• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月04日

北米で台数多く売れている証拠というべきなのか?

北米で台数多く売れている証拠というべきなのか? スバル 4車種、米国でリコール…腐食でブレーキ液が漏れる可能性

スバル(富士重工)が、米国市場で販売している主力4車種。これら4車種がブレーキ系統の不具合により、およそ66万台のリコール(回収・無償修理)を行うことが分かった。

これは7月3日、米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)が明らかにしたもの。『アウトバック』(日本名:『レガシィアウトバック』)、レガシィ(日本名:『レガシィB4』)、『フォレスター』、『インプレッサ』の4車種に関して、スバルオブアメリカからリコールの届け出を受けたと発表している。

今回のリコールは、ブレーキ系統の不具合が原因。NHTSAによると、ブレーキ系統の腐食により、ブレーキフルードが漏れ出す可能性があり、この場合、ブレーキ性能が悪化。事故のリスクが高まるという。

対象となるのは、アウトバックとレガシィが2005‐2009年モデル、フォレスターが2009‐2013年モデル、インプレッサが2008‐2014年モデル。米国で販売された合計66万0238台がリコールに該当する。

スバルの米国法人、スバルオブアメリカは対象車の顧客と連絡を取り、販売店で対策部品への交換を速やかに行うとしている。


これはあくまでも向こうだけの問題で日本国内仕様には関係ないようです~


カービューの記事が無かったからコッチは適当に
BP/BL型レガシィの助手席エアバッグが不良が見とめられたためリコールが発表されました。
もう既に他のメーカーは発表していたのですが、スバルは何故か出遅れていましたね(なんでなんでしょう?)

ブログ一覧 | リコールなど | 日記
Posted at 2014/07/04 23:44:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ようやくリコールの記事が上がったので From [ ウッkeyのグッジョブG4-S! ] 2014年7月9日 23:46
タカタ製 助手席エアバッグのリコール、スバル も対象に 日本の自動車メーカーや、米国ビッグ3、BMWに拡大したタカタ
ブログ人気記事

F1史上最狂時代 1500馬力‼︎
kazoo zzさん

高級フルーツ🍈もらっちゃいました ...
mimori431さん

㊗️70,000km
WALLEさん

道の駅 関宿
けんこまstiさん

首がまわらない
ターボ2018さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation