• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月26日

UltrasuedeとAlcantaraならどちらが良いかね~

UltrasuedeとAlcantaraならどちらが良いかね~ 世界最高水準の植物由来原料比率を実現した スエード調人工皮革「ウルトラスエード(Ultrasuede) BX」を発売

 東レは、11月20日、植物由来原料をポリエステルとポリウレタンの一部に使用することで、世界最高水準となる約30%の植物由来原料比率を実現したスエード調人工皮革 「Ultrasuede BX」(ウルトラスエード ビーエックス)を開発し、2019年1月に発売すると発表した。部分植物由来のポリウレタンを使用したスエード調人工皮革は、本製品が世界で初めてだ。

 これまで、植物由来原料を使用したポリウレタンは、耐久性が低くなるなど物性面・風合い面の課題があり、スエード調人工皮革用途に用いることが出来なかった。これに対して東レは、独自のポリマーから素材構造までの設計技術と、ポリウレタンの凝固技術により、高い植物由来原料比率と、良好な質感や高い耐久性、通気性、イージーケア性などの機能性を合わせ持つ「Ultrasuede BX」の開発に成功した。

 ウルトラスエード BXに採用している植物由来のポリカーボネートジオール(PCD)は、三菱ケミカルが開発したもので、「BENEBiOL」である。「BENEBiOL」は、2015年4月に三菱ケミカルが上市した世界初の植物由来PCDだ。非可食のひまし油から得られる特殊な原料を使用することで、従来のPCDを用いた場合と比べて、ポリウレタン樹脂に優れた風合い、柔軟性、強度を付与することができる。


 Ultrasuedeは、東レの先端テクノロジーによる多彩な商品群を特長とするジャパン・クオリティの先端素材として、グローバルに展開するスエード調人工皮革である。1970年の開発以来、技術革新を繰り返し、ファッションやインテリアのみならず、自動車や航空機の内装、スポーツギア、スマートフォン、モバイル機器のアクセサリーなど、最先端のアプリケーションに対応する高感性・高機能マテリアルとして採用が広がっている。
 また、環境に配慮したサステナブルな製品開発にも注力しており、2016年から植物由来ポリエステルを使用した「Ultrasuede PX」(ウルトラスエード ピーエックス)を展開している。今回、「Ultrasuede BX」をラインナップに加えることで、サステナビリティとクリエーションの両方を実現するスエード調人工皮革の展開をさらに拡大する。


クルマだけじゃない、ここにもアルカンターラ(Alcantara)。CEO来日で聞いたアルカンターラのいま

自動車の高級内装材として確固たる地位を築いているアルカンターラ。そのCEOが来日。11月19日に「Alcantaraメディア懇親会」が開催された。

 アルカンターラは、いうまでもなく、自動車の高級内装材として有名だ。アルカンターラは、東レの岡本三宜博士が1970年に開発した独自の超極細繊維生産技術をベースにしている、いわゆる人工皮革素材だ。メード・イン・イタリアのブランドが「アルカンターラ」で、メード・イン・ジャパンのブランドが「ウルトラスエード」ということになる。40年を超える歴史のなかで、それぞれのブランドがその基盤となる技術に独自の開発を加えて、それぞれのアイデンティティを形成してきたわけだ。

 今回、ボラーニョCEOが強調していたのも「Made in Italy」(イタリア製)であることのブランド価値だった。ハイテクな生産プロセスとプロの職人によるクラフトマンシップが融合したMadde in Italy、それたアルカンターラの強みである。実際に、アルカンターラのブランド価値、知名度は非常に高く、とくにアメリカとアジアではその価値が高く評価されている。


 もちろん、生産は100%イタリア。事業本社はミラノに、生産工場と研究開発拠点はテルミに置いている。業績も順調で2008年(リーマンショック前)の純売上高が8240万ユーロから2017年は1億9700万ユーロ(約256億円)へ成長と遂げている。また、2018年3月には、生産能力を大幅に高めるための事業方針を発表している。それによると、今後5年間の投資計画は約3億ユーロ(約390億円)で、アルカンターラ社の生産能力はほぼ倍増する。


 自動車関係者にとってアルカンターラは、「自動車高級内装材」「高級人工皮革素材」だが、ファッションやその他の産業にとっても、魅力的な素材だとボラーニョCEOは言う。イタリアにはテキスタイル業界における最大級の研究所を構え、生産過程の最終段階ではアルカンターラの素材にテーラード加工を施すイタリア地元の中小企業と連携を図っているという。世界のトップデザイナーとの良好な関係もアルカンターラの強みである。

 会場には、クルマ以外でアルカンターラを使った製品が並べられていた。

ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2018/11/26 22:22:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

【イベント情報】明日から開催8月3 ...
VALENTIさん

買い換え…
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation