• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月17日

先代XVでハイブリッドにtSを設定した位だし

先代XVでハイブリッドにtSを設定した位だし ファンからは疑問の声が多数! スバル・フォレスターが4代続いたターボエンジンをやめたワケ

 3代目でもすでにターボの販売比率は落ちていた

 5代目となる現行型スバル・フォレスター。販売面では堅調な人気を維持しているが、2018年に登場したときは、ハイブリッドのe-BOXERが採用された代わりにターボエンジン搭載グレードが消滅したことで、多くのスバルファンはざわついた。

 1997年にブランニューモデルとして誕生した初代モデルは全車ターボエンジン搭載車で(NAは少し遅れて追加された)、2代目モデルまでは硬派な高性能モデルのSTIバージョンも設定。”バカッ速SUV”の市場を開拓したパイオニア的存在だっただけに、クルマ好きの間ではターボの消滅を寂しがる声が噴出した。

 フォレスターがターボをやめた理由は、ひと言でいえば「時代の流れに合わせたグレード展開の見直し」ということになる。一部のファンは強く残念がるものの、4代目モデルからターボエンジン搭載グレードの販売比率は大幅に下がり、モデル末期は2割にも満たない比率になっていた。

 もっというと、フォレスターのターボグレードの販売比率はボディサイズが拡幅された3代目モデルあたりから下がり始めており、車格が上がるにつれて”バカッ速”的な動力性能はあまり求められなくなっていたのだ。

 4代目モデルではターボ搭載車にMTの設定がなくなったことから、硬派な走りを重視するユーザーが離れた結果、ターボも減ったといえるが、ターボが売れ筋グレードではなくなっていたのはかなり前からハッキリしていた。4代目フォレスターはターボにMTがなくても良く売れたし、ターボがなくなった現行型も堅調に売れ続けているので、メーカー的にはマーケティングの狙い通りといえる。

 ハイブリッドのe-BOXERにスポーツ性を求めた

 筆者個人としては、フォレスターにMTとターボがなくなったことを今も残念に思い、寂しく感じてはいるが、市場はそうではないというのが現実だ。

 ターボの代わりに搭載されたe-BOXERには、もう少し電気トルクの上乗せが欲しいとの不満もあるが、販売の半分を占める人気グレードになっているので、現行型デビュー時に開発をまとめたチーフエンジニアの布目さんが語った「ターボの代わりに新しく提案するスポーツ性を磨いた」との取り組みは奏功し、成功したといえる。

 国内の競合SUVからも高出力エンジンを積んだスポーツモデルが出そうな気配もないし、フォレスターは今も独自性を保っていると評価できる部分が少なくない。

 とはいえ、「よそがやらないことをやるのがSUBARUの魅力」でもあるし、世界的にはもっと高額なクラスになるとスーパーカー並みの動力性能を備えたSUVが大人気だったりもするので、未来永劫フォレスターからターボが設定されないわけでは決してないはずだ。フォレスターはこのまま大人しい実用車として終わることはないと信じたい。

 今後もしばらくはSUVが世界的な人気ジャンルとして売れ続けるのは間違いなく、今やSUBARUの屋台骨となったフォレスターには、搭載されるパワートレーンの充実化や高性能化がはかられる可能性は十分にある。いずれ高性能版はSTIの限定車として登場することも期待できると信じて、明るい未来を待ちたい。
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2019/10/17 20:21:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コレは使い道が色々な場所で❣️🤗
青いトレーラーNo.IIIさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

体調管理を徹底しても勝てなかった・ ...
ナリタブラリアンさん

8/23)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

【10日間限定 】HID屋 半額祭 ...
HID屋さん

晴れ(あと4日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2019年10月17日 21:36
なんか記者の価値観が昭和というか、MT原理主義にエンジンオリエンテッド信仰…クルマの「走り」というやつをパワートレインでしか語れないのはとても残念だと思うのは自分だけでしょうか。
コメントへの返答
2019年10月17日 21:51
良くも悪くも昔ながらなスバル乗りはそういうのが好きな人が多いっていうのも事実ですからね
それでもここ最近のスバルはそれ以外のユーザーも以前に比べて増えているし
この先を考えるとソレだけじゃダメっていうのも事実

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation