• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

法被、レンタカーを借りる。【その2】

法被、レンタカーを借りる。【その2】みんカラ的な意味も含めてアンチトヨタの法被です。


いくらアンチトヨタでも、食わず嫌いで乗らずにああだこうだ言うのはよろしくないと思い、レンタカー第二弾として先日このクルマに乗ってみました。

今やすっかり当たり前となったハイブリッドカー、その代名詞的クルマで巷で沢山見掛ける、そのクルマは…



トヨタプリウスS E-Four

昨年末フルモデルチェンジを敢行して4代目50型となったプリウス。
レンタカーは今年3月登録・走行距離4,500km台という個体で、フォグランプレス・合皮巻ステアリング装備・フロントコンソールトレイがホワイト加飾ではない・ファブリック巻きコンソールボックスであることからSグレードの模様です(トヨタHPで確認)。
また、Sグレードにはオプション設定されているトヨタセーフティセンス(自動緊急ブレーキなど安全装備のセット)が個体に装備されていました。


実はデビュー当初の先代30型やプリウスαに短時間の試乗をしたことがあるだけで、プリウスにじっくり乗ったことがなかった私。


借りた初日は大雨ながら高速道路を中心に試乗。
30型もそうだったと記憶していますが、出足からモーターのトルクが強力でエンジンとの連携がスムーズで、しかもハイブリッドシステムが静かなこともあり不思議な感覚です。
かといって違和感もなく、本線の合流や追い越しも力強くて不安はありませんでした。これは普段乗りでも同様で、こんなに加速が強力だと下品な運転をする輩もいるでしょうね…。

足回りは硬めで抜群の安定感。
先月借りたレヴォーグのようなゴツゴツ感や渋さはなく、コシのある程よい硬さだという印象です。個体は15インチタイヤでしたが、17インチを履くツーリングセレクションはゴツゴツ感があるのか興味があります。


翌日は峠も含めて試乗しました。
峠の上りではクルマの流れが悪かったので市街地と印象が変わらなかったものの、下りはシフトをBレンジに落としながら安全に走ることが出来ました。

ハンドリングも鈍かったり鋭かったり腰砕けだったりということはなく、忠実且つ素直で違和感はありません。この辺も先代から進化したとのことらしいですが、いかんせんハンドリングを味わうまで先代に試乗したわけではありませんので、30型プリウスオーナーさんの意見も伺ってみたいところです。


プリウスは老若男女が乗っているベストセラーカーというイメージがあります。
50型の運転席に座ると足を投げ出す低めのシートポジションで、スポーティな印象。

先代30型はホントに短時間しか試乗しなかったので殆ど印象に残っていませんが、TNGA(テ○ガと読んではいけない!)を採用することで先代より重心を低くすることに成功し、トヨタ曰く操安性や乗り心地などのレベルアップを果たしたとのこと。

ステアリングの感触も軽めなのかと思いきや若干重めだったのが意外で、個人的には好感が持てました。

シートについては、長時間運転していても腰が痛くなるなど疲れることがなくて快適。


50型で登場したプリウスシリーズ初の電気式4WDシステム・E-Fourについては今回試せなかったので、機会があれば冬にもう一度借りて雪道での4WD性能を体感してみたいところです。


気になる燃費については、車両引渡しから返却前のガソリン満タン給油までの走行距離は303.4km(うち高速道路150km程)、給油量が12.14L。
したがって今回の燃費は25.0km/Lとなりました。
ハイブリッドですから燃費が悪いはずはないと思っていましたが、こんなに走るとは!!
ウチの3.5L・ビッグセダンは高速巡航でやっと10km/Lに届くのが精いっぱいですから、どう逆立ちしてもプリウスには勝てませぬ…(T_T)


フルモデルチェンジしてから時間が経過し、現行50型プリウスを見掛けるようになったものの、やはりアクの強いフロントフェイスは馴染めませんねぇ。
個人的には年内に追加されるPHVのデザインが好きです。


もう一つは、インパネの前席エアコン吹き出し口に配された車名ロゴ入り操作ツマミが気になります。こういう演出はクドくて、やり過ぎの感が…。


そして沢山見掛けるゆえの宿命と言いますか、愛車にした際、他のプリウスオーナーと被る確率が高くなってしまうのも個人的にはちょっと…。


私の偏見は別として、単なる『燃費オタク』的なクルマかと思ったら、さにあらず。
50型プリウスには色々とトヨタの底力を見せつけられたような気がしました。


フォトアルバムに画像をたっぷり保存したので、お時間ありましたらこちらも御覧くださいませ♪


フォトアルバム
トヨタプリウス(50型)試乗記

 【あくまで個人の感想であり、当該車種及びオーナー様を批判したり貶すものではありません】
2016年06月12日 イイね!

フーガ君、走行距離80,000km達成!

フーガ君、走行距離80,000km達成!毎度おなじみ(?)Y50フーガ乗りの法被です。


10年前に走行距離2,600km台という状態で購入したフーガ君。
昨日、出掛けている時にいよいよ80,000kmへのカウントダウンが近付いてきました。



市内に戻ってからジェームスへ飛び込み、エンジンオイル&フィルター、ATFの交換を依頼。
下の画像が交換時の走行距離です。

オイル交換を終えて走り出すと、エンジンの回り方が軽くなりました。
交換前のオイルが劣化していたのもあるでしょうけど、やっぱり交換後のフィーリングは気持ちいい♪


そうこうしていると遂に走行距離80,000km達成!!

前述の通り、購入した時には走行距離が2,600km台だったので、私が買ってからの走行距離は約77,400kmとなります。


実は過去のカーライフの中で、セカンドカーも含めて走行距離6ケタ=100,000kmの大台に到達した愛車が一台もありません。

しかも4年前にセカンドカーを投入以降、フーガ君の年間走行距離は約5,000kmに低下。
このペースで行くと6ケタの大台に到達するのは東京オリンピックが開催される4年後の2020年になりそう…。


まだまだ先は長~いですが、愛車史上初となる6ケタの大台を目指しつつ、これからもマイペースでフーガ君を大切に乗り続けます(*^^*)
Posted at 2016/06/12 02:31:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | フーガ君 | クルマ
2016年06月04日 イイね!

除草剤を使い切る。

除草剤を使い切る。デイズ君は青空駐車場に保管している法被です。


駐車場の雑草が成長してしまったので、ドラッグストアで除草剤を購入して散布したという昨年のブログの続きでございます。

雪が解けて私が利用している駐車スペースを見ると、昨年散布した除草剤の効果なのか雑草が減り、最大で1m以上(!)生えていることもなくなりました。




しかし、昨年使った除草剤が半分程度残っていたのもあり、ダメ押しの意味で残りの除草剤を先月散布。見事に使い切りました。



改めて、こちらが除草剤散布前だった昨年の画像。



そして、先月の散布から一週間後の画像です。

まだ細かい雑草は残っていますが、生い茂った昨年とは雲泥の差です!

それにしても除草剤の威力もさることながら、雑草のたくましい生命力にも改めて驚かされました(笑)


ちなみに、私の両隣や他の駐車スペースは随分生い茂っています。
雑草恐るべし…(@_@;)
Posted at 2016/06/04 05:00:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 法被の戯言 | その他

プロフィール

「実家へ帰る用事があり、姉のキャンバスのタイヤ交換もしてきた。
自分の愛車以外でタイヤ交換したのは初めてかも?」
何シテル?   04/07 15:03
訪問ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッジ時代の2003年末にユーザー登録し、気付けば20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

webCG・日産フーガ350GTスポーツパッケージ(5AT)【ブリーフテスト】 
カテゴリ:カーライフ
2024/04/01 07:50:03
 
大門軍団が蘇る!! 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/02/02 10:01:26
 
【感謝】おかげさまで『みんカラ』登録10周年!! 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2023/12/29 05:18:41
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がみんカラデビューを果たす記念すべきクルマで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation