• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月19日

ブログ復帰、そして鉄粉除去。

ブログ復帰、そして鉄粉除去。 東北関東大震災から一週間が経ちました。
亡くなられた方や行方不明の方々が相当多く、被災者の皆さんもまだ落ち着かない生活を送られていることでしょう。

私のエリアでは被害はありませんでしたが、改めて自然の恐ろしさを痛感すると共に日常生活を不自由なく当たり前のように送れることが如何に大切かというのを今更ながら思いました。


当たり前のありがたさに感謝しながら日々の生活を送りたいですし、自分が元気でないと落ち込んでいる相手に元気を与える事は出来ません。
こんな私ではあるものの微力ながら出来る範囲で幾つか募金し、影ながら復興の応援をさせていただきたいと思っています。

みんカラを数日お休みしていた間、訪問してくださった方々にはお礼申し上げます。
確かに震災以降はブログを書く気力もありませんでした。しかし、いつまでも自粛ムードばかりでいいのかという疑問もありました。
節度をわきまえた上で通常に戻り、読んで楽しくなってくれたり興味を持ってくれたり、様々な意見を伺ってみたり…そんなブログでありたいと考えています。

ブログが書けること、愛車を通してWeb上で交流が出来ること、そして毎日を当たり前に過ごせるありがたさに感謝し、ブログを再開したいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このところ暖かくなってきた当地。一方、我が愛車は激しい汚れと鉄粉の付着で不憫な状態に…。

水不足に悩まされたり入浴もままならない被災地の皆さんには非常に申し訳ないと思いつつ、出来る時にと思って洗車と鉄粉除去を実行しました。

ボディ下部を中心にポツポツと付着している無数の鉄粉!!
毎年の事とはいえ、この状態を見てしまうと憂鬱になってしまう…(涙)
鉄粉除去前

シャンプー洗車後、ブリスコンディショナーと水を混ぜた液をボディに垂らし、粘土を軽く滑らせてコツコツと除去。
鉄粉除去後
この後ブリスXをボディにコーティングし、パール特有のキラキラした輝きと艶が復活★
同時に、ある程度の汚れが付着しても落としやすくなったかと。


ところで、ガソリンの残量がそろそろ怪しくなってきました。
元々通勤に使っていないし震災後も配慮して必要以外乗っていないんですけど…(汗)
ブログ一覧 | フーガ君 | クルマ
Posted at 2011/03/19 20:06:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クーポン配布の幟あり。かけそばを
ボンビーやんさん

どうしても見たかった
アーモンドカステラさん

蓮田のパーキング
みぃ助の姉さん

初代チェイサーから学んだこと(笑)
P.N.「32乗り」さん

25日か27日に30年以上ぶりに阿 ...
vfr800ccさん

ランドクルーザー250 ブレーキ全 ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2011年3月19日 20:56
自分も通常ブログに節度をわきまえた上で書き始めました。

北海道は被害の方はありませんでしたか??

東日本みたいにGSは混雑していたり買占め起きていますか??


自分も本日は天気も良く2台とも洗車いたしました♪
とても暖かくTシャツで洗っていました^^;
コメントへの返答
2011年3月19日 22:40
北海道については函館方面や釧路方面で津波の被害があり、函館では1名の方が亡くなっています。

スタンドは給油制限を設けているところもあるようですが、今のところトラブルは聞いていません。来週末には給油したいと思っているものの、行きつけのセルフまで給油制限していたらどうしよう…(汗)

Tシャツでいられるぐらい暖かいなんて羨ましいです(^^)
2011年3月19日 21:17
オイラも生活自体は通常通りに過ごしているのでまだ多少控えめ?ですがみんカラ活動再開してます
ずっとこのままってのも考えものなのでそのうちゲテモノネタ等も再開させるつもりです(^_^;)

しかしスタンド渋滞には参ります…
朝5時で既に行列が出来てますから(-"-;)
コメントへの返答
2011年3月19日 22:43
あの災害以降、ブログを書くのをためらってしまいますよね…。
しかし、このまま暗い雰囲気ばかりというのも良くならないですから、少しずつ通常運転に近づけていくのがいいのかも?

やはりスタンド混雑しているのですね。こちらは幸い混雑とは無縁の様子です(^^;
2011年3月19日 21:45
こんばんは
法被さんのところは被害が最小限で済んだようで何よりです。
阪神大震災を経験した身としては、今回の震災は他人事ではありません。
復興と言う言葉を実現するには十年以上の歳月を必要とします。
まずは一人ひとりが出来ることから初めていく事が重要であって、自粛もある程度は必要かも知れませんが、心のケアも重要になってきますので、再開していくべきと私も思います。
コメントへの返答
2011年3月19日 22:48
こんばんは。

阪神大震災もかなり大変でしたよね。和泉市に住んでいる伯父も体験したと話していました。
今回の大地震は阪神以上の規模。果たして復興までにどれぐらいの年月が掛かるのか…。

震災を免れた私としては遠くから見守ることしか出来ないのがもどかしいです。しかし、自分が出来る範囲で元気付ける事や応援出来る事があれば実行していきたいと思います。
2011年3月19日 22:22
こんばんは。私もぼちぼち再開して行こうかと思います。

私も今日1カ月半ぶりくらいに洗車しましたが、ちょっと洗車してない間に傷が増えててガッカリです。

今回は余震も多く衝撃的な映像が多く恐怖を感じました。一日も早く復興するといいのですが・・
コメントへの返答
2011年3月19日 22:52
こんばんは。
各人考え方はあるけれど、節度を持った範囲で再開してもいいのではないかと個人的には思います。

夕方も茨城で地震がありましたし、いつになったら安心して暮らせるのでしょう…。

私の愛車も傷が出来ていてガッカリです。
路面に溜まっている硬い雪の塊に引っ掛けたことがあり、心当たりが(汗)
2011年3月20日 7:44
おはようございます晴れ/曇り

東日本大震災から復旧・復興に向けて、強く走る人走る人走る人歩み出した我らが日本グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)手(グー)

給油できず臨時休業していたスタンドガソリンスタンドも、かなり再開してきましたよ。

但し…レギュラー170円/Lですけど…雷げっそり雷
コメントへの返答
2011年3月20日 9:48
おはようございます。

未曾有の大災害。被災地が広範囲ということもあり復興にはかなりの時間を要すると思います。しかし、日本人として今後を見守り続けていくしかないですよね…。

ガソリンは増産体制を敷き、震災前の水準に戻りつつあるとか。落ち着いた頃には私も今月中に給油しようかと考えています。

レギュラーで170円!!
ってことはハイオクなら…考えただけで頭痛が(>_<)

プロフィール

「フーガの走行距離が130,000kmに到達❗
来月は車検が控えているが、幾ら掛かるのだろう😓」
何シテル?   06/08 18:03
訪問ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッジ時代の2003年末にユーザー登録し、気付けば20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タラふく日記 スバルの対応最悪なんだけどwww 
カテゴリ:カーライフ
2024/05/05 08:10:38
 
webCG・日産フーガ350GTスポーツパッケージ(5AT)【ブリーフテスト】 
カテゴリ:カーライフ
2024/04/01 07:50:03
 
大門軍団が蘇る!! 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/02/02 10:01:26
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がみんカラデビューを果たす記念すべきクルマで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation