• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月09日

これは終了のおしらせ?

富士重工にトヨタ出身役員が就任へ

トヨタ自動車は3月9日、役員人事を発表した。

4月1日付で高田充常務役員が顧問に就任する。高田氏は同日付けでで富士重工業の常務執行役員に就任予定。

レスポンス 高木啓





スバル富士重役員にトヨタの高田常務役員が就任

富士重工業(スバル)は、4月1日付けの役員人事を発表した。トヨタ自動車の高田充常務役員がトヨタを退任し、富士重の常務執行役員に就任する。トヨタ出身者が資本提携している富士重本体の役員に就任するのは初めて。

高田氏は渉外担当で、富士重と提携する際の実務を担当してきた。

トヨタと富士重は小型スポーツカーを共同開発中で今後の市販に向けて連携を強化していく方針で、この一環としてトヨタは富士重に役員を送り込む。トヨタにとって富士重の存在が重要になってきた証で、ダイハツや日野と同様、将来的にはトヨタ出身者が富士重のトップに就任する可能性も出てきた。

また、富士重の執行役員にJOGMEC(石油天然ガス・金属鉱物資源機構)の中井毅特命参与が就任する。経済産業省からの天下りポストとなる。

一方、木村正一執行役員は退任してスバルロジスティックスの社長、荒井直人執行役員はフジ特車の社長に就任する。

レスポンス 編集部








ふぅ~ん













どうなんだろう…
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2010/03/09 21:44:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

台北旅行
fuku104さん

【緊急会務連絡】第13回九州セリ ...
バツマル下関さん

オラ東京さ行って来ただ♬
ブクチャンさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2010年3月9日 21:52
いよいよ最後の時かな?

もうヒット作も出ないだろうし。
コメントへの返答
2010年3月9日 22:15
どうなんでしょうかね~

そんな事言わんで下さいよ(汗)
確かに軽自動車に関しては終了しちゃってますけど…
2010年3月9日 23:07
いわゆる、下準備では?
コメントへの返答
2010年3月9日 23:23
やっぱりそういうもんなんですかね…
2010年3月9日 23:20
来るべき時が来たって感じですかね?(^_^;)
コメントへの返答
2010年3月9日 23:23
そういうことなんでしょうね…
来ないでほしいと願ってもかなわない事も…あるんですね(汗)
2010年3月9日 23:25
あぁ…
これからのSUBARUはブレーキが利かなくなる(微違)

まぁ冗談はさておき…
大衆車ばかりなSUBARUにならないことだけ願います…(T_T)

って俺はそれどころじゃないな(^^;
コメントへの返答
2010年3月9日 23:32
まあ、あれはインサイトに対抗する為にムリして出したのが原因で開発が中途半端だったって言う話も無くはないけどね~(謎)

どうなんでしょうね~
2010年3月9日 23:28
さてさて、どうなる事やらw
コメントへの返答
2010年3月9日 23:33
ダメなんじゃない(苦笑)
2010年3月9日 23:38
こりゃ、今後、一番槍が乗りたくなるような車はSUBARUからはなくなりそうぽね
コメントへの返答
2010年3月9日 23:45
そんな事言わないでスバル車乗って下さいよ~
意外と切実(汗)
2010年3月10日 1:17
BM/BRが出た時点で、お葬式は終わってますから今更騒ぐほどの事でもないでしょう。
と鬼のような事を言ってみるw

まぁ、次のインプレッサがどう出るかって感じですね。

従来通りのレガシィのお下がりで贅沢な車を造るか?
既存の概念を捨てて安直/安価な車を造るか?

どっちの道も茨の道になるでしょうね。

ウチはポケットの無いドラエモンには用はないけどねー。
コメントへの返答
2010年3月10日 1:34
ちょっ、酷いな~アレはアレで…きっと良いクルマなんですってば(汗)

え?もうインプレッサって出ないんじゃないですか(爆)
ネット上の噂話では夏前にはGE(アネシスね)のターボモデルが出るとか出ないとかって言われているみたいだけど、本当の所どうなんかな~


きっとポケットが無い代わりに耳が付いてますよ。

タヌキだかなんだか分からないのがね(爆)
ちなみに何を撃墜しちゃったんですか?
2010年3月10日 1:33
ボクサーにTマークが着いたりして…


そんなことは…ないと思いますが…ゼッタイ反対…イヤです~exclamation×2

軽4にさえコストがかかっても…
モノコック車体とシャーシーフレームを一体形にした車体を使う…たとえばサンバーのように…耐久性や安全性優先のクルマ造りが……無くなるのは残念exclamation×2

見た目の良さも重要でしょうが…やっぱり…多少コストがかかっても……耐久性や安全優先のクルマ造りが良いんですが…

コストカットも重要でしょうが…安全性耐久性優先じゃあないとネ(^_^;)

クルマって単なるハコモノじゃあなくて…人命が乗って走る道具ですもんネexclamation×2

合理的とか合理化優先のように見える海外メーカーの場合でさえも…買収してもされても提携しても…ブランドや設計思想は引き継がれたり残したりするけど…

日本メーカーだとナゼか良さもカットして塗り替えちゃいますもんねェ(-_-;)

スバル軽は無くなるようですが、富士重の設計思想やクルマ造りは無くさないで欲しいもんで…。

コメントへの返答
2010年3月10日 1:44
FT-86(本当に発売するのか疑わしいですが)のコンセプト上は水平対向を搭載するって言う話になってますけどね…

まあ、己の意にそぐわない者は自分の言い成りに為る様にしてしまおうと言うのも如何なものですが、会社である以上は上の言う事に従わざるをえないって事なんでしょうけどね(汗)

それにしたってこれまでの経験や実績を全て無に還す様な事をされては亡くなってしまった人たちへの申し訳がたたない気がします


少なからずこの流れでトヨタよりのメーカーになっていってしまうんでしょうね。残念で為らないですが





2010年3月10日 2:23
GEにターボって、心機一転を図ったのに結局従来の路線で本末転倒じゃないですかぁー。

何を落としたかは、取り合えず秘密にしておきます。

失敗したら恥ずかしくて言えませんからw
コメントへの返答
2010年3月11日 22:35
まあ、逆に言うと何で今までその設定をしなかったん?って話になるんですけどね~


ありゃりゃ、楽しみだな~なんかデカいものっぽいですけどね
2010年3月10日 6:15
確か海外でGEターボって発表されたんでしたっけ?
以前ハワイに行ったとき、GHよりGEの方が
沢山走ってたのを見てちょっと驚いたことがあったなぁ。
そういえば国内じゃアネシスって5回くらいしか見…(^^;

とりあえずSUBARUがTUBARUになり、TOBARUになり…
とTOYOTA化されるのだけは見たくないですねぇ…。
コメントへの返答
2010年3月11日 22:37
と言うか海外ではWRX(STIじゃなくってね)はいまだに健在ですからね

どうなんだろう…

あと、メール返信してなくてスイマセン
まあ、最終結果が出るまで舞ってますよ、ああ間違えた(笑)待ってますよ。
2010年3月10日 19:18
今日付けの日経新聞にも出てましたね。ちっちゃいベタ記事でしたが。
高田充常氏の経歴が分からないのがなんとも…財務?営業?技術???
ダイハツなんかだと本流でない人間を社長に派遣して…なんてイメージがありますが、派遣する人材の経歴である程度「提携にかける本気度」が見えてくるような気もしたんですが。
#商品の幅を増やす気なのか、単にお手軽工場投資程度の意識なのか…極論ですが

まぁ、尻に火が付いているのはスバルの方でしょうが、この状況を以下に打開するか…ですが、前にネタにした社内サークルネタもありましたが、方向はイイと思うんですけれど、微妙にずれているような気もしていてちと怖いんですよね…。

「プチトヨタ化」なんてコトにならなきゃいいですが…。
ま、代替しないユーザーの戯言ですが(汁)
コメントへの返答
2010年3月11日 22:41
トヨタのどこの部署にいたかなんて極端な話どうでもいいです(笑)

どうせスバルに対してではなくトヨタに良いように動くだけの人であれば正直要らないと思います(爆)


ただ、トヨタがアメリカで叩かれまくりで「金無いヨ」って言い出したら(無いとは思いますが)スバルは真っ先に捨てられる対象ですからね~

まあ現状でスバルに魅力的な車がないのでそれはそれで仕方ないですよ。
だってうちだって現行車で欲しい車はR1くらいしかないですよ(笑)
ってもうなくなりますけどね…
2010年3月11日 23:04
ものすごい邪推ですが…ワタシの某お友達から伺った見解なのですが、「本丸」は航空機事業部だったリするのか…?と考えてしまう面はあります。

Wikipediaでも「幻の航空機計画」↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A#.E5.B9.BB.E3.81.AE.E8.88.AA.E7.A9.BA.E6.A9.9F.E8.A8.88.E7.94.BB
として項目が出来てたりしますし。

ただし、航空機事業に関しては初代カローラの開発主査の故:長谷川龍雄氏からダメ出し食らったそうですが、毎年部品コストを「昨年比1割減」を叫んでる状況からするに恐ろしい…部分はあるんですよね…。
90年代のトヨタと組むって状況であればそんな悲観もしなかったのかもしれませんが。

お友達登録させていただいている山葵さんのエントリ「トヨタはいかにして品質を鍛え上げ,そして道を誤ったのか 」↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/172643/blog/17045958/
を拝見してなおさら勝手に確信していたり。

危機をどうやって攻勢に転じるか…BC/BFの体験がスバルにはあるハズなんですが、ケーススタディとしてもっとキッチリ残せなかったのか…とも思ったりします。
なのでワタシは「百瀬語録」をリンクに貼ってパワープレイしているつもりなんですが…。
コメントへの返答
2010年3月11日 23:14
いや、その線はありえると思いますよ。
航空機事業部と言うよりは航空宇宙部門の方なんじゃないですかね?
あと環境技術部門とか

あら、そういう時代もあったんですか…しらなんだ



う~ん、どうなんでしょうかね


ここでこけられる訳にはいかないんですけどね~

プロフィール

「[整備] #インプレッサG4 モニタープレゼントの魁磨き塾 ヘッドライトガチコート施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/238718/car/1269566/8352703/note.aspx
何シテル?   09/02 19:28
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation