• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月30日

VA系がB型になったんだ…もう1年たったんだね

VA系がB型になったんだ…もう1年たったんだね スバルWRX S4/STIに安全装備をメーカーオプション設定

富士重工業が、スバルWRX S4/STIに改良を施して発売を開始した。

今回の改良では、WRX S4/STIに先進安全装備「アドバンスドセイフティパッケージ」をメーカー装着オプションとして展開することで安全性を高めると共に、WRX S4にはサスペンションチューニングの最適化とボディ各部に改良を施した。

「アドバンスドセイフティパッケージ」は、走行時の後側方検知や後退時の左右後方検知を行う機能「スバルリヤビークルディテクション(後側方警戒支援機能)」、「サイドビューモニター」、前方の車両を検知してヘッドランプのハイビーム/ロービームを自動で切り替える「ハイビームアシスト」、アイサイトの作動状況をフロントウィンドゥに表示する「アイサイトアシストモニター」といった先進安全装備をセットで展開する。

基本性能についても、WRX S4ではサスペンションの最適化、245/40R18ハイパフォーマンスタイヤやサンルーフをオプション展開することで走りの性能や質感、快適性をさらに向上した。

□スバル WRX S4/STI
価格/
WRX S4 2.0GT EyeSight:¥3,348,000
WRX S4 2.0GT-S EyeSight:¥3,564,000
WRX STI:¥3,790,800
WRX STI Type S:¥4,114,800



スバル WRX / S4 改良新型…強化ポイントは3つ、S4 は基本性能が進化

富士重工業は、スポーツセダンのスバル『WRX STI』『WRX S4』の一部改良モデルを6月30日から発売。先進安全装備「アドバンスドセイフティパッケージ」や(STI・S4)、245/40R18タイヤ(S4)、サンルーフ(S4)などをオプションで追加設定し、「商品力を強化する」(同社)という。

スバルは、成田市で6月3日に行なったプレゼンテーションで、WRXシリーズの「3つの商品力強化ポイント」について言及。その3つとは「アドバンスドセイフティパッケージのオプション展開」「S4の静粛性とハンドリング性能の向上」「S4にサンルーフのオプション追加」だ。

国内販売向け『レヴォーグ』に続くアドバンスドセイフティパッケージは、死角を減らし、より安全なドライブを支援する4つの先進機能、スバルリヤビークルディテクション(後側方警戒支援機能)/サイドビューモニター/ハイビームアシスト(自動防眩インナーミラー付)/アイサイトアシストモニター(S4のみ)をセットで展開。

S4は基本性能の向上も施される。静粛性の面では、前面窓の遮音中間膜追加やボディの吸音材追加で振動・騒音対策を強化。高速クルージング時の風切音やロードノイズの低減も施された。乗り心地の面では、「S4 2.0GT EyeSight」のサスペンションにフリクションを最適化した新ダンパーを採用し、上下方向の細かな揺れ(ピッチ)を低減させた。

「2.0GT-S EyeSight」には、限界横G・回頭性を向上させる245/40R18ハイパフォーマンスタイヤ+18インチアルミホイール(ハイラスター塗装)と、電動チルト&スライド式サンルーフをオプションで設定。

また、センターコンソール部のUSB電源の出力を従来の1Aから2Aに高め、デジタル機器の充電時間短縮などを図るほか、新ボディカラーとして、「ピュアレッド」が追加された。

この一部改良モデルは、月販500台(S4:300台+STi:200台)を計画。7月4・5日には、店頭デビューフェアを実施する予定。



スバル WRX S4 / STI を改良…先進安全装備を展開

富士重工業は、スバル『WRX S4/STI』に改良を施し、6月30日より発売する。

今回の改良では、WRX S4/STIに「アドバンスドセイフティパッケージ」を展開。同パッケージは、スバルリヤビークルディテクション(後側方警戒支援機能)/サイドビューモニター/ハイビームアシスト/アイサイトアシストモニターといった先進安全装備をセットにしたものだ。

「スバルリヤビークルディテクション」は走行時の後側方検知や後退時の左右後方検知を、「サイドビューモニター」は左前方の死角を確認し、車両周囲の全方位の安全性を向上。また、「ハイビームアシスト」は、前方の車両を検知してヘッドランプのハイビーム/ロービームを自動で切り替える。さらに、WRX S4に採用する「アイサイトアシストモニター」はアイサイトの作動状況をフロントウィンドゥに表示し、少ない視線移動で状況が確認可能。ドライバーが運転に集中できるようにアシストを行い、安全性を高める。

基本性能についても、WRX S4ではサスペンションの最適化、245/40R18ハイパフォーマンスタイヤやサンルーフをオプション展開。走りの性能や質感、快適性を向上させた。

価格はS4が334万8000円より、STIが379万0800円より。


一番わかりやすい変更点はサンルーフとアドバンスドセイフティパッケージかな?
WRX S4はアイサイトついてるから良いんだけど、STIの方もアイサイトアシストモニター以外の装備は装着できるみたいだからイイのかな??

あと勘違いしてたんだけど「アドバンスドセイフティパッケージ」なのね
アドバンスドセーフティーパッケージじゃないのね…(書くんじゃなくて読み上げると違いがわからんw)
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2015/06/30 21:37:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘の車
パパンダさん

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

Dire Straits - Mo ...
kazoo zzさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

この記事へのコメント

2015年6月30日 22:30
サンルーフなんて剛性が落ちて、
重たいもんが天辺について、
走りには百害あって一利無しだいっ!

お空が見えて、お星様が見えて、
風を感じてあはは〜うふふ〜な
リア充装備なんて…そんな装備なんて!!(笑)
コメントへの返答
2015年7月1日 7:25
いや、一番の利点がそのお空が見えるってのじゃんw
前のクルマだとスバルの場合サンルーフ付くと1.5t越えちゃったりしたから車体価格以外にも高くなる理由でもあったけど、最近のはほぼほぼ1.5t越えて来たから(肥えてきたから)あんまり関係ないし…

まあ、そんなことよりもうちはルーフが重くなるのがキライだからどうでもいい装備なんだけどね
2015年7月1日 10:31
走りには無関係だけどUSB電源が1Aから2Aなったのは地味ですがナイスな年改ですな。
1A充電しながらハイドラしてると残念な感じになりますから(笑)

ウチのBHさんに設置したUSBポートは当然2Aですわ
( ̄▽ ̄)ゞ
コメントへの返答
2015年7月1日 11:20
ユーザー目線って意味ではありがたいですね~
あっ、スマホだとそうなりますよね…
さすがで~す

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation