• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月26日

最後のトヨタのくだりは要らない気がするんですけど

最後のトヨタのくだりは要らない気がするんですけど 【意外と知らない】ロータスの車名はなぜ「E」で始まるのか?

正確な理由は不明だが縁起担ぎという説も

ロータスの車名は頭文字がEというのは、よく耳にするウンチクだ。最初に付いたのは1956年のイレブンからで、創業者のコーリン・チャップマンが初めてロータスの名前を付けたマーク1からの直接の系譜をもつクルマだった。

それ以降、エリートやエラン、お馴染みのヨーロッパ。マニアックなところではエクラ。

そして現在もエリーゼなど、Eが付くクルマばかりだ。ただ、例外もあるにはあって、1957年に発表されたセブンはEで始まらない。

それほど、なぜEにこだわたのかというと、はっきりとした理由はわからないというのが実際のところ。有力としてよく語られるのが、初期のエンブレムの背景にあしらわれているABCC(アンソニー・ブルース・コーリン・チャップマンの頭文字)の最後のCをDとすると、その次にくるのがEだからというもの。要は語呂なのだが、本当のところは不明だ。

そのほか、単純に縁起担ぎとして、Eにこだわったという説もある。Cを無理やりDにするよりかは、こちらのほうが自然な気もする。

実際、トヨタは1960年代から1980年代ぐらいまで、カローラ、コロナ、セリカ、クラウンなどなど、車名をCで始まるものにしていた。とくに意味はなく、縁起かつぎのこだわりだった。

(文:近藤暁史)


イレブンからの流れって考えるのが順当なのかな~
今も2-イレブン、3-イレブンって定期的に出すぐらいだし
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2016/09/26 21:03:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定期便1位獲得・22連覇達成の御礼 ...
kuroharri3さん

まだまだ序ノ口!笑
レガッテムさん

アルファロメオのアイデンティティ
JJB007さん

すき家さんのタコライス
ボンビーやんさん

フェラーリカリフォルニアをレンタル ...
Kolnさん

新G\(^o^)/
.ξさん

この記事へのコメント

2016年9月27日 0:35
コルサは?!(笑)
コメントへの返答
2016年9月27日 21:14
トヨタの方はいいから~
2016年9月27日 2:27
初コメント失礼致します 。

確かになぜ E から始まるものにしているかは はっきりしていない面も有るのですが 、 この記事の解説には解釈が間違っている部分が有りまして ロータスの車名が E で始まるのは ロードカー だけで この為 E で始まるのは 1958 年からの初代 Elite が最初になります 。

元々ロータスの車名は記事にも有るように タイプナンバー と呼ばれる " マーク ( 数字 、 基本的に発表順 ) "だったのですがこれらは皆 レースカー もしくは 公道走行も可能な ロードゴーイングレースカー として作られたもので 、 Elite や Elan ・ Europa のような ロードカー として作られた物は Lotus Cars だったのに対し イレブン は市販レースカー製作部門の Lotus Components で作られています 。

しかし ちょうど 56 年生産開始の イレブン から " マーク " がつかなくなって数字だけになり 、 セブン の場合は それ以前から生産されていた マーク 6 のマイナーチェンジ版として 57 年に生産開始されていますので マーク がつかなくなって数字だけになった形で有り E がつかない車名の例外というわけでは無く 、 セブン も イレブン同様 Lotus Components で作られています 。

ちなみに 2 - Eleven ・ 3 - Eleven となったのは Elise ・ Exige ( V6 ) をベースとしながらも 初代Eleven 同様に トラックユース を主目的として作られたことからきていますが 、 2 - Eleven については 非常にシンプル に作られた S1 Elise が タイプナンバー 111 ( 開発時にプロジェクト ワンイレブン ) と呼ばれていたのに対し ややラグジュアリー になった部分も有る S2 Elise をベース としながらも S1 時の様な非常に シンプルな モデル を作る という部分もかかっています 。

長文失礼いたしました 。
コメントへの返答
2016年9月27日 21:24
ご丁寧にありがとうございます
最初からカービューの記事を信じてはいませんけど諸説あるものですもんね

そう考えるとロータスセブンって今のケーターハムとかも含めて色々混在していて車ですね

合間にスポーツエリーゼとか340Rを挟んだりしていましたけど、エリーゼが現代のロータスを代表するクルマって感じですもんね。

箱根のfun2driveさんでシリーズ2のエリーゼは2回借りて乗ったのですが、面白いクルマですからもっと多くの人に乗って知ってほしい1台なんですけど…今どきの快適装備や安全装備が完全武装のクルマからは掛け離れたクルマだけあって敬遠されるんでしょうね(汗)

プロフィール

「@うーさー ですよね〜私は職場🤣」
何シテル?   06/08 10:53
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation