• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月15日

なにごとも過信は禁物だねぇ~事故とかは無いけど轍に足元すくわれたり下回りが心配だわ…今度下回りスチーム洗浄してもらって錆止め塗り直すかな?

昨日の夜は酷かった…
先週も雪で大変だったのになんで同じ事を繰り返すかね~
立ち往生しているのは確実に少なくなっていたけどそれでも事故ったリはいたしな
轍にハンドル取られてお互いにセンターよりに寄っちゃってぶつかるんじゃね?って思うくらい寄っちゃったり…
煽っている訳でもないのに右コーナーを曲がりきった途端に前走車が180°ターンwww
そのまま突っ込んでくるんじゃないかって慌てましたね
スタッドレスだから過信でもしてたのかな?ぶつかる事無く対向車線もまだ来ていなかったので待避するところがあったから事故とかにはならなかったからいいようなもののの(丁度マンホールでも踏んだのかな?)

夜に雪かきをしてから寝たのだけど途中雷がなったり吹雪き出すはで大変だったけどなんとか今日の雨と周りの協力もあってある程度マシになったね~(向かいの住人は全くなんにもしてくれないけど管理会社の人が雪かきしに着てくれたそうです~寒い中ご苦労様です)
っで、その際に路駐の事を話したら電話で受付してくれるみたいなので(うちがその場にいなかったので)車両のナンバーとか詳細を教えて欲しいとの事だったのでコレで解決するかな?



もうこんな天気になることは今年は無いと期待しつつ(どっちにだ?)フォグランプの光量を黄色でもう少し横方向に拡げたいんだよな…


ってフォグランプじゃなくてフォグランプカバーのカラードバージョンが純正OPで設定されたんですよwワザワザ板金屋さんとかで塗ってもらっている人をパーツレビューで見たりしたけどやっぱり希望されるお客さん多かったのかな?


IPFのフォグを入れても今更感が全開だしなぁ~
高い金掛けてHID化するなら安物に安物でダメ元でやる方がコレは無難かな?


こんなのもあるけど純正のファッションランプ程度にしかならない物を交換するのに5万も払って更にファッション性をあげるのは選択肢として無いなw

やっぱりフォグランプカバー加工してもう少しフォグランプを大型化するかな…


関係ないけど

リニアトロニック用のCVTフルードってこんな色してるんですね~

で~ら~でカタログ見させてもらっている時に話の中で出た時に丁度よくあったので写真を撮らせてもらいました。
いつ交換しようかな?3万キロとかでイイかな~無交換でも良いんだろうけど


あ~スピーカー交換したいな~
ブログ一覧 | G4 2.0i アイサイト | 日記
Posted at 2014/02/15 22:17:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

伏木
THE TALLさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2014年2月15日 22:50
FR車のスピン事故が多発してましたよね・・・。
特にハイエース、2トントラックが単独事故を起こしているのを見掛けましたね・・・。

私も雪道走ったので、下廻り洗浄を行おうかな?

もう雪は懲り懲りです。(笑)
コメントへの返答
2014年2月15日 22:55
FRは仕方ないですよ
だからこそ慎重に運転して欲しいんですけどね~

FFでもフロントを軸にクルっと回ってしまえば一緒ですし
4WDでも滑り出しちゃえば同じですし何事も慎重に行くのが一番ですよ…

なんもないのが一番ですからね~
2014年2月16日 1:52
雪のなか通院しなきゃならなかったんですが、タクシーも来れないし、バス路線もないし駅にも行けず、結局はステラで行ってきました…。

ある程度の雪かきはしたものの
まず家の前の雪を押しのけるみたいになって、自車で雪の壁をつくるみたいになって、前にも後ろにも進まない感じ。前進後退を繰り返しに弾みをつけて雪に乗り上げ、多少滑りながら道に出て…。

幹線道はワダチが中央に陣取り~所々にすれ違い場所があって。両脇は雪壁だし~。ハンドルを微妙に左右にキリながらワダチに微妙に前輪当てながら~行って来ました。
ステラは地上高があまりないから床下スリスリし酷使。あちこちDラー6ヶ月点検してもらいます。
床下クリーニングと防錆加工もやり直してもらいます…(^_^;)

4WDとはいえビスカスのいわゆるスタンバイ式。フォレやXVみたいなちゃんとした4WDじゃないから難儀の走りでしたが。

あちこちでFFに後チェーンとか、FRに前チェーンとか着けたクルマがいて……(コワっ)
ちゃんとチェーン着けても身動きとれないクルマもあるなか、苦労(?)したものの怪我もなく帰宅。

それにしてもシャーベット状の雪がタイヤ溝に入り凍るからけっこうツルツルぎみ。
4WDも滑るときは滑るから過信は禁物ですしワダチもコワイですけど……

見てたら
交差点の右左折では少しは滑りはするも、直線道をフツウに近いスピードで飛んでったのは…ほとんどが六連星。
サンバー4WDなんか元気に走っていたし。RR+チェーンのヤツもなかなか元気に走ってました。

昨日や今日の雪…目立ってたのは六連星。

雪国で六連星が多いワケがわかったような気がします。
過信は禁物ながらもスバル4駆はダテじゃない…(^_^;)
コメントへの返答
2014年2月16日 22:09
それは大変でしたね…
しかしまた明後日あたりに雪降りそうなんですよね(滝汗)

ステラとかあのシリーズの軽はラジエターパネル部分が腐食し易いのでシッカリ防錆して頂いた方がイイですよ。

それでも有ると無いとでは全然違いますからねぇ

世界的にもスバルの四駆は有名にもなってますからね~
過信は禁物ですが、大事ですよ
2014年2月16日 8:34
家の車は下回り洗車だけでパスターはあきらめたよ、

やるなら錆びないうちに、だね。スキー場いくとやはりひどいわ下回り
コメントへの返答
2014年2月16日 22:11
やっぱりそうだよね…

そらそうだ~
2014年2月16日 12:42
昨日夜中にちょっとドライブして来ましたが
大型車が踏み固めた氷塊が残る路面で平気で追い越しして行くのですよねー。

万が一の事を考えたら、とても対処できる状況では無いのに、皆さん運転技術を過信し過ぎている気がします。

それにしてもこのような状況下でのスバル車率は異常に高いですね!
コメントへの返答
2014年2月16日 22:14
わだっちさんの方も大変でしょうね~

きっと自身あるんでしょうね~ってのは多いですよ。
少なくとも2回前走車がスピンして突っ込まれかけましたから(この2週間で…)

いいことですね
2014年2月16日 22:45
わたすも下廻り洗車しなきゃ?

轍でフロア引きずってますけど(笑)


フォグはHID55wぶっこんでますが、今のところ溶けてません(笑)
コメントへの返答
2014年2月16日 23:06
いくら樹脂製のアンダーパネルあるとは言え洗車された方がイイですよ

う~ん、樹脂レンズからガラスレンズに交換して頂いた方が無難なような気が…

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation