• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月08日

幸先は良いのかもネ

幸先は良いのかもネ メルセデス Sクラス 改良新型、電動コンプレッサー採用…アクセル操作に即応

米国に本拠を置く自動車部品大手、ボルグワーナーは5月8日、改良新型メルセデスベンツ『Sクラス』に、同社の電動コンプレッサーが採用された、と発表した。

改良新型メルセデスベンツSクラスでは、直列6気筒ガソリンエンジンが復活。この3.0リットル直6ガソリンエンジン用に、ボルグワーナーが電動コンプレッサーの「eBooster」を供給する。

eBoosterは、48V仕様の電動で駆動するコンプレッサー。ボルグワーナーのターボチャージャーと組み合わせて、eBooster技術を使用する。ボルグワーナーによると、燃費と低速トルクが向上し、ターボラグを感じることなく、アクセル操作に即応した過給が可能になるという。

eBoosterでは、ブラシレスDCモーター、耐久性のあるサマリウムコバルト磁石、高効率なパワーエレクトロニクスを搭載。さまざまなハイブリッド車や内燃機関に対応する。

ボルグワーナー・ターボシステムズのフレデリック・リサルド社長は、「最先端の eBooster技術により、直列 6 気筒エンジンで従来の大型V8に匹敵する性能を実現した。eBooster技術は、エンジンの小型化により、ハイブリッド車と内燃機関において、燃費効率を5~10%改善できる」と語っている。


直近の記事だと
国産メーカーはもう直6は見限った様なもんだからな~
これがソレなのかな?


アウディも
来年って事だよね?そんなにすぐに出せるレベルに今あるのか??

とか
メーカーに卸す方は回生ブレーキも付いてんのか~

やっぱりドイツ勢は今後48Vの時代になるんだろうね



燃費と低速トルクが向上させる、ボルグワーナーの電動コンプレッサー「eBooster」がダイムラーのエンジンに搭載。

米自動車部品大手 ボルグワーナーは、ダイムラーの最新型3Lガソリンエンジン向けに 、電動コンプレッサー「eBooster(登録商標)」の販売を開始すると発表しました。

ボルグワーナーでは、同社製のターボチャージャ ーと電動コンプレッサーを組み合わせたeBooster技術を採用することで燃費と低速トルクが向上し、ターボラグを感じることなくアクセル操作にリニアに応じた過給が可能になるとしています。

「eBooster」はブラシレス DC モーター、サマリウムコバルト磁石、高効率なパワーエレクトロニクスを採用しており、自動車メーカーの要求に対応した柔軟なパッケージオプションを提供可能で、ハイブリッド車など多様な内燃機関向けの仕様に変形させることができます。

ボルグワーナーでは、eBoosterソリューションの量産化を準備中で、まずはダイムラーをはじめとする自動車メーカー3社への販売開始が決定しています。今後、ダイムラーだけに限らず、eBooster技術を搭載した新型車が各社から登場することになりそうです。

ボルグワーナー・ターボシステムズの社長兼事業本部長 フレデリック・リサルド氏 は、「当社の市場最先端のeBooster技術により、直列6気筒エンジンで従来の大型V8エンジンに匹敵する性能と、一層快適なドライブ体験を実現することができます。さらに、エンジンの小型化によりハイブリッド車と内燃機関において、燃費効率を 5~10%改善できます。」と新システムの効果を強調しています。

(山内 博・画像:ボルグワーナー)




ボルグワーナー 電動スーパーチャージャー「eBooster」の採用第1号はダイムラーの3.0L 直6エンジン

2017年5月8日、ボルグワーナーはダイムラー社の3.0L 直6ガソリンエンジン用に48Vの電動で駆動するスーパーチャージャー「eBooster(eブースター)」の納入を開始したと発表した。

ボルグワーナーが供給するターボチャージャーと組み合わせてeブースターを使用することで、燃費と低速トルクが向上し、ターボラグを感じさせることなくアクセル操作に即応した過給が実現する。

ボルグワーナーの電動スーパーチャージャーは、ターボチャージャーが効果的に作動するまでの間、アクセル操作に即座に対応するため、低速域での過給を行なうため、ターボの作動ラグはほとんどない。

この電動スーパーチャージャーはブラシレスDCモーター、ネオジム磁石より耐熱性が高く耐久性のあるサマリウムコバルト磁石を採用し、高効率なパワーエレクトロニクスを組み合わせた小型のユニットだ。この新しい電動スーパーチャージャーの技術は、自動車メーカーにとっては内燃エンジンはもちろん、ハイブリッド車にも適合できるなど多様な選択肢を得ることができる。

ボルグワーナーは、この電動スーパーチャージャーの増産体制に入っており、まずはダイムラーをはじめ、グローバル自動車メーカー3社への販売を開始する。

ーーボルグワーナー・ターボシステムズの社長兼事業本部長のフレデリック・リサルド氏「当社の市場最先端を行くeブースターの技術により、直列6気筒エンジンで従来の大排気量V8に匹敵する性能と、快適なドライブを実現しました。この技術は、エンジンのダウンサイジングに適合し、ハイブリッド車、内燃エンジン車で燃費効率を5~10%改善することができます」と語っている。
ブログ一覧 | メルセデスベンツ | 日記
Posted at 2017/05/08 21:16:24

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

国産メーカーはもう直6は見限った様なも ... From [ ウッkeyのグッジョブG4-S! ] 2017年5月8日 22:01
メルセデスベンツ、直列6気筒エンジンを復活へ…20年ぶり <span style="font-
ブログ人気記事

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

車いじり〜
ジャビテさん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation