• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2023年05月28日 イイね!

クロネコヤマトミュージアムへ行く。

クロネコヤマトミュージアムへ行く。ネットショッピングで買った商品を宅急便で受け取ることが多い法被です。


先月末の東京旅、最終日は品川駅の近くにあるヤマトグループ歴史館・クロネコヤマトミュージアムへ訪れました。



ヤマト港南ビル内にあり、2階のフロントで入館の受付をして、6階からスロープで見学するというシステム。
alt


alt
予約は不要で、入場無料かつ自由見学というのが嬉しいです。

alt
受付を済ませると、このような入館証が渡されます。

alt
エレベーターで6階へ移動。

ヤマト運輸創業からの歴史(創業時の社名は大和運輸)が資料や展示物とともに詳しく公開され、戦前からトラックを使った配送が行われていたことが記されています。
まだ当時は百貨店との取引や引っ越し便などがメインだったそう。

戦後は航空貨物や海上貨物などにも進出するヤマト運輸ですが、他社が長距離運送に参入する中で関東一円の営業エリアしかなかったゆえ経営危機に瀕し、紆余曲折がありつつも業態を家庭向けにした宅急便が誕生。如何にして生まれたかという歴史も興味深かったです。
【注】上記エリアは撮影不可に付き画像はありませんので、あしからず。


alt
いよいよ宅急便の展示エリアへ(ここからは撮影可能)。
これはセールスドライバーが使用している6つの道具についての展示説明です。

alt
1969年以降から歴代の制服、一番左が現在のものです。

alt
宅急便といえば、忘れてならないのがウォークスルー車の存在。
実際に使用されたトヨタ・クイックデリバリーが展示されていて、乗り込みが可能です。

alt
車体にも記されているように、個体はハイブリッド車。

alt
低い位置のインパネは前方視界確保のため。
コラムシフト(MT)なのもドライバーの車内移動性に支障をきたす理由からでしょう。

alt
ドライバーがかがむことなく車内を移動し作業出来るウォークスルー車。
元々はヤマト運輸が発想していたもので、複数の自動車メーカーに打診した結果、トヨタが開発に名乗り出て誕生したという経緯があります。

alt
ドライバーの名前😅

alt
館内をじっくり見学していると、なんとスタッフの方から創業100周年記念誌を頂きました。
ミュージアムのパンフレット以上に詳細が書かれてあって、内容がぎっしり❢
貴重な資料ありがとうございますm(_ _)m


とても身近な宅急便が如何にして誕生し育っていったか、また宅急便やヤマト運輸について知らなかったことがこのミュージアムには詳しく分かりやすく説明されていて、勉強になりました😀


フォトアルバムにアップしましたので是非ご覧ください。

フォトアルバム
Posted at 2023/05/28 11:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2023年05月05日 イイね!

トキワ荘マンガミュージアムへ行く。

トキワ荘マンガミュージアムへ行く。子供の頃(1970~80年代)はドラえもんやパーマンなどの藤子不二雄作品を読んだりテレビアニメをよく見ていた、アラフィフ男の法被です。

ここ最近はミニカーを含めたクルマネタがやたらと続いたので、今回は息抜きというか箸休め的なブログを…。


先月末に東京へ遊びに行き、今回は以前から気になっていたスポットを見学してきました。


alt

alt
豊島区立トキワ荘マンガミュージアム

トキワ荘とは1952年豊島区にて棟上げされた木造アパートで、手塚治虫氏や赤塚不二夫氏、石ノ森章太郎氏、藤子・F・不二雄氏や藤子不二雄A氏などの漫画家たちが原稿執筆や生活をしていました。
1982年に解体されましたが、2020年に日本の漫画文化を紹介する施設として公園内にオープン。
建物は内も外もトキワ荘を再現したものになっていて、外壁や窓の色はエイジング処理で当時をのリアル感が滲み出ているのと、昭和20~30年代の漫画家さんたちの生活を垣間見ることが出来る展示になっています。

alt
玄関で受付を済ませ、2階へ(順路は2階→1階です)。

alt
最初に飛び込んでくるのは共同便所(敢えてトイレとは言わない)、その横には共同炊事場があります。
風呂場はなかったので、炊事場の台所を行水に使っていた漫画家もいたとか💦

alt
漫画家の皆さんが住んでいた各部屋の見取り図。

alt
藤子・F氏が住んでいた15号室(壁に展示資料があるものの撮影不可につき掲載しません)。
隣の14号室は手塚氏が住んでいましたが、転居後に藤子A氏が入居したそうです。

alt
鈴木伸一氏→森安なおや氏→よこたとくお氏が生活していた20号室。
奥が執筆スペースで、手前のテーブルには書き終えた原稿が広げられています。
担当の編集者に尻を叩かれながら締め切りと戦っていたかのような再現がリアル。

alt
18号室は山内ジョージ氏が暮らしていましたが、石ノ森氏がアシスタント用にしていた仕事部屋が再現されています。

alt
1階はトキワ荘ゆかりの漫画や書籍を展示しているスペース(撮影不可)があり、その向かい側には企画展示室があります。
永井豪氏原作の『W50周年記念・デビルマン×マジンガーZ展』が開催されていて、この時はデビルマンの原画などが企画展示されていました。

alt
ミュージアムの向かい側にあるトイレ。
パーテーションには効果音などを再現した言葉が沢山描かれてあったり…😅


alt
昭和の漫画家たちを見守ってきたトキワ荘。
このアパートがなかったら名作が生まれなかったかも?
様々な漫画やアニメ作品が存在する令和の今、トキワ荘ミュージアムで昭和にタイムスリップして偉大な大先輩方に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

フォトアルバムでは写真をさらにアップしていますので、是非ご覧ください❢


フォトアルバム
Posted at 2023/05/05 07:32:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2023年01月03日 イイね!

2023・新年のご挨拶。

2023・新年のご挨拶。新年あけましておめでとうございます。
法被です。


年末年始は大晦日まで仕事、元日から本日まで休みだったので、久し振りに実家で三が日を迎えました。

大晦日はフーガに乗って2022年の乗り納め。
今年は走行距離13万キロに届くかどうか?


元日、デイズに乗り込むとメーター中央のモニターには鏡餅のイラストが表示されているではなりませんか。
最近のクルマってこんな気の利いたことをするのですね😅
alt


無事に実家に到着し、これまた久々におせち料理を堪能。
alt
実家の方は積雪が多かったものの、姉が大変な思いをしながら雪かきをしてくれていたようです。


翌日は私が実家周辺の雪かき作戦を実行。
alt
融雪構に雪を捨て、その雪をお湯で溶かします。

alt
多少残っていますが、実家前の雪を除雪。

alt
裏も盛り上がっている部分を除雪。
久々の雪かきで、慢性の肩こりと腰痛持ちの私は疲れました…( 一一)

本日、道中ホワイトアウト気味になりながら先程無事に札幌へ戻ってきました。


2023年。
コロナといいロシアとウクライナの戦争といい、なかなか終わりが見えない世の中だけれど、日々の小さな喜びが楽しく感じられるような一年でありますように。

本年も宜しくお願いします。
Posted at 2023/01/03 15:05:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年10月11日 イイね!

念願のD51ステーションへ行く。

念願のD51ステーションへ行く。ここ7年ほど鉄道を利用したことがない法被です。


昨年4月のオープン以来、ずっと行きたかった道の駅へ行くことが出来ました。
北海道勇払郡安平町にある『道の駅あびらD51(デゴイチ)ステーション』です。

alt

alt
中には昔の追分駅を模したと思われる鉄道資料館があり、安平町や追分駅における鉄道の歴史が展示されています。

かつて活躍した蒸気機関車(SL)や気動車が常時展示されているのが、ここの目玉。

alt
道の駅の名称にもなっている、デゴイチことD51 320号機。
全長約20m×全高約4mの黒光りした巨体はダイナミックで迫力満点!!

alt


alt
1939(昭和14)年に日立製作所で製造され、1976(昭和51)年まで活躍していたそうです。

普段はSL倉庫内で展示されていますが、毎月第2・第4日曜日などは屋外展示しているようなので、詳細は公式ホームページでご確認いただければと思います。


alt
こちらは気動車・国鉄キハ183-214。
特急大空のヘッドマークも懐かしい!
このキハ184は解体される運命だったところをクラウドファンディングによって保存されることになり、D51と共に道の駅のもう一つの顔となっています。

個人的には馴染みがないSLよりも、子供の頃によく見掛けたこの手の気動車の印象が残っているので、本当に残してくれて嬉しいです(#^^#)


alt
帰り際にフーガを駐車場から出し、キハ183系とコラボ。
【道の駅利用中は当然ながら駐車場を利用しています】


コロナ禍でなかなか行けずにいたD51ステーション。
やっと足を運ぶことが出来て本当に良かった(^^)
いつになるか分からないけれど、今度は埼玉にある鉄道博物館へ行ってみたいものです。


ブログでは駆け足で御紹介しましたが、フォトアルバムでは写真を色々載せました。
お時間ありましたら是非じっくりご覧ください♪

フォトアルバム
Posted at 2020/10/11 00:17:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年05月11日 イイね!

tomica展へ行ってきた。

tomica展へ行ってきた。

クルマ好き&トミカなどミニチュアカーコレクターの法被です。



今年のゴールデンウィーク期間中に開催されていたトミカのイベント『tomica展』へ先日行ってきました。

トミカの歴史や歴代トミカの展示、ペーパーアートとトミカのコラボ作品の展示、イベント限定モデルのトミカや各種グッズの販売、子供を対象としたプレイコーナーといった内容です。



alt

現在発売されているトミカ各種。

通常のトミカの他にロングトミカやトミカプレミアムもあります。


alt

『7つのこだわり』として、サスペンション機構やパッケージ(箱)の大きさに合わせたスケール、子供の安全を考慮してドアミラーを敢えて再現していない設計などを紹介しています。

一時期ドアミラーを再現したモデルもありましたが、廃止された理由はこういうことだったのですね…。


alt

トミカが発売されたのは1970(昭和45)年で、最初に発売されたのがこの6車種。


alt

懐かしい初期の『黒箱』。
手前のランクル40は昔持ってました。まさにこの色です!!


国産車オンリーだったトミカですが、新たに加わったのが外国車シリーズ。
国産車の『黒箱』に対して外国車は『青箱』と言われ、実車製造国の国旗が表示されていました。

alt

画像手前のフェラーリ512BB。
当時はスーパーカーブームだったので、フェラーリの他にモデル化されたポルシェ930ターボやカウンタックなどとともにキャッチーな車種選択だったのでは?


トミカといえば複数台がセットになった商品も人気で、同じ車種でも通常品とはカラーリングなどが異なる点も魅力です。

alt

スーパーカーブームといえば、ポルシェ911やロータス・ヨーロッパなどを組み合わせた『スーパーカーセット』というのがありました。


alt
恐らく今では権利関係などで発売が難しいであろう、F-1マシンのセットなんてのもありましたね。



ペーパーアーティスト・太田隆司氏とトミカがコラボしたペーパーアート作品も多数展示されていました。

alt

広島を再現した作品。

広電や原爆ドーム、そしてマツダ車が再現されています。



alt

こちらは埼玉県の所沢航空記念公園をモチーフにした作品。

ペーパーアートのリアルな立体感は見事です!



alt

今回のtomica展でゲットしたのは、トミカイベントモデル4種とモーターファン別冊ニューモデル速報・復刻版の中から持っていない3車種など。


alt

イベントモデルの中から、通常品としては発売されていないMR2(SW20)です。

フォルムの再現度やランプ類の彩色などが素晴らしくて、なかなかの出来!



来年で発売50周年のアニバーサリーイヤーとなるトミカ。

歴代トミカをじっくり鑑賞し、改めてトミカの奥深さや偉大さを感じました(^^;


フォトアルバムに画像を沢山アップしましたので、こちらも是非ご覧ください★



■フォトアルバム■

tomica展

Posted at 2019/05/11 00:20:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「実家へ帰る用事があり、姉のキャンバスのタイヤ交換もしてきた。
自分の愛車以外でタイヤ交換したのは初めてかも?」
何シテル?   04/07 15:03
訪問ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッジ時代の2003年末にユーザー登録し、気付けば20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

webCG・日産フーガ350GTスポーツパッケージ(5AT)【ブリーフテスト】 
カテゴリ:カーライフ
2024/04/01 07:50:03
 
大門軍団が蘇る!! 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/02/02 10:01:26
 
【感謝】おかげさまで『みんカラ』登録10周年!! 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2023/12/29 05:18:41
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がみんカラデビューを果たす記念すべきクルマで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation