• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月28日

パッケージが違うだけでオートバックス専売だったものがそうじゃなくなっただけかな?

パッケージが違うだけでオートバックス専売だったものがそうじゃなくなっただけかな? 踏み間違い防止「アクセル見守り隊」 データシステム新製品 カートラジャパン2019

「ペダルの見張り番II」だけじゃない

text & photo:Hidenori Takakuwa (高桑秀典)毎日のようにアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故のニュースが各種メディアで報道されているが、それでも一向に無くなる気配がない。

クルマは人間が運転するものなので、操作ミスをゼロにすることはできないからだ。

そこで、カーエレクトロニクス総合メーカーの「データシステム」が、すでにオートバックスを通じて販売していた「ペダルの見張り番II」に続き、急発進防止装置の「アクセル見守り隊(税抜き価格:2万8000円)」を今秋にリリースすることになった。

初心者から高齢者まで

装着することでアクセル信号を常時モニターし、アクセルペダルが急激に踏み込まれたときに信号をキャンセル。

暴走事故を未然に防いでくれるので、自身の愛車に取り付けるのはもちろん、まだ運転に不慣れな愛息、愛娘に提案したり、70歳以上になった両親に勧めてみてほしい。きっと、誰もがハッピーになるはずだ。

なお、DIYでの装着が不可なので、本製品を取り扱っている一部ディーラー、量販店(オートバックスを除く)、タイヤショップなどでしっかり取り付けていただきたい。

ドラレコ、カメラ・キットも

去る9月20日~22日に開催された「カートラジャパン2019」のデータシステム社ブースでは、セーフティドライブをテーマとしたアイテムが展示。

高画質で前後録画可能なハイスペック・ドライブレコーダー「DVR3200」や車種別サイドカメラ・キット、エンブレム・フロントカメラ・キット、各種モニターなども披露された。

クルマで行くなら安全に。これがデータシステム社の願いだ。
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2019/09/28 18:39:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation