企画を進めて行きます。
第1回目の取材・Test走行は【足廻り】をメインに織戸さん・BLITZさんと試乗確認を行いました。
☆BLITZ ZZ-R DSC Plus FL1/FL5
当店での装着率も高い BLITZ ZZ-R車高調KITに、車内からショック減衰力調整が行えます【DSC Plus】をセットUP。
走行シーンに合わせたショック減衰力調整が車内からコントロールでき、設定やモード変更を行う事で【車速・加速・減速・旋回 G】に対したプログラム変更が可能です。
BLITZさんとの企画の中では、それぞれ推奨値の確認等も行いご来店頂いたお客様にフィードバックできるよう取り組んで行きます。
当店デモカー CIVIC FL1よりストリート試乗をスタート
浜松からの道中で乗り心地も良くバランスが良かったショック減衰力値にて、織戸さんに試乗スタートして頂きました。
走り出しからZZ-Rダンパーのしなやかな乗り心地には織戸さんもgoodを頂けました。
FL1への試乗は初めてとの事でしたが、車両の雰囲気・内装の仕上がり・走行性能とCIVICの優れた完成度を織戸さんも気に入っくれました。
試乗を行う中で少し気になったポイントの相談 → セッティングの変更ポイント等のアドバイスを頂けましたので、次回のTestまでに色々と試みたいと思います。
FL1の次には FL5 Type Rの試乗へ FL1に対して少しHardな設定になっているFL5用の BLITZ ZZ-R車高調に対するアドバイスも頂きました。
ストリートをメインに走行を楽しまれているオーナーの皆様に向けた仕様変更ポイントの方向性の確認もでき、FL5も次回のTestへ向けた仕様変更が楽しみです。

午前中から休憩する間もなく取材終わりまで 織戸さんを始め 企画に参加されている皆でCIVICをより楽しめる仕様に向けた話し合いができ充実した時間を過ごす事ができました。
また FL1・FL5 とどちらもCIVICも織戸さんが気に入ってくれて良かったです。
次回のTestでは、引き続き足廻りの確認を始め【吸気・排気・電子】パーツの変更を行って行きます。
☆BLITZ x Autobacs CIVICカスタマイズ企画メンバー
・BLITZ 小林さん
・織戸 学さん
・A PIT東雲 田中さん
・SA浜松 鈴木
*第1回 Test内容は【REV SPEED】さんにて紹介されます。
Posted at 2024/06/07 08:01:02 |
トラックバック(0) |
SAH Racingカスタムblog | イベント・キャンペーン