• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月16日

え?デ・トマソって解体されたんじゃないの??

え?デ・トマソって解体されたんじゃないの?? 【ジュネーブモーターショー11】デトマソ復活、SUVコンセプト公開へ

イタリアの名門、デトマソが帰ってくる。3月1日に開幕するジュネーブモーターショーに、高級クロスオーバーのコンセプトカーを出品する計画だ。

デトマソといえば、1971年に発表したスーパーカー、『パンテーラ』が有名。しかし、2003年に創始者のアレハンドロ・デトマソ氏が死去したのを受けて、会社としてのデトマソは2004年に解散している。

その後、デトマソは元フィアット重役のGian Mario Rossignolo氏が商標権を獲得。そして今年のジュネーブモーターショーに、コンセプトカーを出品することになったのだ。

このコンセプトカーは『SLC』(仮称)と呼ばれ、BMW『5シリーズGT』やレクサス『RX450h』をライバルに想定。3種類のエンジンが設定されるが、トップモデルは最大出力550psを発生するV8ガソリンエンジンを搭載すると見られる。

新生デトマソは、SLCのティーザー写真を公開。ピニンファリーナがデザインしたスタイリッシュなフォルムが確認できる。

レスポンス 森脇稔


パンテーラが一番メジャーでしょうけどマングスタとかグアラ、ヴァレルンガとかも好きなのですよ(笑)

シャレードとかでコラボしたのが日本では有名なのかな?
にしてもこんな形で復活してくるとはね~

デトマソ復活、これが新型クロスオーバーだ!!

イタリアの名門、デトマソの復活作として注目される『SLC』。その映像が15日、ネット上で公開された。

この映像は、3月1日のジュネーブモーターショーでのワールドプレミアに先駆けて、イタリア、ローマで行われた関係者向けプレゼンテーションで撮影されたもの。SLCが、その姿を初公開している。

SLCのデザインは、ピニンファリーナが担当。映像からは、BMW『5シリーズGT』やレクサス『RX』風のクロスオーバーフォルムが確認できる。

スーパーカーの『パンテーラ』とは、全くイメージの異なるSLC。新生デトマソの姿は、動画共有サイト経由で見ることができる。



レスポンス 森脇稔


追記

【ジュネーブモーターショー11】デトマソ復帰作、車名は ドーヴィル

今年のジュネーブモーターショーの大きな注目点のひとつが、イタリアの名門、デトマソの復活だ。ジュネーブの会場では、デトマソの復帰作のネーミングが、『ドーヴィル』(DEAUVILLE)と公表された。

ドーヴィルは1970年、デトマソの高級4ドアサルーンとして誕生。スーパーカーの『パンテーラ』と同じフォード製5763ccV型8気筒ガソリンエンジン(最大出力330ps)を搭載し、最高速230km/hを誇った。

その後、デトマソはマセラティを傘下に収める。そして、1976年、マセラティは『クワトロポルテ3』を発表。同車とキャラクターが重なるドーヴィルは受注生産扱いとなり、1985年に生産を終えている。

今回、デトマソはブランド復活と同時に、ドーヴィルの名前もリバイバル。4ドアサルーンとSUVとを融合させた、従来のクロスオーバーよりはサルーン寄りの新ジャンルカーを提案する。

そのボディサイズは全長5080×全幅1950×全高1630mm、ホイールベース2950mm。キャラクターの近いBMW『5シリーズGT』(全長5000×全幅1900×全高1565mm、ホイールベース3070mm)と、ほぼ重なる大きさだ。

エンジンスペックも明らかになった。2.8リットルV型6気筒ガソリンをターボで過給したユニットで、最大出力300ps、最大トルク40.8kgmを引き出す。トランスミッションは6速AT。1850kgの重量級ボディを0-100km/h加速6.7秒、最高速250km/h(リミッター作動)まで引っ張る。

新型ドーヴィルは、年内に発売される予定。デトマソといえば、パンテーラのイメージが強いが、新生デトマソはこれとは全く異なる車で復活を果たすことになる。

レスポンス 森脇稔









この記事は、【ジュネーブモーターショー11】デトマソ復活、SUVコンセプト公開へについて書いています。
この記事は、デトマソ復活、これが新型クロスオーバーだ!!について書いています。
この記事は、【ジュネーブモーターショー11】デトマソ復帰作、車名は ドーヴィルについて書いています。
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2011/02/16 21:49:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
S4アンクルさん

赤福 おかげサブレ ゲット
アンバーシャダイさん

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
ESQUIRE6318さん

トライアンドエラー&トライアンドエ ...
九壱 里美さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation