• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月11日

このリヤスポで出るのかい?

このリヤスポで出るのかい? 2019年、豪州スーパーカーに登場の『フォード・マスタング』、総勢7台体制での参戦が濃厚に

 2019年シーズンからVASCヴァージン・オーストラリア・スーパーカーに投入される新型モデル『フォード・マスタング・スーパーカー』を製作するティックフォード・レーシングは、2018年にプライベーターチームとして参戦した23Red Racingへのワークスカー供給契約を締結。2台のマスタングを製造し、自チームの3台と合わせて5台体制へ拡大することとなった。

 同じくフォード系トップチームのDJRチーム・ペンスキー、シェルVパワー・レーシングの2台体制と合わせて、2019年は都合7台のマスタングがグリッドに並ぶことが決定的となった。

 長い伝統を持つV8スーパーカー時代から数えても、VASC史上初の2ドアクーペのスポーツカーベースとなるマスタングへの注目度が日に日に高まるなか、ワークスサポートを受けるティックフォードは23Redを陣営に引き入れ、サテライトチームとしての位置付けを強化する決断を下した。

 工作機器メーカーであるMilwaukee(ミルウォーキー)のスポンサードで2018年からシングルカー体制でのシリーズ参入を果たした23Red Racingは、引き続きウィル・デイビソンを起用。2台目は現状ワイルドカード扱いとしているものの、「製造中の2台目をシリーズに投入する可能性は非常に高い」と、チーム代表のフィル・マンディは来季プランを説明する。

「2台目をグリッドに並べる適切な機会が訪れたと感じている。(下部カテゴリーの)スーパー2卒業生がそのリストにずらりと名を連ねていて、高い関心を寄せてくれている。現状、明確な計画が固まったわけではないが、彼らにチャンスを提供することができれば最高だ」とマンディ代表。

 一方、ティックフォード共同オーナーのロッド・ナッシュも、「23Red Milwaukee Racingが、2019年からティックフォード陣営に加入してくれることにワクワクしている」と、喜びを語った。

「我々は(カスタマー契約を結んだ)2018年のデビューシーズンを通じて、非常に強固な関係を築いてきた。そのチーム結集の勢いを継続し、それを基盤とした戦いが進められると期待している」

 2018年には自チームで4台のフォード・ファルコンFG-Xを走らせていたティックフォード・レーシングだが、最終戦を前にチームの大黒柱というべきマーク・ウインターボトムが、13年間所属したチームからの離脱を表明。
 同じく勝ち頭のチャズ・モスタートと、キャメロン・ウォーターズは契約が残されているものの、ルーキーシーズンを過ごしたリッチー・スタナウェイはこの月曜早朝にも放出がアナウンスされ、わずか1年限りでチームを去ることとなった。

 これにより来季は3台体制に縮小し、ウインターボトムの抜けた穴を埋めるシートには、その移籍先であるTeam18に所属していたリー・ホールズワースや、2018年はテクノ・オートスポーツでルーキーシーズンを送ったジャック・ルブロークらの名が候補に挙がっている。

 また、ウィル・デイビソンが2015年に所属したエレバス・モータースポーツで3シーズンだけVASCを戦った『メルセデスAMG E63』がシリーズ復帰参戦の可能性を模索しており、エレバスはこのオフシーズン期間で現状のマシンパフォーマンスを確認する評価テストを実施した。

 2018年最終戦でも勝利を飾るなど、トリプルエイト・レースエンジニアリングのレッドブル・レーシング・オーストラリアと、DJRチーム・ペンスキーの強豪トップ2に次ぐ勝利数を記録したエースのデビッド・レイノルズは、限られたラップ数ながらもメルセデスのステアリングを握ると、最新のホールデン・コモドアZBに勝るとも劣らないタイムを記録。

 これにより来季のスーパー2、またはメインシリーズへのワイルドカード枠参戦に向け、その復帰可能性を高めるテスト結果が示される形となった。

「これは(耐久カップ登録でチームに所属する)ルーク・ヨールデンから持ちかけられたアイデアで『ファクトリーに眠っているE63を再びトラックに持ち出す気はあるか?』と聞かれたんだ」と説明するチームCEOのバリー・ライアン。

「彼はスーパー2の年間エントリーか、VASCのワイルドカード枠エントリーを実現するスポンサーバジェットを持ち込みたい意向を示した。マシン自体は2015年の最終戦からほとんど触っていない状態だったが、(ワンメイクの)シャシーやサスペンションは現行最新モデルのホールデン・コモドアZBとまったくの同一だ」

「テスト結果を見ても分かるとおり、その性能にまったく不足はない。サスペンションセットアップを除いて、競争力を分けるのはホモロゲーションで認定されるボディ形状の空力性能とエンジンだけ。こちらも同じエンジンなんだから、メンテナンスとチューニング次第で勝負は可能になるはずだ」
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2018/12/11 21:05:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

#スプリット激レア6-7-9カバー ...
B'zerさん

車いじり〜
ジャビテさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
LEVO24さん

お願い
どんみみさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation