• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

来週の火曜日にプチオフを行います~

サイバーナビのイベントの際にお友達登録をさせて頂いたイチロンロンさんがこちらの方にいらっしゃるそうなのでプチオフを行うことにしました♪

11月4日(火曜日)の夜7時過ぎから8時くらいに
レイクタウンで行おうと思います

ご興味のある方は是非いらして下さい

ちなみに駐車場は一定時間で有料になります、ご了承下さい
コメントかメッセでいらっしゃる方は一言頂けると助かります。
Posted at 2014/10/31 22:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年10月31日 イイね!

もういい加減オープンでもタルガトップでもなんでも良いから出してくれよ

もういい加減オープンでもタルガトップでもなんでも良いから出してくれよ【SEMAショー14】トヨタ 86 をカスタマイズ、爽快なタルガトップに変身

トヨタ自動車の米国若者向けブランド、サイオンは10月30日、米国で11月に開催されるSEMAショー14において、サイオン『FR-S』(日本名:トヨタ『86』)のカスタマイズカーを初公開すると発表した。

トヨタ86は2012年、米国でサイオンFR-Sとして発売。以来、SEMAショーでも、カスタマイズのベース車両として、人気を集めてきた。今年のSEMAショーで初公開されるのが、『ヘッド-ターニング・タルガトップFR-S』。

その名の通り、クーペボディの86を、タルガトップ化。これは、Cartel Customs社のアイデアによるもの。タルガトップ化により、爽快なオープンエア走行が楽しめる。

ボディカラーは、陽気な「カリフォルニアブルー」で塗装し、ブラックのタルガトップ部分とのコントラストを演出。ワイドボディ化されており、リアスポイラーはボディ一体デザインとした。

さらに、車高をローダウンし、19インチホイールを装着。センターエグゾースト、GReddyのターボキット、KW製サスペンション、Wilwoodの大容量ブレーキ、パイオニア製の高性能オーディオも採用されている。


トヨタ86のタルガトップ仕様がSEMAショーで登場

サイオン FR-S(日本名:トヨタ86)が、週明けの11月4日から開幕するSEMAショーで多様なバリエーションを見せてくれる。

目玉は「Head-Turning タルガトップ FR-S」。オープン仕様の登場が待たれる86だが、ここではタルガトップを採用したカスタムカーが提案された。カリフォルニアブルーのボディに、ブラックのタルガトップという組み合わせがクールだ。足回りは、19インチの鍛造アルミホイールやWilwood製のブレーキキットなどで強化されている。

また「サイオン チューナー チャレンジ」というイベントには、ド派手なネガキャン仕様の「スーパーストリート FR-S」をはじめ、各種チューナーがカスタムを施した86がエントリーしている。


色味がいかにもな色だね~
しかもブレーキはWilwoodだしサスペンションはKWでしょ
いいじゃない
Posted at 2014/10/31 22:10:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2014年10月30日 イイね!

勢いで注文するんじゃなかった…後先考えないでやってもダメだな~

スバル(純正) BS/BN型レガシィ用シフトノブ
買ってしまいましたよ…そして失敗でしたよ(滝汗)


BS/BN型レガシィ用シフトノブ流用…失敗

そして書いた後で気が付いた

レガシィシフトレバー比較(5代目用STI&6代目標準車用)
ついでだったからこんなんもしてみたんですが
パーツレビューのほうは「シフトノブ」って書いたのにフォトギャラのほうは「シフトレバー」って書いてた~しくじった(汗)
直そうかとも思ったのですが、あえてそのまま行きます
開き直るとしたら上の2つはノブ単体での話も書いていて、下のはレバーそのものとしての比較だからイイかな~って思ってみたりしてみたり(苦笑)


もう1個ネタを用意したんだけどコッチもサイズが全然合わなかったから無理矢理つけて完結したのでそのうちオフ会とかでネタばらしする程度かな…
ダメだ、今回の流用ネタは不発ばかりだな~
え~っと、いくら損したのかな?
Posted at 2014/10/30 21:57:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト | 日記
2014年10月30日 イイね!

赤と青が追加になったのかな?

赤と青が追加になったのかな?ブリッド、軽自動車にも対応するスポーツシート ディーゴII ライツなどを発売

スポーツシート製造・販売のブリッドは、リクライニングシートの新製品「ディーゴII ライツ」「ディーゴII ライツ クルーズ」を発売すると発表した。

ディーゴII ライツは、D1トップドライバーがチューニングしたスポーツコンフォートモデル「ディーゴII」の基本性能はそのままに、左右ショルダーサポートラインをコンパクト化。軽自動車など車室内のタイトな車にも対応する。

また、座面やバックレスト部に高張力ネットを、表皮にスウェード調生地を採用し、高いホールディング性能と上質な乗り心地を実現。ショルダーホールド部には、カーボンをイメージした素材を採用し、レーシーな雰囲気を演出する。

さらに、ワンタッチでリクライニングの角度調整が可能なスーパーリクライナー機構を採用するほか、よりスムーズなポジション調整が可能なクイックレバーにもオプションで対応するなど、優れた操作性を実現している。

一方、ディーゴII ライツ クルーズは、ディーゴII ライツに専用アームレスト(別売)を装着可能としたモデル。軽自動車など、車室内のタイトな車にもアームレストを装着でき、より快適な長時間ドライブをサポートする。

価格はディーゴII ライツが7万5600円から7万8840円、ディーゴII ライツ クルーズが7万8840円から8万2080円。


7月に書いた
G4を誰かが運転しているって言うのをあんまり想定に入れてなくていいんではないか?

セミバケの新商品ですね♪
の続報ですかね
たしか前の時は黒とグラデーションロゴしかなかったので
今回は赤と青が追加設定でしょうかね
Posted at 2014/10/30 21:31:34 | コメント(1) | トラックバック(1) | 自動車業界あれこれ | 日記
2014年10月30日 イイね!

5代目でも大きかったのに6代目で更に大型化

5代目でも大きかったのに6代目で更に大型化【スバル レガシィ 新型発表】レガシィ に戻ってきたユーザーが「狭い」と思わない空間づくり

スバル『レガシィ』のインテリアは、“コンフォート&スポーティ”というコンセプトでデザインされた。

「まずドアを開けて室内を眺めながら座ったときに、広い、これは長時間乗っていても居心地がよさそうだと感じてもらえることを最優先にデザインした」とは、富士重工業スバル商品企画本部デザイン部主査の板野龍仁さんの弁。

その理由は、「SUVやミニバンなど室内が広いクルマに乗った経験のあるユーザーが増えている。今回のレガシィでは、そういうユーザーにまたB4に帰ってきてほしい、アウトバックに帰ってきてほしいと思ったのだ」という。

「もしドアを開けたときに、昔のセダンと一緒であれば、また狭いセダンに戻るのは嫌だと思われてしまう。新型レガシィは実際の室内寸法も広いクルマなので、インテリアデザインでも更に寸法以上にワイドで開放感があるようなデザインを基本にした」と話す。

例えば、「人は対角線で広さを感じるので、ダッシュボードとドアとが接する場所では、ドアの方を少し削ることで、ダッシュボードの幅を目いっぱい広く見えるようにしている。また、センターパネルも加飾パネルもすべて横に広がって見えるように統一している」と説明。

スポーティさについては、「先代からドライバーズカーとしての造形のトーンを落とし、乗員全員が快適に、パッセンジャーズファンという価値観でデザインしており、新型も踏襲している」と板野さん。しかし、「ドライバーシートは特別な座席であってほしいので、メーターをあえて大きな2眼のシリンダー型のメーターをドライバーの方に強く向けたり、3本スポークステアリングの断面にもこだわって、運転席に座った人がパッと前を向いてステアリングを握ったときに、『ここは走るための、クルマと対話するような空間だ』と感じられるようにしている」と述べる、

B4とアウトバックの差別化はほとんどされていない。「ユーザー調査を行うと、アウトバックはとにかく快適に移動したいという意見があった。もともとはアウトバックのキャラクターをインテリアにも反映する予定だったが、そういった声から、あえてB4と余り差別化は行わなかった」と語った。




【スバル レガシィ 新型発表】「スバルの卓越した機能」の表現を色濃くしたエクステリア

フルモデルチェンジしたスバル『レガシィ』。6代目となる新型は、スバルの製品が持っている性能や価値が見た目でも感じられるようにデザインされたという。

「レガシィは世界で販売するクルマではあるが、もともとは日本で育ててもらったブランドなので、日本の方にも応えられるようなデザインにしたかった」と話すのは、富士重工業スバル商品企画本部デザイン部主査の板野龍仁さん。

そこで、「5代目から6代目に変わるに当たり、よりスバルの製品が持っている性能や価値が見た目でも感じてもらえるようにしたいと思った」という。

板野さんは、「4代目までは無駄のない大きさで、スポーティ感をウリにしてきた。しかし、5代目では少しあくが強くても、グローバルに通用する存在感を意識したデザインとなり、パッケージングも大幅に変更された」と振り返る。その結果として、「スバルの卓越したAWDという駆動システムや安全ボディなどへの表現がちょっと弱まっているなと感じていた」と振り返る。

そこで新型は、「5代目で大きくステップアップしたパッケージングなどは好評だったので、そこはキープしながら、余り味付けを濃くせずに、中身の素材の良さが外に表れることを最優先にデザインした」と述べる。

具体的には、「最高水準の安全ボディの中は、広い室内空間が確保されているが、単に広くて鈍重なクルマに見えてはいけないので、スバルの製品が持っている性能や価値、つまりスバルの卓越した全車AWDシステムなどの機能を、フェンダーとタイヤなどの足周りで表現した」と板野さん。「ボディをしっかりと支えて、どんな環境下でも俊敏に走れるような、足回りが勝っているというバランスを、スバルのフラッグシップとして持たせたいと思った。バランスとプロポーションで感じさせたいのだ」と語った。


初代から3代目までは5ナンバーサイズで抑え
4代目で全幅が拡がるも5ナンバークラスのサイズで抑えつつも衝突安全性などを向上
5代目から6代目はある意味正常進化と言える発展なのかな?こういう流れを追っていくと



【スバル レガシィ 新型発表】「こいつなら安心」というイメージこそ レガシィ の価値

フルモデルチェンジしたスバル『レガシィ』のスタイリングには、富士重工業という会社の思想や製品が持っている性能や価値が表現されているという。

「スバルのデザイン部で働いていて常に感じるのは、スタイリングというのはファッションや流行を追って、ひらめきでデザインするのではない。スバルという会社の思想や、製品が持っている性能や価値が、デザインから見えるようにすることが、スバルのスタイリングだと思っている」とは、富士重工業スバル商品企画本部デザイン部主査の板野龍仁さんの弁。

「世の中には様々なブランドがあり、またデザインにも色々な考えがあり、アプローチがある。しかし、我々スバルブランドは中身のつまった思想や性能で誇れるものがあり、他と十分に違う特徴やパフォーマンスがあるので、それを見えるようにするのが、スバルのスタイリングだと思っている。その結果、スバルらしさ、レガシィらしさが現れてくればいいのだ」という。

そのレガシィらしさとは何か。板野さんは、「頼りがいがあり信頼できる相棒。あるいは家族の一員。こいつでないとダメ、こいつなら安心というイメージが、レガシィという商品の一番大事な価値だと思う」と話す。

そのイメージはフロントに現れている。「あまり威圧するような表情ではなく、少し精悍で、凛々しい表情。最近のアグレッシブなデザインのフロントマスクのクルマが多いのは承知しているが、1年365日、何年も乗りつづけられる相棒ということを考えたときに、まず嫌われない、飽きの来ない、愛犬とか友達とかそういう表情にしたいと思いデザインした」と語った。




【スバル レガシィ 新型発表】エクステリアデザインの2つのイメージ

スバル『レガシィB4』のエクステリアデザインは、四足の動物が身構えたときの肩や腰の筋肉をイメージしているが、もうひとつイメージしたものがあるという。

富士重工業スバル商品企画本部デザイン部主査の板野龍仁さんは、まず「アウトバック」のデザインについて、「近年SUVが世界的に流行っている。以前のSUVはクロカンなどアウトドア志向のデザインが多かったが、最近は乗用車化して洗練された街乗りのSUVが多数派だ。しかし、アウトバックはパッと見たときに週末にレジャーを楽しむための、週末のためのアウトドアギアという装いを表現したいと思った」と話す。つまり、「ウィークエンドは山などでレジャーを楽しむためのクルマという表現をしたかった」と述べる。

一方「B4のデザインのキーワードは逞しさと俊敏だ。フェンダーのちょっとしたボリューム感や張りは、四足の動物が身構えたときの肩とか腰の筋肉というのをイメージしている」という。

そして、もうひとつ板野さんがイメージしたものがある。それは、「昔ラグビーをやっていた人がいま、スーツを着て仕事をバリバリやっているイメージ。骨太でしっかりとした筋肉を持っている頼りがいのあるような、そして、鈍重ではなく俊敏に動けるような、逞しい力強い上質なセダンを表現した」と説明。

板野さんは、「以前よくラグビーを見に行っていたのだが、観客席のOBの後ろ姿を見ると、肩の筋肉が紺のブレザー越しに張っていて、あ、この人は昔ラグビーをやっていたんだろうな、そしていまは商社でバリバリ働いているんだろうなという、そんな雰囲気を服の上からも隠しきれない色気とともに感じる人がいる。その雰囲気をB4で表現したかった。B4が走っているところを見てもらうと、ぐっと力強いスタンスを感じてもらえるだろう。それが取ってつけたようなフェンダーの盛り上がりではなく、かといって取り込みすぎていない抑揚のあるデザインで表現しているのだ」と語った。



【スバル レガシィ 新型発表】「こいつなら安心」というイメージこそ レガシィ の価値

フルモデルチェンジしたスバル『レガシィ』のスタイリングには、富士重工業という会社の思想や製品が持っている性能や価値が表現されているという。

「スバルのデザイン部で働いていて常に感じるのは、スタイリングというのはファッションや流行を追って、ひらめきでデザインするのではない。スバルという会社の思想や、製品が持っている性能や価値が、デザインから見えるようにすることが、スバルのスタイリングだと思っている」とは、富士重工業スバル商品企画本部デザイン部主査の板野龍仁さんの弁。

「世の中には様々なブランドがあり、またデザインにも色々な考えがあり、アプローチがある。しかし、我々スバルブランドは中身のつまった思想や性能で誇れるものがあり、他と十分に違う特徴やパフォーマンスがあるので、それを見えるようにするのが、スバルのスタイリングだと思っている。その結果、スバルらしさ、レガシィらしさが現れてくればいいのだ」という。

そのレガシィらしさとは何か。板野さんは、「頼りがいがあり信頼できる相棒。あるいは家族の一員。こいつでないとダメ、こいつなら安心というイメージが、レガシィという商品の一番大事な価値だと思う」と話す。

そのイメージはフロントに現れている。「あまり威圧するような表情ではなく、少し精悍で、凛々しい表情。最近のアグレッシブなデザインのフロントマスクのクルマが多いのは承知しているが、1年365日、何年も乗りつづけられる相棒ということを考えたときに、まず嫌われない、飽きの来ない、愛犬とか友達とかそういう表情にしたいと思いデザインした」と語った。
Posted at 2014/10/30 21:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「ちくしょう、久々に洗車したのに雨降り出しやがった😭
にしてもヘッドライトくすんで来たな…リフォーマーとかやるかな?」
何シテル?   03/24 18:16
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation