• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月07日

最低限型式は間違えないで書いてほしいっす(汗)3代目セダンSTIはGRVではなくGVで御座います

最低限型式は間違えないで書いてほしいっす(汗)3代目セダンSTIはGRVではなくGVで御座います 【SUPER TUNED MEMORIES】チョップドルーフ化で究極のローフォルムを実現したGRB顔のGDBインプ!【チョップド・インプレッサ Produced by HIRO】

フロントマスクだけを見ればGRBインプレッサのチューンドって感じなんだけど、よく見れば4ドアボディ。じゃあGRV(4ドア車の型式)のチューンドかと思いきや、リヤに回り込んでみると見慣れたGDBテールという不思議な1台がコレだ。

正直なところ、パッと見ただけでは何をベースとして製作されたマシンなのか理解できない人も多いはず。なんとなくGDBがベースだと思っても、ルーフが異様に低いことにすぐ気がつくはず。

そう、このマシンはチョップドルーフ化されたGDBをベースに、GRBフェイスをスワップした超個性的なインプレッサなのだ。

製作したのは、超絶カスタムマシン製作で有名な埼玉県のカーサービスヒロ。代表の中村さんは、もともとチョップド化されたGDBを持っていたんだけど、どうもそのままじゃつまらないと思っていたある日、GRBのフロントマスクを移植したらカッコイイんじゃないか? と、閃いてしまったそう。

ところが、単にGRBっぽくしたいというだけならまだしも、本格的なフェイススワップを行うにはGDBとGRBでは車幅が全然違うという大問題がある。普通ならば「やっぱ、やーめた」ってなりそうなものなんだけど、そこは超絶カスタムマシンを数多く手がけてきたカーサービスヒロの中村さん。「気合で頑張れば絶対にカッコ良くなる!」とのことで作業開始。

「GRBのフロントまわりのノーマルパーツを集めて検証してみると、この2台って車幅はけっこう違うけど、それはあくまでGRBインプレッサがオーバーフェンダー形状になっているだけだってことがわかった。じつはライトの間隔なんかはそんなに変わらないんだ。そこで、コアサポートまわりは2台の部品を組み合わせつつ、さらに加工を施してやることでライトやバンパーを装着。当然ながらひと筋縄ではいかなかったけど、思ったよりもイイ方法が見つかってキレイにマウントできたのは良かったね。ただし、フェンダーだけはどうしようもないからGRBインプレッサ用をベースにGDBのドアにつながるよう、ラインと寸法修正をしたよ」とのこと。

ここまで大胆な変更をしているのに違和感を感じないのはセンスと仕上げの良さがあってこそ。そして完成後のインパクトは、言わずもがな抜群だ。

取材協力:カーサービスヒロ

正面から見れば、まさにGRBインプレッサそのもの。ライトユニットはもちろんのこと、フロントバンパーも内部を加工することでGRB用がそのまま装着できるようになっている。グリルもノーマルがそのまま使えるけど撮影車両はKITサービス製となっている。

グラマラスGRBインプレッサのオーバーフェンダーをGDBのドアに合わせて大加工。立体的かつ複雑で、苦労の跡が伝わってくる形状だ。

このマシンがルックスだけのものだと思ったら大間違い。EJ25をベースとしたターボチューンでパワーは480psをマークしている。実は中村さんってS耐を始めとする数多くのレース経験を持つドライバーだったりもする。

タービンはEJとのマッチングがいいTD06-25Gをチョイス。エンジンマネージメントはモーテックM800で行っている。

SSR製プロフェッサーSP1の18インチを装着。10Jのオフセット+25というサイズも大幅なオーバーフェンダー化によってラクに納まってしまうのだ。タイヤは最後に走らせたのが筑波のタイムアタックだったということもあってアドバンA050だった。

サーキットアタック用にロールケージが張り巡らされ、カーペットなどは軽量化のために外されていた。サイドウインドウなども軽量なアクリル製に交換されていたんだけど「GDBってなかなか軽くならないね」と中村さん。

(web option編集部)



チョップドルーフは面白い仕上がりなんですよ
ハイパミで何度となく見ましたけど


HYPERmeeting 2010 in TSUKUBA CIRCUIT その8

ハイパーミーティング2009 in筑波サーキットその8

ハイパーミーティング2008 in筑波サーキットその4

関連情報URL : https://www.cshiro.co.jp/
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2018/12/07 22:16:35

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

うどんグルメメモ(日清どん兵衛:煮 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation