• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月23日

Lセグメント対決

アンケート
1.あなたにとってのベストプレミアムサルーンを1台選んでください。今回登場した4台はもちろん、全てのLセグメント・プレミアムサルーンが対象です。

 AUDI S8ですかね

2.ベストに推した理由を熱く語ってください。

 なんと言ってもエンジン。ランボルギーニガヤルドのエンジンが載ってるんですよ(デチューンはしてあるんですが)。
確かにAMGやアルピナよりもトルクは細い、ジャガーXJより重いですがなにより4WDである事。さすがというかボアを2mm拡大し、ドライサンプをウェットサンプに変更(これは惜しい)されているけどAUDIの直噴システムが付いているそうなのですが、それが相当御機嫌みたいなんですよ。
 ブレーキシステムにセラミックブレーキが採用されてたりしますが、他のハイパワーアウディ同様に効率的かつ合理的な移動手段として最高なんだそうです。
まあこんだけ書いても乗ったことないんで見たり聞いたりした事を書いただけなんですけどね(汗)。今回登場した4台の中で乗ったことがあるのもジャガーXJだけ(ほんとに動かしただけ)なんで本質的なものは全然は分りませんから。


3.近い将来、どんなプレミアムサルーンの登場を期待しますか? 夢のプレミアムサルーン像を語ってください。

 個人的にはスバルでアルシオーネの後継を出して欲しいのですが、売れるわけないんですよね~まあ自分で買える身分でもないですが、出来れば水平対向6気筒(スーパーチャージャーでもターボでも良いけども)AWDのクールなサルーンは見てみたいですね。

4.今後やってほしい特集を教えてください。
 ブレードも出た事ですしホットハッチ特集とか、日本未導入のディーゼル特集とかやってもらいたいですね。せっかくボッシュのコモンレールシステムがあれだけ凄いのですから
※この記事はLセグメント対決について書いています。

ブログ一覧 | ブログ企画 | ブログ企画用
Posted at 2006/12/23 22:53:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、ブロンコ・ビリー
シロだもんさん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

【250日連続記念①】400万円台 ...
ひで777 B5さん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

✨土曜日の恋人✨
Team XC40 絆さん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサG4 モニタープレゼントの魁磨き塾 ヘッドライトガチコート施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/238718/car/1269566/8352703/note.aspx
何シテル?   09/02 19:28
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation