• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月16日

映画の世界の話って訳でもないんでしょうけど、外部から操作を行えるっていう行為そのモノは全てが悪い訳じゃないんですけどね…なんでも犯罪行為に結びつけたくなるのはなんでなんでしょうかね~

映画の世界の話って訳でもないんでしょうけど、外部から操作を行えるっていう行為そのモノは全てが悪い訳じゃないんですけどね…なんでも犯罪行為に結びつけたくなるのはなんでなんでしょうかね~ 【疑問】クルマがハッキングされると何が起こる?

最新のクルマならラジコンのように操作される可能性も

あらゆるコンピューターは外部と繋がると、その内部に侵入される可能性があります。例外はありません。もし侵入されないコンピューターを作ると、OSやドライバーなどを永久にアップデートできなくなってしまいます。

それはシステムとして考えると、拡張性や発展性がなく、しかも不具合の修正もできないという、閉ざされたものになってしまうのです。だから外から内部に侵入できるように設計する必要があり、そこが狙われてしまうわけです。

クルマのコンピューターをハッキングすることは、現状ではそれほど難しいことではありません。某チューニングブランドの燃料調整ユニットなど、ECUと繋がってセンサーからのデータを受け取りコマンドを送り返すシステムです。

昔は車内の電子制御ユニットはそれぞれ独立していましたが、現在はCAN-BUSによって一元化されています。各センサーの情報が流れていて、まさにハッキングしやすい環境になっているのです。自動運転車であれば、本当に何でもできるようになってしまいます。

そもそもクルマ自体もハッキングされやすいものになっています。スロットルやブレーキ、そしてステアリングまで電子制御です。つまり現状でも、まるでラジコンのように外からコントロールすることが不可能ではありません。

一応、各自動車メーカーの見解は「有線での侵入は可能でも、外部からの無線での侵入は絶対に不可能」と言っています。しかし、この「絶対」という言葉がクセモノで、リアルに言えば「絶対ないとは、絶対に言い切れない」のです。では有線で繋がれたトランスリミッターを使ったらどうなるんでしょうか?

自動運転のひとつの姿である「カルガモ走行」は、先頭の車両に自動追従し続けるシステムですが、そのベースにあるのは車車間通信(車両と車両が相互通信する)です。情報を共有しながら走ることで、安全に効率良く運行することができます。1人のドライバーが3台も4台ものクルマを一度に運ぶことができるようになります。完全な自動運転よりも、むしろ実用的かもしれません。こうしたシステムのためにも、外部との通信を排除することはできないのです。

将来的には「工事中」「緊急車両接近」などの信号を受けて、自動運転車は自動的に運行状態を変更することでしょう。パトカー接近のフェイク信号を発すれば、前方のクルマがスペースを空けてくれてモーゼのように通り抜けることができるかもしれません。

ともかく、セキュリティ対策は自動運転が進めば進むほど、重要になってくるのです。

(文:岡村神弥)


そんな連中に限って言葉の使い方を誤っているような…
ハッキング(ウィキペディア参照)
ココにも記載があるので読んでいただけると幸いなのですが
ご存知の方も多いと思いますが、よく言われる不正アクセスなどの犯罪行為と言われるようなのは
クラッキング (コンピューター用語)(ウィキペディア参照)
コッチなんですよ

ついにネットからクルマを動かせる時代か~(悪い意味で)

以前にもリコールでこのようなこともあったので不安になる気持ちもわかります

少なくとも現行車のように統合制御されているようなクルマでなければ古典的な方法でしか盗難も出来ないでしょうし、そもそもMT車の遠隔操作なんて意味不明ですからねw

最近のハンドル操舵まで補助するようなクルマの場合はコンピューターを乗っ取れば確かにエンジンを掛けたりそういう行為を行くことも可能なのかもしれないけど基本的には優先でOBD2からアクセスをするとかしないとそういう行為は出来ないでしょう

万が一の災害の際とかに鍵がなくても外部からクルマの除去が出来るとかっていうのは遠い未来では出来るのかもしれないけど少なくとも現代では出来ない事だろうね…
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2016/11/16 01:05:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ついにネットからクルマを動かせる時代か ... From [ ウッkeyのグッジョブG4-S! ] 2016年11月16日 01:05
クライスラー、ハッキング対策で140万台リコール ソフト更新し遠隔操作防ぐ  【ニューヨーク=杉本貴司】米FCAUS(旧クライ
ブログ人気記事

体調管理を徹底しても勝てなかった・ ...
ナリタブラリアンさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

♦️8/24Y's Clubオフ会 ...
taka4348さん

皆さん〜こんばんは🙋🏻今日は、 ...
PHEV好きさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

おせち超超早割
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation