• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月28日

このバッジを装備した特別仕様車は果たして…

このバッジを装備した特別仕様車は果たして… STI、創立30周年記念ロゴを発表

スバルテクニカインターナショナル(STI)は「STI創立30周年記念ロゴ」を制定した。3月28日に開幕するニューヨークモーターショー2018会場でプレゼンテーションする。

STIは、富士重工業(現SUBARU)の子会社として、1988年4月2日に創立、今年創立30周年を迎える。この間、世界ラリー選手権(WRC)で3回のマニュファクチャラーチャンピオンを獲得し、ニュルブルクリンク24時間レースでは4回のクラス優勝を果たすなど、モータースポーツ活動で数多くの実績を残してきた。また、1998年に『インプレッサ22B-STIバージョン』を発売して以来、数多くのコンプリートカー、特別仕様車を発売し、多くのスバルファンの支持を集めてきた。

創立30周年記念ロゴは、中心にSTIのカンパニーメッセージワードである「STI Performance」の意を込めた"STI"ロゴを中心に、世界一を目指すブランドの象徴として、「月桂樹」を周囲に配置。その上部にSTIの30年にわたる世界一への挑戦を記念する“30th ANNIVERSARY"を配した。

STI創立30周年記念ロゴは今後、広告宣伝物、各種モータースポーツ車両、WEBサイト、イベントなどに展開していく。



スバルとSTIはどんな事を今後してくれるかね


STI創立30周年 ニューヨーク・モーターショーで記念ロゴ発表

STIパフォーマンスと「月桂冠」

スバルテクニカインターナショナルは、4月2日に創立30周年を迎える。ニューヨーク・モーターショーの会場で、記念のロゴマークを発表した。

STIは、富士重工業の子会社として、1988年4月2日に創立。

この間には、FIA世界ラリー選手権(WRC)で3回のマニュファクチャラーチャンピオンを獲得し、ニュルブルクリンク24時間レースでは4回のクラス優勝を果たすなど、モータースポーツ活動で数多くの実績を残してきた。また、1998年にインプレッサ22B-STI VERSIONを発売して以来、数多くのコンプリートカー、特別仕様車を発売してファンの支持を獲得している。


創立30周年記念ロゴは、STIの企業理念を形にしたもので、中心にSTIのカンパニーメッセージワードである、「STIパフォーマンス」の意を込めた “STI” ロゴを中心に、世界一を目指すブランドの象徴として、「月桂樹」を周囲に配置。その上部にSTIの30年にわたる世界一への挑戦を記念する “30th ANNIVERSARY” を配した。



スバルのモータースポーツ活動を支えるSTI、創立30周年“記念ロゴ”をNYショーで初披露

スバルテクニカインターナショナル(STI)は3月28日、アメリカ・ニューヨークで開幕したニューヨーク国際オートショーにおいて、同社の創立30周年を記念するロゴマークならびにエンブレムを発表した。

 富士重工業(現スバル)の子会社として1988年4月2日に創設されたSTI。創業当初から「スバルを世界一に」をテーマにモータースポーツ活動に注力する同社は、創立から間もなく、FIA公認10万km世界速度記録の更新に挑戦し『スバル・レガシィ』でこれを達成。以後16年間に渡って破られることのない偉大な記録を残す。

また、1990年からは、STIの名を世界に知らしめることとなるWRC世界ラリー選手権への参戦を開始。1993年に初優勝を飾ると、1995年から1997年にかけて日本車として初めて3年連続マニュファクチャラーズタイトル獲得という快挙を達成した。

 2010年から挑戦を続けるニュルブルクリンク24時間レースでは、2011~2012年、2015~2016年の2度に渡って2連覇を飾っており、今季も引き続き『スバルWRX STI』を用いて2.0リッター以下のターボエンジン搭載車を対象とするSP3Tクラスに参戦。2年ぶり、通算5回目のクラス優勝を目指す。

 このほか、スーパーGT300クラスに参戦するR&D SPORT、全日本ラリー選手権のスバルユーザーのサポートなどを行なっているSTIは、モータースポーツで培った技術を市販車にフィードバックさせたSTIコンプリートカーやSTIパフォーマンスパーツなどの販売を通じて一般ユーザーに“走りの楽しさ”を訴求している。

 そんなSTIが発表した創立30周年記念ロゴマーク/エンブレムは、カンパニー・メッセージワードである『STI Performance』の意を込めた“STI”ロゴを中心に置き、創設当初から掲げる世界一への挑戦を示すアイコンとして月桂樹を周囲に配置。その上部に30年周年を記念する“30th ANNIVERSARY”の文字が配された。

 STIではこの記念ロゴを2018年3月28日~2019年3月31日にかけて使用するとしており、今季スバル車が参戦するレース/ラリーカテゴリーの参戦車両やイベント会場など、さまざまな場所で目にする機会がありそうだ。
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2018/03/28 19:53:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation