• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月20日

12月までの展示かぁ~見に行きたいけど無理かな

12月までの展示かぁ~見に行きたいけど無理かな 幻のスーパーカー「ヤマハ・OX99-11」を間近に見る貴重なチャンス

ヤマハ発動機の企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」(静岡県・磐田市)で、幻のスーパーカー『OX99-11』が2015年12月まで展示されています。

2013年、2015年の東京モーターショーにおいて、四輪への参入を匂わせるコンセプトカーを出品しているヤマハ発動機ですが、その名前を冠した市販”予定”車は、1992年に発表されたOX99-11(オーエックス・ナインナイン・イレブン)だけ。

いわゆるバブル経済崩壊によりプロジェクト凍結の憂き目にあったスーパースポーツは、2015年に今でも十分に魅力的で、独創的。その中身を、あらためて紹介しましょう。

まず、OX99-11の特徴といえるのは、そのパッケージです。ミッドシップにはヤマハがF1マシンに供給していたV型12気筒エンジンを搭載、リヤタイヤを駆動するところまでは、よくあるスーパーカーですが、キャノピーを上げてコクピットを覗き込めば、そこにはタンデム配置のシートが確認できます。

レーシングカーさながらのカーボンモノコックボディはセンターシートで、基本は一人乗り。エマージェンシー的な補助シートが、その後方に置かれているのは、オートバイメーカーとしての血筋を感じさせるキャビンとなっています。

サスペンションは前後ダブルウイッシュボーンで、リヤは6速マニュアルのミッションケースからアームが生えているというもの。

この辺りのデザインもレーシングカー的ですが、それもそのはず。OX99-11は、日本を代表するレーシングカーデザイナーの由良拓也氏によるものなのです。

そのスタイリングは、付加物を使わずにボディ全体で空力を実現するもので、職人技によるアルミ製カウルとなっているのも、特別なスーパーカーであることを感じさせるのです。

●ヤマハox99-11ボディサイズ

全長:4400mm全幅:2000mm全高:1220mmホイールベース:2650mm車両重量:1000kg

車名にもある「OX99」は、F1にエンジンサプライヤーとして参戦していたヤマハ発動機の生み出したF1用3.5リッターV型12気筒エンジンの名前そのものです。

1989年~1997年までF1に参戦したヤマハ発動機が1991~1992年に投入したV12エンジが「OX99」でした。

ちなみに、ヤマハがエンジンを供給したチームは、「ブラバム」、「ジョーダン」、「ティレル」、「アロウズ」など懐かしい名門が並びます。ブラバム・ヤマハでは片山右京さんがテストドライバーを務め、ティレル時代にはレギュラードライバーを務めたことでも知られています。

なお、「OX99」のバンク角は70度、総排気量は3498ccで、ヤマハらしい5バルブヘッド、全部で60個のバルブが動いているエンジンだったのです。

じつは11月14日には、同社の袋井テストコースにおいて、OX99-11のデモ走行が予定されていましたが、残念ながら悪天候のため中止となってしまいました。

希少な走行シーンほか、ディテールの画像ギャラリーをご覧ください。

(山本晋也)


今回東京モーターショーに出品されたコンセプトは市販化してくれないですかね~
東京モーターショー2015その32

東京モーターショー2015その33
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2015/11/20 23:25:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
こいんさん

SECOM辞めます。
ベイサさん

スターダスト 八ヶ岳で会いましょう ...
ピッコロトラベラーさん

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation