• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

ナタリーって名称だと女性的?

ナタリーって名称だと女性的?新生グンペルト、燃料電池スーパーカー『ナタリー』発表…ジュネーブモーターショー2019

ローラント・グンペルト氏と中国のアイウェイズ社が立ち上げたグンペルト・アイウェイズは、ジュネーブモーターショー2019において、グンペルト『ナタリー』(Gumpert Nathalie)を初公開した。

グンペルト社は2004年1月、元アウディのモータースポーツ部門統括責任者、ローラント・グンペルト氏がドイツに設立した。2004年、オリジナルスポーツカーの『アポロ』を発表する。アポロは、宇宙船をイメージしたという独特のフォルムが特徴。その進化形の『アポロスポーツ』は、ニュルブルクリンク北コースにおいて、7分11秒57というラップタイムを記録している。

◆ローラント・グンペルト氏が中国企業と共同で新会社グンペルト・アイウェイズを設立

しかし2012年8月末、グンペルト社は世界的な経済情勢の悪化による販売不振を理由に、破産を申請し、経営破綻した。その後、2012年11月の破産手続き開始を経て、新たな出資者による新体制で事業を再開する。

グンペルト社は2016年、社名を「アポロ・オートモビル」に変更した。しかしローラント・グンペルト氏は同社を去り、中国のアイウェイズ社とグンペルト・アイウェイズを設立する。そして、グンペルト・アイウェイズが、ジュネーブモーターショー2019で初公開したのが、グンペルト『ナタリー』だ。車名のナタリーとは、ローラント・グンペルト氏の娘の名前に由来している。

◆4モーターで0~100km/h加速は2.5秒、最高速は300km/h

グンペルト ナタリーは、燃料電池パワートレインを搭載するスーパーカーだ。ボッシュ製の「SMG180」モーターは、前後アクスルにそれぞれ2個、合計で4個搭載される。モーター1個のスペックは、最大出力が139hp、最大トルクが23.5kgm。モーターは1分間あたり、最大1万2800rpmで回転する。

トランスミッションは2速で、前後アクスルにそれぞれ搭載される。およそ160kmで、トランスミッションは自動的にセカンドギアにシフトする。電子制御システムがシフト操作をモニターし、途切れることにない加速性能を追求した。4個のモーターの強大なパワーにより、ナタリーは0~100km/h加速2.5秒、最高速300km/hという優れたパフォーマンスを可能にする。

◆燃料電池には水素ではなく、水とメタノールの混合液を使用する

グンペルト ナタリーの燃料電池には、水素を使用しない。水とメタノールを混合したものを使用する。同社によると、水素は揮発性で引火しやすいが、水とメタノールの混合液は揮発性が低く、取り扱いに優れるという長所があるという。

ナタリーでは、メタノールと水を6対4の割合で混合した液体4.5リットルを使用する。燃料電池の出力は5kWh。バッテリーの蓄電容量はおよそ60kWh。80km/hの定速走行で、最大850kmの航続を実現するという。

ブレーキシステムには、ABSやESP、iブースターを統合する。ブレーキ時に最大のエネルギーが回収できるようにした。モーターが油圧ブレーキシステムを滑らかに作動させて、減速を行う。

2ドアクーペボディのナタリーは、前後重量配分が48対52と、理想的なバランスを追求した。インテリアには、ドライバー重視のデザイン。「Car-to-X」インフォメーションシステム、ナビゲーションのルートアシスト、推奨コーナリングスピード表示システム、Gディスプレイ、燃料電池パワートレインのステータスモニターなどが装備されている。
Posted at 2019/03/31 22:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2019年03月30日 イイね!

アルシオーネ見たいわ~

アルシオーネ見たいわ~スバル、「百花繚乱80's」にアルシオーネ と レガシィツーリングW 展示へ…オートモビルカウンシル2019

SUBARU(スバル)は、4月5日から7日の3日間、幕張メッセで開催される「オートモビルカウンシル 2019」にて、国内メーカー共同企画へ1980年代を代表するスバル車『アルシオーネVX』および『レガシィ・ツーリングワゴン2.0ターボGT』を出展する。

オートモビルカウンシルは、「クラシック・ミーツ・モダン」をテーマに、日本車メーカー5社、輸入車メーカー1社 、ヘリテージカー販売店23社が一堂に会し、100台を超える往年の名車を最新型車とともに展示・紹介・販売する名車イベントだ。

今回スバルは、トヨタが昨年のオートモビルカウンシルで掲げた「メーカーやブランドの垣根を越え、クルマを愛するすべての皆さまとともに、ヘリテージを尊び、人とクルマの未来を見据え、日本の自動車文化を育んでいきたい」という想いに賛同し、「百花繚乱80's」という一つのテーマのもと、1980年代を代表するスバル車2台を展示する。

1985年発売のアルシオーネVX AX9型(展示車は1989年式)は、当時量産車として世界トップレベルの空力性能を誇ったAWDツアラー。1989年発売のレガシィ・ツーリングワゴン2.0ターボGT BF5型(同1990年式)は、セダンの運動性能とワゴンの実用性を兼ね備え、ワゴンブームのきっかけとなった名車だ。


SUBARUがAUTOMOBILE COUNCIL 2019に「アルシオーネ VX」「レガシィ ツーリングワゴン」を出展

スバルは、2019年4月5日(金)~7日(日)の3日間、幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催される「AUTOMOBILE COUNCIL 2019」にて展開される国内メーカー共同企画に「アルシオーネ VX」「レガシィ ツーリングワゴン」を出展する。

今年で4年目を迎える「AUTOMOBILE COUNCIL」は、その新旧を問わずにクルマの魅力を伝え、日本における自動車文化の新たな創生を図ることを目的としたイベント。

「CLASSIC MEETS MODERN(クラシック ミーツ モダン)」をテーマに世界の自動車メーカーのオリジンやヒストリーを展示し、ヘリテージカーに対する理解を深めるのが目的だ。

今回スバルは、トヨタが昨年のオートモビルカウンシルで掲げた「メーカーやブランドの垣根を越え、クルマを愛するすべての皆さまとともに、ヘリテージを尊び、人とクルマの未来を見据え、日本の自動車文化を育んでいきたい」という想いに賛同。「百花繚乱80’s」という一つのテーマのもと、1980年代を代表するスバル車を展示する。

スバル アルシオーネ VX AX9型 ※展示車は1989年式

1985年発売 当時量産車として世界トップレベルの空力性能を誇ったAWDツアラー

スバル レガシィ ツーリングワゴン 2.0ターボGT BF5型 ※展示車は1990年式

1989年発売 セダンの運動性能とワゴンの実用性を兼ね備え、ワゴンブームのきっかけとなった

■AUTOMOBILE COUNCIL 2019開催概要

・開催日程 2019年4月5日(金)~7日(日) 9:00~17:00
※5日(金)の9:00~12:00 は、プレスタイムのため一般入場不可
・会場  幕張メッセ 国際展示場2・3ホール
・主催 AUTOMOBILE COUNCIL 2019実行委員会

関連情報:https://www.subaru.jp/

構成/編集部


スバルはアルシオーネとワゴンブームを作り出したレガシィを展示! オートモービルカウンシル2019

 国内メーカー・ブランド5社の共同企画「百花繚乱80‘s」に出展

 スバルは4月5日(金)~7日(日)の3日間、千葉県・幕張メッセで開催されるオートモビルカウンシル2019への出展概要を発表した。

今年で4年目を迎えるオートモビルカウンシルは「クラシックミーツモダン」をテーマに、世界の自動車メーカーのヒストリーなどを公開。ヘリテージカーに対する理解を深めることを目的に開いている。

 スバルは、トヨタ自動車が昨年のオートモビルカウンシルで掲げた「メーカーやブランドの垣根を越え、クルマを愛するすべての皆さまとともに、ヘリテージを尊び、人とクルマの未来を見据え、日本の自動車文化を育んでいきたい」という思いに賛同。今回は国内メーカー、ブランド5社の共同企画「百花繚乱80‘s」と連携したブースに、1980年代を代表するスバル車2台を展示する。

 出展予定車は1985年当時の量産車として世界トップレベルの空力性能を誇るAWDツアラーの1989年式アルシオーネVX(AX9型)。

 さらには、セダンの運動性能とワゴンの実用性を兼ね備え、ワゴンブームのきっかけとなった1990年式レガシィ ツーリングワゴン2.0ターボGT(BF5型)の2台。

時代を彩ったクルマが一堂に会する平成最後のこの機会に、ぜひ足を運んでもらいたい。
Posted at 2019/03/30 21:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2019年03月29日 イイね!

劇場版っていつ上映予定なんだっけ?

劇場版っていつ上映予定なんだっけ?声優ナビ、キャラチェンジセットに「ゆるキャン△」より「各務原なでしこ」「志摩リン」登場

エディアは、徒歩・カーナビアプリ「MAPLUS+声優ナビ」にて、アニメ「ゆるキャン△」より「各務原なでしこ(CV.花守ゆみり)・志摩リン(CV. 東山奈央)」キャラチェンジセットの提供を3月20日より開始した。

MAPLUS+は、基本利用料無料のナビアプリ。キャラチェンジセットを購入することで、声優陣の演じる個性豊かなキャラクターへ切り替えることができ、それぞれの世界観に合わせたセリフや、案内表示ボタン・背景などとともに目的地まで案内してくれる。また、車の走行中だけでなく徒歩でのナビゲートにも対応するほか、利用シーンに合わせて案内音声以外のセリフもキャラクターが話しかけてくれ、楽しくナビゲートする。

ゆるキャン△は、アウトドアを満喫する女子高校生たちの日常を描いたあfろ原作のコミック。2018年1月から3月までテレビアニメが放送され、劇場アニメの公開も予定されている。

今回提供を開始するキャラチェンジセットでは、「GPS信号がロストだって!( ;∀;) もしかして迷子になっちゃった、わたしたち!?(゜o゜;)」「落ち着け。どうどう……。大丈夫。道は繋がっている……」など、各務原なでしこ(CV.花守ゆみり)と志摩リン(CV. 東山奈央)が楽しく目的地までナビゲートしてくれる。
Posted at 2019/03/29 21:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2019年03月28日 イイね!

このサイズでもリヤシートは窮屈感は出るんでしょうけど、4人フル乗車で乗るようなクルマじゃないんだろうね

このサイズでもリヤシートは窮屈感は出るんでしょうけど、4人フル乗車で乗るようなクルマじゃないんだろうね【試乗】伝統の「8」が復活! 最上級モデルにふさわしい8シリーズクーペの圧倒的な存在感

 最上級モデルにふさわしい上質なエクステリアデザイン

 BMWのフラッグシップモデルとなりえる最上級クーペとして8シリーズが復活を果たした。以前の初代850iは1990年に登場し、1999年まで生産されていたE31型があった。当時は「世界一美しいクーペ」と形容され、2ドアの流麗なスタイリングのボディに最上級グレードでは5リッターV型12気筒の最強パワーユニットを搭載していた。走りの良さが特徴といえるBMWさにあって当時の850iはスタイリングの良さに特化され評されていたように思う。

 そして、新しく生まれ変わった新型M850iも流麗なスタイリングイメージを引き継ぎ、他に類を見ない個性的なクーペとして登場している。型式名はG15型とされ、全長4855mm、全幅1900mmで全高1345mmというワイド&ローのプロポーションが与えられた。ホイールベースは2820mm。2+2の贅沢な4人乗り2ドアクーペをパッケージングしている。

 現車を眺めてみると、とにかくスタイリングがいい。ゴテゴテとした造形で逞しさをアピールすることが多いカテゴリーにあって、シルクのようにしなやかでハイセンスなボディラインが美しく品格の高さを漂わせている。

 ドアを開けコクピットに収まると、ドライバーオリエンテッドながら操作性、視認性そして高級感溢れるインストルメントパネルと本革の高級なドライビングシートに迎え入れられる。スイッチやステアリング、煌びやかなシフトレバーなどパーツのひとつひとつが丁寧かつハイセンスに造り込まれていて、しばらく見入ってしまった。

 パフォーマンスの高さは高速域で活きてくる

 イグニッションをオンにすると、4.4リッターV8ツインターボエンジンが目覚める。メーターパネル内には液晶の速度計およびエンジン回転計が左右両サイドを基点として中央に数値が上がって行く異型デザインとなっていて、斬新さが感じられる。

 パワーユニットはN63B44D型で、最大出力は530馬力(390kW)を5500rpmで発生。最大トルクも750N・mを1800~4600rpmで発するという強力なものだ。これを有効かつ確実に路面に伝えるため、駆動システムにはBMW独自の4輪駆動システムであるXドライブが採用されている。

 駆動力の多くを後輪寄りに配分することで後輪駆動のFRと思わせるようなハンドリングを与えつつ、滑りやすいコンディションやハイパワーを活かしたい場合はアクティブMディファレンシャルが瞬時に適切な駆動配分を行なう。トランスミッションは8速ATだ。

 実際に走り始めて感じるのは、クルマの大きさを感じさせないアジリティの高い軽快さだ。前輪に245/35R20、後輪には275/30R20という超扁平かつ幅広のワイドタイヤを装着しているものの、路面のアンジュレーションによる影響を受けにくくステアリングは安定している。ただ路面の荒れた場所ではハーシュネスが固く突き上げ感を感じさせる。

 M850iほどのパフォーマンスを授けられているなら舗装路を200km/hで走るときにもっとも快適に感じられるような固有振動数のサスペンション設定がされているはずで、国内の一般道では速度が低すぎるようだ。

 もちろん運転システムは最新鋭のバージョンを備え、燃費や環境性能も最新基準で示されている。アイドリングストップ機能も備わっているので旧モデルが都内でリッター5km以下の燃費だったようなことにはならないだろう。

 一方、2+2とはいえ後席の居住性には難が感じられる。前席乗員が足もとをリラックスさせようとシートを後方にスライドさせると、後席足もとスペースはほぼなくなってしまう。レクサスLC500と同じような窮屈さだ。後席は緊急用と考え、ふたり乗りクーペとして割り切って付き合うほうがよさそうだ。
Posted at 2019/03/28 22:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2019年03月28日 イイね!

プロトタイプねぇ~

プロトタイプねぇ~フェラーリが最新ワンオフモデル、『プロトティーポ』発表へ

フェラーリ(Ferrari)は3月24日、ワンオフモデルの最新作を、イタリア時間の3月25日15時(日本時間3月25日深夜)に初公開すると発表した。

フェラーリは特別な顧客の要望を受けて、ワンオフモデルを製作してきた。最近では2018年12月、『SP3JC』を発表。SP3JCは、1950~1960年代に生産されたフェラーリを象徴するV12エンジン搭載のスパイダーに敬意を表して開発されたワンオフモデルだ。クーペボディしか存在しない『F12tdf』をベースに、フェラーリスタイリングセンターがオープンボディのロードスター化を図った。

フェラーリは3月25日15時(イタリア時間)に、最新のワンオフモデルを初公開する予定だ。「PROTOTIPO」(プロトティーポ)というネーミングが冠される。

なおフェラーリは、プロトティーポのティザーイメージを配信した。大型リアウィングやフェンダーに配される冷却用のスリットなどの特長が見て取れる。


プロトティーポって名称だとアルファロメオのティーポ33/2ストラダーレプロトティーポとかフィアットX1/9プロトティーポを思い浮かべるのだけど
イタリア語でプロトタイプってだけだからある意味普通と言えば普通?
Posted at 2019/03/28 21:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「ちくしょう、久々に洗車したのに雨降り出しやがった😭
にしてもヘッドライトくすんで来たな…リフォーマーとかやるかな?」
何シテル?   03/24 18:16
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation