• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月25日

もう他の専用機も出そうよ~シャア専用だけじゃジオニックトヨタ勿体無いよ~

もう他の専用機も出そうよ~シャア専用だけじゃジオニックトヨタ勿体無いよ~ シャア専用オーリス、新モデルを300台限定で発売…専用シート装備、ナビにはララァも登場

トヨタマーケティングジャパンとトヨタモデリスタインターナショナルは、『シャア専用オーリスII』を開発し、10月1日より販売を開始する。

今回発売するシャア専用オーリスIIは、今年4月にマイナーチェンジした新型オーリスをベースに開発した新モデル。外装中心のカスタマイズだった初代モデルを進化させ、「シャア専用」を全身で感じることができるモデルとした。

エクステリアでは、シャア専用機の証である「ZT指揮官用ブレードアンテナ」「ZTエンブレム」は小変更で継続。モビルスーツテイストを表現する「フェンダーシュラウド」を追加するなど、外装パーツを大胆に刷新した。

インテリアには、専用シート「ZTコクピットシート“Code CHAR"」を装着するほか、イグニッションONやヘッドライトON時にモビルスーツに乗り込んだような体験ができるオリジナルサウンドエフェクトを備える。さらに「シャア専用ナビ」もグレードアップ。シャアによる音声案内に加え、「ララァ」による音声案内も加わった。

シャア専用オーリスIIは300台限定で、120Tベースの370万9310円から、150X Sパッケージ 2WDベースの321万6437円までの4モデルを用意。各カスタマイズパーツも個別に販売する。



シャア専用 オーリス II、第2世代の進化は見た目だけではない

トヨタマーケティングジャパンとトヨタモデリスタインターナショナルは『シャア専用 オーリスII』の市販モデルを開発。9月24日にメガウェブ(東京・お台場)で発表会をおこなった。

シャア専用オーリスは最初のモデルが2013年に発売され、今回市販されるのは第2弾。ベースモデルは今年4月にマイナーチェンジされた『オーリス』となる。7月に公開されたコンセプトモデルとはまた異なったイメージだ。

コンセプトは「”シャア専用”を全身で感じる体験」というもので、外観のドレスアップが中心だった初代モデルから大きな進化を遂げている。「初代は”ガンダムに出てくるモビルスーツ”というイメージだったのですが、新型は”最新のモビルスーツ”という気持ちで作りました」とトヨタマーケティングジャパン・プロモーション室の田浪優主幹。

少々わかりづらい表現だが、これは「最初のシリーズ本編に登場したモビルスーツから、現代の視点でデザインしたモビルスーツに進化した」という意味。「ガンプラ」におけるプロポーションやディテール表現の変遷に合わせた感覚と言ってもいいかもしれない。

エクステリアは初代のやや無骨な造形から、より洗練させながら「速さ」と「強さ」を感じさせるイメージで進化させたという。前後バンパースポイラーやサイドスカートの変更・追加に加え、シャープな造形で前後ホイールアーチを覆う「フェンダーシュラウド」が目を引く。

シャア専用機の象徴でもある「ZT指揮官用ブレードアンテナ」と「ZTエンブレム」は継承されているが、エンブレムはスモールランプ点灯と同時に発光するよう変更された。

ボディデカールのデザインは、バンダイナムコグループでゲーム筐体などを手がけるクリエイターによるもの。フロントエンド、リアエンドのグラフィックは左右非対称だが「見る人の心を刺激するデザインを追求しました」とトヨタモデリスタインターナショナルの町田隆夫デザイナー。

インテリアはエクステリア以上に、シャア専用ということを「全身で感じる」デザイン。専用シート「ZTコクピットシート”Code CHAR”」はトヨタ紡織との共同開発で、ガズーレーシングのコンプリートカー「GRMN」シリーズに採用されているものがベース。

背もたれにはジオニックトヨタのロゴと社名がステッチで表現され、側面にはエクステリアと同じ鮮やかなレッドの表皮が与えられている。「ドアを開けて乗り込む瞬間にも、シャア専用ということが強く伝わるデザインにしました」とトヨタ紡織デザイン部アドバンスデザイン室の浅井大視室長。

また視覚や触覚に留まらず、聴覚に関わる部分も新たにデザインされているのも進化のポイントだ。エンジン始動/停止やヘッドライト点灯/消灯などのシチュエーションで、まるでモビルスーツに乗り込んでいるかのような効果音が響くようになっている。これはバンダイナムコグループのスタッフによるもの。

センタークラスターの画面は7インチから9インチに拡大されたほか、カーナビも聴覚デザインの部分で進化。シャアの音声案内に加え、ララァの声を選ぶこともできるようになった。ララァに導いてもらえるというのは、ファンには嬉しいポイントだろう。

このほか、「売り方」も進化している。前モデルではパーツ販売のみだったが、今回はコンプリートーカーとしても販売されることになった。300台限定だが120T、180S、150X Sパッケージの2WD/4WDという合計4つのグレードから選べるようになっている。

従来通りのパーツ販売も展開され、こちらは基本的に台数制限はない。ただしカーナビは1500台、フロアマットは1000台の限定となる。 シャア専用 オーリスIIは全国のネッツトヨタ販売店で、10月1日から販売される。



「シャア専用オーリスII」、ララァも登場するアニメーションPVなど3種のプロモーション映像公開!











ちなみに

こんなのもあった模様


流石に2代目もシャア専用だけで終らすつもりなのかな~
せめて青い巨星、黒い三連星、真紅の稲妻、ソロモンの悪夢、ソロモンの白狼は有名どころだけど
流石に青い虎、白き鬼は色が入っていて二つ名として微妙か…
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2015/09/25 22:14:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最高に暑い日
chishiruさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

やっちまった
モモコロンCX-30さん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

プロジェクトX
kurajiさん

この記事へのコメント

2015年9月25日 22:34
マークX zioに専用カラーと隠し腕気味に特注マフラーで
あら不思議!ってのは無しですかね(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2015年9月25日 22:46
横っ腹にスイカバーが刺さるんですねwww
2015年9月26日 12:29
じゃあ青いスバルでグフ仕様とか?
コメントへの返答
2015年9月26日 12:33
やらないでしょ~
2015年9月27日 3:42
連れのCOLTをこれに代替えさせようとガンバッテマス(ぇ
コメントへの返答
2015年9月27日 3:46
マジカ
そうそう、エキマニの流用って出来るの?やっぱりムリか
ってかこの時間にコメントご苦労様です

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation