• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月15日

FXX Kがよりエボリューションするとか

FXX Kがよりエボリューションするとか フェラーリFXX Kエボルツィオーネ 巨大ウイングで空力向上へ

フェラーリFXX K エボ仕様を開発中

フェラーリが、FXX Kの「エボルツィオーネ」用エアロパーツをテストしている。撮影場所はモンツァだ。

先ごろ開催されたイタリア・グランプリのあと、フェラーリのエンジニア達は、大型リアウイングの評価を行った。

これは車幅いっぱいに広がっているのが特徴で、その他にもエアロパーツを搭載しているのが写真(白黒にカモフラージュされた車両)から確認できる。



風洞試験から、フルスケールテストに前進

ラ フェラーリをベースにしたハイブリッドV12ハイパーカー、FXX Kのエアロパーツはマラネッロの風洞施設で開発が進められてきた。そして現在は、フルスケールのテストに移行し、エアロダイナミクス担当エンジニアの想定したダウンフォースを発生しているかの検証をしている。


こうしたアップグレード仕様の開発は、F1チームと同じプロセスを辿る。フェラーリのサーキット専用モデルではよくあることなのだが、メカニカル面のアップデートなしに、ボディワークの改良を行うのだ。


これまでもエンツォをベースにしたエボモデル、FXXが同じ手法を取った経緯がある。



FXX K どんなモデル?

FXX Kは、今回のエアロダイナミクス・アップグレードを適用しなくとも、公道モデルのラ フェラーリに比べ、50%も高いダウンフォースを発生。それは、200km/h走行時に540kgに達するという。


これによりFXX Kは、フィオラーノ・サーキットを1分14秒で周回する。これはラ フェラーリに比べ5秒も速いタイムだ。


FXX Kは、2015年に€2.2 millionで発売。しかしその後、マクラーレンはP1 GTRを、アストン マーティンはヴァルカンといったサーキット専用モデルを登場させている。


ラ・フェラーリからFXX Kになって左右分割ウイングだったものが最終的に繋がってしまうんですねw
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2017/09/15 21:52:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

おはようございます
takeshi.oさん

再び指宿へ 後編
さくらはちいちいちごさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation