• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月09日

来年はもう少し盛り上がってほしいな

来年はもう少し盛り上がってほしいな 今年も魅力的なデモカーが勢ぞろい!『ハイパーミーティング2016 in 筑波サーキット』

「見る」・「買う」・「体感する」の3拍子揃ったイベントとして御馴染みの『ハイパーミーティング2016 in 筑波サーキット』が、4月3日(日)に筑波サーキット・コース2000で開催されました。あいにくの天候にも関わらず数多くの来場者が訪れ、大いに盛り上がりました。

コース上ではタイムアタックやレースが繰り広げられ、パドックではメーカー&ショップの物販ブースがズラリ!

さらにステージではトークショーやジャンケン大会が開催と、内容テンコモリだったのですが、なかでも見逃せなかったのは自動車メーカー&ワークスブース。今年はトヨタ、三菱、スバル、スズキの4社が出展し、イベントに花を添えてくれました。

トヨタブースでは、100台限定で販売されてあっという間に完売した『86GRMN』を展示。

オートサロンで展示されたコンセプトモデルや開発テストで使用されたプロトモデルまで揃い、発売に至るまでの進化の過程が見られました。

プロトタイプでは付いていたエンブレムが市販車では不採用になっていたり、サイドガーニッシュがカーボン仕様になるなど、その違いを比べられたので、おもしろかったのではないでしょうか。

ちなみに86GRMNはボディ上面をカーボン化することで、車重を約30kgダウン。これにより補強を入れることが可能になり、ボディのねじり剛性を180%まで向上しているそうです。

リヤを中心に剛性が引き上げられており、足まわりは柔らかめなので、乗り心地も決して悪くないとのこと。匠による手作業で組み上げられ、1日2台しか作れないのは有名な話ですよね。ドライカーボンも自社生産しているというから驚きです。

お次は三菱ブース。ファイナルモデルのエボ?は、ラリーアートのスポーツマフラーやエアクリーナーを入れたブーストアップ仕様です。最大ブースト圧は2.2kg/?(一度オーバーシュートさせて、1.5kg/?で安定させているそうです)で、約380psというパフォーマンス。

エアロやECUはテスト&サービスの製品が装着されるなど市販パーツのみでまとめられているので、予算さえあれば誰にでもマネできちゃいます。また、アウトランダーPHEVではメインステージに電源供給を行なうデモを実施しました。

ブースではラリーアートやテスト&サービスのオリジナルパーツを特価販売。

なかでも一番人気だったのはラリーアートの車検書カバー。レッドステッチをあしらったカーボン柄となっており、とってもレーシーで質感もバッチリ。こちらは20%オフの6000円で販売されていました。

スバルブースに展示されたのは、400台限定で販売されたS207。

WRX STIをベースにカーボンスポイラーや6ポットブレーキで武装したこちらも、発売と同時に完売した人気モデル。もともと高性能なWRX STIをチューンしているのですから、その速さ&楽しさは想像以上。エンジンはフルバランス取りするほか、ボルト&ナットのトルク管理も徹底して行なっているとのことでした。カタログでみえない部分にまでこだわっているんですね。

また、STiパーツがてんこ盛りのレヴォーグも注目を集めていました。このデモカーは4月にデビューしたばかりのエキゾーストシステムを装着済み。

これにより排圧を45%低減し、0-60km/h加速であきらかな違いを体感できるそうです。さらに純正より1インチアップにも関わらず、1本あたりの重量が2kg以上軽くなるという新作の19インチホイールもイチ押しとのことでした。

スズキからは走り好きのハートをくすぐる2台。『いま、マニュアルに乗る。』のキャッチコピーを引っさげて登場した新型アルトワークスと、人気のFFホットハッチであるスイフトスポーツが展示されました。

いずれもキビキビとした走りが堪能できる手頃なモデルとあって、熱心にクルマの隅々までチェックしている来場者を多くみかけました。当日は、アルトワークス&スイフトスポーツの5LАPワンメイクレースも開催されたので、それに触発されたユーザーさんも多かったのではないでしょうか。

ハイパーミーティングの人気コンテンツといえば同乗走行!

『スペシャルカーサーキットエクスペリエンス』なる走行枠では、ジャンケン大会で選ばれたラッキーなユーザーさんが、これらのメーカー&ワークスのデモカーに試乗をする機会を得ました。

プロドライバーが運転する86GRANやランエボ?などに乗れるとあって皆さんは緊張していましたが、同乗走行後は興奮が冷めやらぬ様子。その感想を直撃インタビューしてみました。

木下みつひろ選手がドライブするランエボ?に乗ったのは、BRZ乗りの大塚さん。

「とにかくクルマの加速感とコーナリングでの横Gが強烈でした! 自分は筑波のフルコースを走ったことないのですが、4駆は速いし楽しかったです。実際にエボの速さを実感できました」と語ってくれました。

86GRMNに同乗走行した船木さんは「スーパーGTなどのレース観戦が好きでよく見にいくのですが、助手席に乗るのははじめての経験。スピードとGは想像以上で、同乗後は息が切れてしまったくらい。こんな次元の違う世界で走っているんだと感心しました。いい経験をさせてもらいました」とコメント。

レブスピードの加茂編集長が運転するスイフトの助手席に乗り込んだぶんぶんぼくちんさん。

「試乗車とおなじスイフトに乗っているのですが、やっぱりうまいですね! ノーマルでもこんなに速く走れるんだ~、と感心しました。ホント走り方やクルマの動きがスムーズなんですよね。編集長のこと見直しました!?」とか。

(クリッカー編集部)

From Motor Fan’s Year


来年も行けるかな~
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2016/04/09 21:53:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第二回 航空機事故と災害派遣 ~ ...
どんみみさん

200万円弱なカババ トヨタ ヴォ ...
ひで777 B5さん

隠れ家の近隣にて国内最高気温を更新!
Zono Motonaさん

今日は水曜日(遠い昔に・・・☹️)
u-pomさん

手術…(-_-;)
THE TALLさん

スタバ😆
ベイサさん

この記事へのコメント

2016年4月10日 0:55
行きたかったな~
コメントへの返答
2016年4月10日 21:02
次回にこうご期待!

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation