• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月26日

特別な車種だからこそ選定も難しそうだ

特別な車種だからこそ選定も難しそうだ ポルシェ 911スピードスター、新型は限定「1948台」? その数字に込められた意味とは

現在ポルシェは、『911』次世代型の開発が終盤を迎えているが、現行モデル(991型)に最終派生モデルとなる『911スピードスター』を設定する。その最終プロトタイプをカメラが捉えた。

「スピードスター」は、ポルシェ伝統の限定モデルで、2010年の997型以来、8年振りの登場となる。ポルシェは、1948年、2シーターのロードスター「356.001」を試作した。これがポルシェの名を冠した初めての車だ。これは「ポルシェNo.1」と呼ばれておりいわばスピードスターの元祖と言える。今年はポルシェにとって70周年記念であると共に、スピードスターにとっても記念イヤーとなる。これにちなみ新型スピードスターは誕生年と同じ1948台の限定生産になるのではと囁かれている。

捉えたプロトタイプは、後部ルーフカバーを「カブリオレ」風にカモフラージュしている他、フロントバンパーも「GT3」のものが取り付けられている。しかし低められたフロントウィンドウからもカブリオレでないことは明白。市販モデルでは、ソフトトップを収納する「ダブルバブル」ハードカバーをリアデッキに装備し、美しいボディシルエットを披露してくれるはずだ。

パワートレインは、「GTS」から引き継がれる、3リットル水平対向6気筒ツインターボエンジンを搭載し、最高出力450ps、最大トルク550Nmを発揮する。軽量化により、GTS以上のパフォーマンスも確実視されている。

ワールドプレミアは、7月12日から開催される、英国「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」と予想されている。


ポルシェ911スピードスター 991.2型、GT3の4.0ℓ自然吸気を搭載か

もくじ
ー GT3の4.0ℓ自然吸気を搭載か
ー 356スピードスターの影響も
ー これまでのスピードスター

GT3の4.0ℓ自然吸気を搭載か

新型ポルシェ911スピードスターは、今年夏に発表され、991.2型の中でもハイパフォーマンス版として限定生産される見通しだ。

偽装が施された状態でドイツでのテスト風景がカメラに収められた。外観には今までのスピードスターとの共通点が見られ、ポルシェのGT部門の手によるパフォーマンスパッケージが装着されると考えられる。

センターロック式のホイールが装着されている点から考えると、ドライブトレインの多くはGT3のものが使用されている可能性が高い。だとすると、今までの911スピードスターの中でも特にハードコアなモデルとなるだろう。

以前のスピードスターは997型がベースで、カレラSと同等のスペックであった。しかし、新型はGT3の自然吸気4.0ℓフラット6を搭載する見込みだ。

356スピードスターの影響も

つまり、500psと46.9kg-mを発揮し、9000rpmまで回るエンジンになるということだ。ギアボックスもGT3と同様になるとすれば、6速マニュアルまたは7速PDKが組み合わされる。

スピードスターのテストカーはGT3と同様にリアが1555mmのワイドトレッドとなっており、アダプティブ・ダンピング・システムが標準装備されていることがうかがえる。しかし、スピードスターではGT3のようなトー角やキャンバー角の調整機能は装備されないだろう。

スピードスターとGTシリーズとの外観上の違いは、オープントップのデザインと短縮されたAピラー、それにリアエンジンカバーの傾斜だろう。テストカーではフェイクのリアセクションが装着されていたが、930、964、997世代と同様に1954年の356スピードスターの影響が感じられる。

997世代でも356台のみが限定生産されており、今回も同等の少数生産となる見込みだ。先代スピードスターは当時のGT3よりも5万ポンド(743万円)上乗せされていたことから、このモデルは15万5000ポンド(2304万円)超となるだろう。

991.2型はまもなく生産を終了し、11月のロサンゼルスモーターショーで発表される時期型に引き継がれる。新型は2019年に発売され、最初はカレラとカレラSのみが設定されるだろう。

これまでのスピードスター

930型

この1989年型911スピードスターは、911ターボのドライブトレインを使用していた。800台生産されたうち、641台がオプションのワイドボディであった。

964型

次の型は1994年に登場し、964カレラ2がベースであった。936台のうち、わずか20台のみがワイドボディであった。

997型

オリジナルの1954年型スピードスターに敬意を表し、356台のみが生産された。この997型は多くのコレクターに好まれている。


色んなトライアルをしているのか、はたまたどちらかがミスリードをしているだけなのか?
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2018/05/26 23:32:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation