【デトロイトモーターショー2019】STIコンプリートカー「S209」がワールドプレミア
新型スープラがついに市販版をワールドプレミアすることで話題を集めている2019年北米国際自動車ショー(通称:デトロイトモーターショー)は、日本のスポーツカーで盛り上がりそうです。
なんと、2019年1月14日に開幕するデトロイトモーターショーにおいて、スバルテクニカインターナショナル株式会社(STI)が、同社コンプリートカーの最新作「S209」を世界初公開することを発表しました。これまで日本市場向けに展開してきた「S」シリーズが、ついにグローバル展開というわけです。
現時点で公開されているのは、フロントグリルに「S209」の車名エンブレムがセットされたイメージカット一枚のみですが、そのグリル形状から現行WRXをベースとしていることは明確です。北米のスバル現地法人のニュースリリースが「WRX STI」に分類されていることから、やはり従来通りの流れを汲んだコンプリートカーとなりそうです。
しかしながら、車両スペックについては、まったく公開されていません。気になるのは、北米で販売されているWRX STIは310馬力の2.5Lターボエンジンを搭載しているということです。2.5Lがスタンダードなエリアにおいて、これまでの「S」シリーズのような2.0Lターボエンジンのチューニングでは、ダウンサイジングに見えてしまいそうです。
初代インプレッサの時代からWRXを支えてきた2.0Lターボ『EJ20』エンジンも、そろそろ役目を終えると噂されていますが、おそらくEJ系エンジンを積む最後のSTIコンプリートカーには、どのようなエンジンを与えられるのでしょうか
(山本晋也)
WRX STI「S209」か 1月のデトロイト・モーターショーで発表へ
1/14 S209を初公開
スバルテクニカインターナショナルは、来年1月に「S209」を初公開すると発表した。
あわせてティザー画像が1枚公開されている。レッドの挿し色が印象的な六角形のグリルと、WRX STIの高性能モデルを示すエンブレムを確認することができる。
アンヴェールは、米国デトロイトで開催される2019年北米国際自動車ショーにおいて、現地時間の1月14日午後0:40に開催される。当日は、STIの平川良夫社長が登壇し、プレゼンテーションを行う予定だ。
またアメリカ専用ですか?
って事はこの車両がS209になるってことなのかね?
STIの最新コンプリート「S209」、デトロイトショーでお披露目。前作は450台が瞬く間に完売
STIの手掛ける最新コンプリートカー「S209」が1月に初公開となる。スバルは27日、北米で2019年1月14日より開催されるデトロイトモーターショーで、S209を初披露すると発表した。
S209は、WRX STIをベースにスバルのモータースポーツ統括会社STI(スバル テクニカ インターナショナル)が本格的なチューニングを行い、コンプリートカー(完成車両)として販売する、台数限定のスペシャルモデルだ。
前作のS208は、2017年10月から11月に期間限定で販売され、瞬く間に450台が完売。シャシーを中心に、パワートレインや内外装にも手が入れられ、最高出力は329ps を発生した。
S209の詳細は明らかにされていないが、前作ではその前のモデルS207に対して加速性能の向上や、カーボンルーフの採用による低重心化といった進化を遂げた。最新作ではどのような性能アップを果たしているのか楽しみだ。
お披露目は、現地時間14日 12:40(日本時間15日 2:40)に世界初公開となる。
あの興奮と感動が再び!! スバルが新型「S209」を新年早々世界初披露!!
■昨年のS208、今年のRA-Rに続く発表
2018年12月28日、スバルのモータースポーツ統括会社STIは、2019年初頭に開催されるデトロイトショー(プレスデー2019年1月14~15日/一般公開日1月16日~27日)にて「S209」を初公開する、と発表した。
上記公式リリースとともに公開された写真はこの1枚のティザー写真(フロントグリルとエンブレムのアップ)のみ。
添えられたプレスリリースによると、詳細は現地時間1月14日午後0:40(日本時間1月15日午前2:40)よりスバルブースで開催されるSTIの平川良夫社長の記者会見にて明らかにされるという。
ぐぬぬぬ、今回明かされた情報は、車名が「S209」だということのみ。
しかしある程度クルマが好きな人間であれば、その名が何を意味するかはすぐにわかる。
2017年10月に東京モーターショー会場で初披露され、限定450台で発売した(そして2600人以上の応募が殺到した)「S208」(626万4000円~710万6400円)、さらに2018年7月にSTI創立30周年記念車として500台限定で発売した(そしてわずか8時間で完売した)「WRX STI RA-R」(462万8000円)の後継車たる、WRXベースのSTIコンプリートカーが、ふたたび限定で発売するということだ。
残念ながら今回の「S209」に関する情報は、まだ編集部にはほとんど入ってきていない。というより、2019年10月に開催する東京モーターショーに合わせて用意されるだろうと予想しており、1月のデトロイトショーに初公開されるとは予想外だった。
とはいえ「S」の銘を冠するとなれば、その性能は折り紙付きなのは間違いない。少なくともS208で施されたエンジンの徹底的な見直しとファインチューニング、マフラーの進化、インタークーラーウォータースプレーの採用、専用19インチアルミを含む各種オリジナルパーツの採用を超えることは間違いないだろう。価格も600万円超となることは確実。
まずは2019年1月14日の会見を待ちたいが、発売されれば即完売は間違いないだろうから、スバルファンはサイフの準備だけはしておいたほうがいいだろう。
スバル・STIのSシリーズ最新作『S209』が2019年デトロイトショーで初公開へ
12月27日、スバルテクニカインターナショナル(STI)は2019年1月14~27日にアメリカ・デトロイトで開催される北米国際自動車ショーで『S209』をワールドプレミアすると発表した。
ハニカム構造のフロントグリルと車名を示すバッジが写るティザーのみが公開された『S209』は、2017年10月に450台限定発売されたスバル・ハイパフォーマンスカーのトップエンドモデル『S208』の後継車と思われる一台だ。
今回、車両スペックや販売台数、国内外での展開については明らかにされず。これらの詳細情報は、車両の初披露が行われるデトロイトモーターショーのカンファレンスで明らかにされる予定だ。
平川良夫STI社長が登壇するプレスカンファレンスは、14日12時40分(日本時間15日2時40分)からスバルブースで行われる。
【ニュース】STI、2019 デトロイトショーで「S209」を初公開!
2018年12月27日、スバル・テクニカ・インターナショナル(略称:STI)は、2019 デトロイトショー(北米国際モーターショー)で「S209」を初公開すると発表した。
WRXをベースにしたコンプリートモデルか?
STIはスバルのモータースポーツ統括会社だ。スバル車をチューンしたコンプリートモデルを数多くプロデュースしている。
そのSTIが、アメリカ・デトロイトで開催される2019年北米国際モーターショー(通称:デトロイトショー、プレスデー:2019年1月14日~15日/一般公開日:1月16日~27日)で「S209」を初公開すると発表した。
現在、プレスリリースとともに公表されているのは、このフロントグリルをアップで映したティーザー画像のみ。詳細は、現地時間1月14日12時40分(日本時間1月15日午前2時40分)より、スバル ブースでSTIの平川良夫社長がプレスカンファレンスで発表する。
これ以上の情報は公表されていないが、2017年10月に450台限定で発売された「S208」を、さらにパワーアップしたモデルではないかと思われる。
S208は、WRX STIをベースに「Sシリーズ史上最高の性能と質感を実現した究極のドライビングカー」とされていた。エンジンは329ps/432Nmにパワーアップされ、足まわりもチューンし、内外装にはさまざまな専用パーツが装備されていた。
さて、S209にはどんなパワーユニットが搭載されるのか。そのパワースペックは? 内外装には、どのような専用装備が追加されるのか? デトロイトショーでの発表を楽しみに待つことにしよう。
スバル STI S209、デトロイトモーターショー2019で発表へ
SUBARU(スバル)の米国部門は12月27日、米国で2019年1月14日に開幕するデトロイトモーターショー2019において、『STI S209』(SUBARU STI S209)を初公開すると発表した。
STI S209は、スバルのモータースポーツ統括会社のSTI(スバル・テクニカ・インターナショナル)が開発するモデルだ。スバル『WRX STI』がベース車両となる。
スバルの米国部門は、STI S209のティザーイメージを1点公開した。ハニカムパターンのフロントグリルに、赤いアクセントが配されているのが見て取れる。
なおワールドプレミアは、2019年1月14日12時40分(現地時間)から、デトロイトモーターショー2019の会場で行われる。スバルの米国部門は、STI S209は限定モデルになる、としている。
やはり出るぞ! スバル「S209」 新型は世界販売か 究極の「WRX STI」北米ショーで初公開
■「WRX STI」のSTIコンプリートカー「S209」が登場
スバルのモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル(STI)は、2019年1月14日から米国デトロイトで開催される2019年北米国際自動車ショー(NAIAS)で、「WRX STI」のSTIコンプリートカー「S209」を初公開すると発表しました。
スバルとSTIは、「Sシリーズ」と呼ばれるコンプリートカーを台数限定で発売してきました。「インプレッサ」から独立して「WRX」という単独のモデルになってからは、2015年に「S207」を、2017年に「S208」を限定販売。「S207」「S208」ともに、エンジンや足回りを専用チューニングして内外装には多数の専用パーツを装着、いずれも即日完売しています。
今回、フロントグリルに「S209」のバッジが装着された画像が公開されましたが、その全貌はわかっていません。
日本だけで展開されていた「Sシリーズ」をデトロイトモーターショーで発表するということは海外でも販売されるのか、2019年1月14日 午後0:40(日本時間:1月15日 午前2:40)より行われるプレスカンファレンスで詳細が明らかにされる予定です。
【デトロイトモーターショー2019】スバル、STI「S209」をワールドプレミア
スバルのモータースポーツ統括会社、スバルテクニカインターナショナル(STI)は2018年12月27日、アメリカのデトロイトで2019年1月14日~27日まで開催される北米国際自動車ショー(デトロイトショー:NIAS)で、新開発の「S209 」ワールドプレミアを行なうと発表した。
WRX STIをベースにしたSTIのコンプリートカー「Sシリーズ」は、2000年に発売されたS201が第1号で、その後はWRX STIのモデルライフごとに「Sシリーズ」が限定発売され、現行(VAB)型では2015年に「S207」を400台限定で発売。さらに2017年に「S208」を450台限定発売した。
そのため、今回初披露される「S209」はVAB型WRX STIベースで3番目となるスペシャル・コンプリートモデルとなるが、デトロイトで発表するということは要望の高かったアメリカ市場でも販売を決定したと推測できる。
【デトロイトモーターショー2019】抽選販売必至!? STIがコンプリートカー「S209」をワールドプレミア
SUBARUのモータースポーツ活動を担うだけでなく、SUBARUのサブブランドとしてスポーツカー、スポーティ仕様を送り出すSTI。
2019年1月14日~15日のプレスデーを皮切りに、1月16日~1月27日まで一般公開されるデトロイトモーターショーにおいて、「S209」を初公開すると発表しました。なお、現地時間の1月14日午後0:40より、SUBARUブースでSTIの平川良夫社長がプレスカンファレンスを実施するそうです。
インプレッサをベースとした「S201 STi version」は2000年に発売され、300台限定でした。
先代となったS208は、Sシリーズ史上最高を謳うハイパフォーマンスモデルで、専用チューニングにより329psに達するアウトプットに加え、フレキシブルタワーバーやSTI独自のパーツ類、フロントには可変減衰力サスペンションDampMatic||(ダンプマチック||)を装備し、450台限定に対して約6倍となる申し込みがあり、SシリーズはSUBARU、STIのファンにとって特別な存在となっています。
S209の詳細はデトロイトモーターショーで明らかにされるでしょうが、どんなスペック、価格で発売されるか注目です。
(塚田勝弘)
STIのノウハウを注ぎ込んだコンプリートカーの最新作「S209」がデトロイトショーで公開!
最強のWRX STIは今回も完売必至!
スーパーGTやドイツ・ニュルブルクリンク24時間耐久レースに参戦する、スバルのモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル(略称:STI)。同社はWRX STIをベースにした人気コンプリートカーシリーズの最新モデルとなる「S209」が、2019年1月14日(月)からアメリカ・デトロイトで開催される2019年北米国際自動車ショー(通称:デトロイトモーターショー)に出展すると発表した。
Sシリーズは、歴代インプレッサやWRXのSTIをベースに開発。先代モデルのS208は、約630万円~という高額ながら多数の購入希望者がディーラーへ押し寄せたほどの人気ぶり。専用チューニングが施されたEJ20ターボエンジンのほか、レースで培ったノウハウを惜しみなく注いだスバルファンにはたまらないモデルである。
もはや究極と思われたS208を上回ってくることは間違いないだろう。はたしてどのような仕様になるのか? 現地時間1月14日午後0時40分(日本時間:1月15日(火)午前2時40分)に、STIの平川良夫社長がプレスカンファレンスを実施予定だ。
ブログ一覧 |
富士重工 | 日記
Posted at
2018/12/28 08:43:27