• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月11日

来年の春には発売するの?

来年の春には発売するの? スバル・レガシィ アウトバッグを存分に楽しめる「Limited Smart Edition」のイケてる中身

 専用のアルミホイールなどでシンプルな外装

 先日終了した東京モーターショーのスバルブースで、「LAGACY OUTBACK Limited Smart Edition」が参考出展された。 レガシィと言えば、今年の9月にビッグマイナーチェンジされ、内外装、足まわりが一新。

 スバルのフラッグシップモデルに相応しく、より上質に洗練され、装備面でもアイサイトセーフティプラスのほか、アダプティブドライビングビームなどの先進安全装備をはじめ、エアコンコントロールパネルのデザインを一新した8インチ対応のセンターパネル、車速検知式集中ドアロック、後席USB電源端子など快適装備も充実した。

 最上級グレードのLimitedには従来モデルから好評であったスタブレックスライドダンパーを引き続き採用しただけではなく、乗り心地も大幅に向上している点にも注目だ。

 これらの大幅改良で充実した新型アウトバックをベースに、よりリーズナブルなプライスで展開予定のレガシィアウトバック Limited スマートエディション。

 来年の春に発売を予定している同モデルは、Limitedの上質な乗り心地はそのままに、内外装に数々の専用アイテムを装備している。 エクステリアではシルバー塗装の前後バンパープロテクターやメッキ華飾つきのサイドクラッティングパネルなどを排したほか、専用のアルミホイールなどでシンプルな外装としている。

 インテリアはベースとなるLimitedのレザー仕様から変更され、ドアトリムからシートまで手触りの良いウルトラスエードが使用されている。 もちろんシートヒーターも備わり、フラッグシップならではの上質な空間を円演出している。 従来のベースグレードとLimitedのちょうど中間に位置するモデルとして注目の集まる1台だ。


ウルトラスエードは手触り良いからね
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2017/11/11 00:36:58

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

オオミズアオ
SUN SUNさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation